震災前とあまり変わらない備蓄状況(・∀・)飲料水100リットル、レトルト米20食、パスタ3キロ、電池沢山(笑)携帯ガスコンロ等、テント、寝袋など。ガソリンがちと少ないかなー
新しい試みも、正しく怖がるも、風評被害と闘うのもいいけど、この地区にかつて住んでいた人達の言葉って、Twitterでもほかのメディアでも殆ど聞こえて来なくなってしまったよね。日本にいたら、また違うんだろうけども。
聞かせて欲しい人ほど、いなくなってしまった。どうして目立たないのだろう。いや、おかしな目立たせ方をしていいものかとも思うけど。綺麗に形作られた物は残りやすい。目に留まりやすい。でも、そういうものじゃないはずだったんだ。
声にするまでに時間がかかったのかもしれないし、声をあげても届かない事に疲れてしまったのかもしれないし、それさえも憶測でしかないけど。
できるだけ黙っていた方がいいだろうと思うようになった。私にはもう何も言える事は無い。本来伝達を必要としている人たちの声を遮っているなら、すでに迷惑なのだし。そこに言い訳を付けようとは思わない。
私の声は、本当に救いを求める人の声をかき消したのか。
どんなに謝っても、赦される事じゃない。ここで私がどんな言葉を並べ立てようとも、何の救いにもならない。それは分かっているけど、もしも私の存在が、伝えたかった人の声をかき消してきたなら、ただ謝りたい。
きっと本当に赦せない人は、@さえも投げてはくれないと思います。
中通りや会津やいわきの都市部の人達は震災以前から発信する事に慣れた人達が多勢いて、それにかき消される形になったというのも多いと思うし、いわきでは相双地区の避難者のバッシングも増えたと言う(それについては複雑な事情も絡む訳だけど)。どんどん声をあげにくくなっているんだろうな。
慣れていた訳ではないです。個人的には少なくとも。慣れるつもりもなかった。私のして来た事でも、多くの人を押し潰したのかもしれない。
正義が人を傷つけると言いながら、同じような正義に酔わない瞬間があったか。自分だけは違うと思ってはいなかったか。
1 件 リツイートされました
ただ、私が反省だろうと何をしようと何を感じようと、それさえも、傷を受けた人の救いには何もなりはしないという事だ。
それで何ができるかを表に求めない。自分も傷ついたという顔をしない。はるかに深く傷つき続けている人の前でそんな事はするものじゃない。
まだまだ深い傷を抱えた人のいる前で出来る事は、自分の傷は自分で引き受ける事、それくらいだろうとも思う。何もできない自分に傷つくなんて、そんな感傷に浸っている場合でもない。それを口にしたら、傷ついた人の負担が増えるだけなんだ。
この日は静かに迎えましょう、という声さえも耳障りに聞こえるようになったのは何年目からだろうか。発端には自分もかかわっていたかもしれない。悼む気持ちにはそれぞれの形があるだけなのに。その迎え方、に喧々諤々の論議が起こる事こそが「煩い」のではないか。
2 件 リツイートされました
だから去年はしばらく触れなかったと思う。当日はつぶやかないようにしていた。せめてもの自分にできる沈黙だった。今年はもう、つい、破ってしまったけど。
1 件 リツイートされました
せめて、この日くらいは。誰かを、何かを責める口実に震災を利用する事のないように祈りたい。
4 件 リツイートされました
@cloverstrix お声掛けいただいてすみません、ありがとうございます。傷をさらけ出すと、優しい誰かが慰めてくれるのは、申し訳ない事です。絶対ではないですけど、私が美味しいと思った事の話はこれからもすると思いますのでどうぞよろしくm(__)m
激甚災害の時には、しばらくカードによる決済や銀行などが使えないので、いざという時の手持ち現金はあったほうがいいと思う。ガソリンすら入れられなくなるよ!
ていうか郡山、目の前に積もってる10cm以上の積雪が…明日の早朝にお出かけの方は気を付けて。
2 件 リツイートされました
あの日も地震の後にひどく吹雪いたけど、こんな大雪は…(震え)
1 件 リツイートされました