大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

シモバシラ

2011年11月15日 06時45分51秒 | 山野草

雪が降りましたね・・・・・・・・・
私の、記憶ではこんな遅い初雪は初めてです。
やはり異常季節なのでしょうか・・・・・・・・それとも温暖化ですかね。

シソ科 シモバシラ属 シモバシラ(霜柱)

関東地方から九州の暖帯に分布します。
本来シモバシラは白い花が咲くそうなのでこの花は別名かも。
花をいままで見たことがなく今年始めてみました。
この花の名前も違うかもしれません。
購入するときは、園芸店の教えてくれる名前で思い込みますので。
花が咲いて初めて違うと思うのが多々ありますね。
この花の正確な名前は・・・・・・・・・・・
花が可愛ければいいか・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワカラクサ

2011年11月14日 06時45分18秒 | 高山の花
ゴマノハグサ科 イワカラクサ属  イワカラクサ (岩唐草)

ピレネー山脈やヨーロッパアルプスの高山帯の岩場や草地に生えるそうです。
名前は、岩場に自生し群生する様子が、唐草模様を思わせることから名付けられたという。
矮性の高山植物で、栽培が容易であり、ロックガーデンや鉢植されているそうです。
我が家でも、ロックに植えていた親株から種子が飛んで焼け石から芽が出てきたのが残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2011年11月13日 07時06分19秒 | 山野草
ユリ科  ホトトギス属 スルガジョウロウホトトギス(駿河上臈杜鵑草)

静岡県の固有種であり、山地の湿った岩場に生える花だそうです。
環境省のレッドリスト(2007)では、絶滅危惧IB類(EN)に登録されている。
我が家ではロックに植えてあり特に手を掛けることはない。
絶滅種とは言われるが園芸市に安価で出ていたのでそう栽培は難しく成さそう。
育成地の環境悪化がそうさせるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウレン

2011年11月12日 06時13分44秒 | 山野草
キンポウゲ科  オウレン属 オウレン(黄連)

北海道,本州,四国の山地の樹林の下に生える多年草です。
旭川でも、近郊の里山、道ばたでも見かけることがあります。
漢方で「三黄丸」と言われ、根茎を苦味健胃整腸,消炎,精神不安に用いるそうです。
結構山野草には薬草に用いられるのが多いですね。
薬と、毒は紙一重ですから・・・・・・・・・・やはり花を愛でるだけが素人には好いんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキシキブ

2011年11月11日 06時11分37秒 | 山野草
クマツズラ科 ムラサキシキブ属 コムラサキ(小紫)

本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾. 神奈川県,に分布する。
神秘的な紫の実が魅力 ...
旭川では、なかなか花まで行くのは難しいが今年は咲きましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする