~ 北の散歩道 Ⅱ ~

北海道・旭川を中心として 春・夏・秋・冬をお届けします。

1月 ・ プレゼントが届きました

2010-01-31 13:08:01 | 懸賞・プレゼント
1/23 お届け。 

ドラックストアのツルハ&放送局STV・共同キャンペーンから。   栄養ドリンクの「リゲイン」

     

    一昔前のテレビコマーシャルで、牛若丸三郎太さん(俳優・時任三郎さん)が力強く歌ってましたよね。 (笑)


                     ♪ 「黄色と黒は、勇気のしるし。 24時間、戦えますか~」

                     



1/28 お届け。 

HBCラジオの番組、 うまいっしょ歩くスキー大会のクイズで当選。


                           提供のハウス食品 豪華詰め合わせ。

                     





                                 ありがとうございました。




                                                           人気ブログランキングへ

10年ぶりのコンタクト

2010-01-30 20:32:34 | 日記・雑記
思い立ったら・・ 即、行動。

使い捨てコンタクトが欲しくなり、優しい名医の先生がいる眼科へ行ってきました。

休日の外出時のみ使用するので、使い捨てで充分。  最近のコンタクトは進化してますね。

                            

病院で看護士さんにコンタクトを入れてもらって、そのまま帰宅。  よく見えるわ・・☆


     家に帰ってから 取り出すときは、さすがに10年ぶりなので すこし時間がかかりました。 (笑)

                                         


                                                    人気ブログランキングへ    

JR 旭川駅前広場  氷彫刻と雪だるま軍団がお目見え

2010-01-30 16:24:13 | 旭川
                           宮下通りを赤信号待ち。     



                   JR旭川駅の向こうに、建設中の新駅舎がちらっと見えます。


           

                       駅前広場に、かわいい雪だるま達が勢ぞろい。 

                              


                              旭川エスタ前


                           旭川ターミナルホテル前




                        観光客も、雪だるま軍団に・・つい、笑顔。




                 地元の女子高生は、冬でも生足・雪だるまよりも携帯に夢中。






              雪が積もって わかりにくいけれど、新駅舎を出発する 「旭山動物園号」かな?

           




                  そして、JR旭川駅から伸びる 歩行者天国・平和通り買物公園。

           


                                                           人気ブログランキングへ

「あぁ~、腰もこるわぁ~」

2010-01-28 21:10:23 | 彫刻 アート
前回の、肩こり ( ~北の散歩道 Ⅱ~  過去記事 )に引き続き・・

           


                     彫刻・『若い女』    製作者・佐藤忠良    製作年・1971 


           

                             2条平和通り買物公園。


                                                      人気ブログランキングへ

第51回 旭川冬まつり   旭橋・石狩川河畔会場 準備風景

2010-01-28 20:30:14 | 旭川
こちらが、メイン会場。




                          今年の大雪像は、『登龍門』   

                         デザインは、旭川東高の生徒さん。




 
                     今年のサブ雪像は、『旭橋のすべり台』  

           デザインは、教育大旭川付属中の生徒さん と 近文小学校の生徒さん。





             旭川のサラサラ雪は固まりにくい為、水を混ぜて作業を進めます。





                     排雪作業の雪を利用するため、汚れた雪もあり・・。

                    ですが、こうしてキレイな雪をくっつけるので大丈夫!


                        せっせ、せっせと 化粧雪を運びます。



      


                       そして、こちらが 市民の小・中雪像作り。




                       スプレーで描いたとおりに 削るのかな・・?






                       こちらは堤防に、雪の塀を作っているところ。

                   木枠に雪を入れて固まったら、木枠を外していくようです。



                           ( 撮影日 2010・1・23 )

                                                          人気ブログランキングへ

旭川冬まつり 常磐公園~石狩川河畔を結ぶ 通路  準備風景

2010-01-28 19:58:22 | 旭川
この坂は、石狩川の堤防となっていて・・  こちらが常磐公園、坂の向こうが石狩川河川敷。

           




                   作ってる・・。 作ってる・・。    何を作っているのでしょうね・・。





                           振りかって、カシャッ。 



                          ( 撮影日 2010・1・23 ) 

                                                           人気ブログランキングへ                                       



今日の朝刊(北海道新聞)  旭川上川版記事から

2010-01-26 21:45:58 | お知らせ
NHK-FMラジオで、2月13日(土)午後0時15分 ~ 2月14日(日)午前1時

 音楽番組 「 今日は一日 『玉置浩二の歌』三昧 」 が、旭川市の「三浦綾子記念文学館」で生放送が行われます。


   司会は、歌手の杏子さんとNHK旭川放送局のアナウンサー。 ゲストにギタリストの石川鷹彦さん。


         館内の特設スタジオから、旭川出身の玉置さんの曲「恋の予感」など 100曲ほどをかけるそうです。

                            
 

             玉置さんは、ドラマ「氷点」の主題歌を歌うなど 三浦文学とのかかわりが深いのです♪
 

                              リクエストは、 こちら から。
                                                              人気ブログランキングへ                                  
 

旭川 ・ 常磐公園  2010あさひかわ雪あかり の準備風景

2010-01-26 06:44:20 | 旭川
市内中心部のオアシス 常磐公園。  

この広い場所は、夏は恋人や家族連れのボートが浮かぶ千鳥ヶ池。  冬は、し~んと静まり返って・・。





             静かな常磐公園を ギュっギュっ 凍れて絞まった雪を踏みしめて歩いて行くと・・。


           



      広場で、「雪あかり」の準備が進められています。  

            こちらは、旭川冬まつり・常磐公園会場 『2010あさひかわ雪あかり」 のメイン会場。





                       奥では、大氷像も作られ始めていました。

                               ズームイン。



                        ☆ 第51回 旭川冬まつり HP ☆


                                                            人気ブログランキングへ

ドラマ・「ヤマトナデシコ七変化」 旭川ロケ地

2010-01-24 11:44:54 | 旭川
若者に人気のジャニーズ亀梨くん主演のドラマ、第一回目に 『旭川』の街が登場。

 7条緑道のここに座ってましたね。  ちなみに相手「スナコ」役の女優・大政絢さんは、北海道滝川市出身だとか…。




                7条緑道は、 市役所・市民文化会館方面 と 常磐公園を結ぶ通り。

                    鉄塔  ↓ のところで、「買物公園」と交差しています。







                  「彫刻の街・あさひかわ」 向こうの鉄塔にも目を向けてみましょう。


                  作者:中井延也   制作年:1972   材質:鉄   設置年:1972




           



                                                  
                                                             人気ブログランキングへ