goo blog サービス終了のお知らせ 

ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです)

(有)電化ショップ旭です。昭和6年創業93年(2024年現在)地域の皆様に信頼される町の電気屋を目指しています。

GW休みのお知らせ&もふもふプッシュにご用心

2024-04-23 10:28:03 | 日記

まず最初にGW休みのお知らせから

今回のGW休みは

5月2日(木)~6日(月)となります

ご不便をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

※尚、お世話になっているお客さまで急ぎの用件の場合は、留守番電話に入れておいていただければ後ほどご連絡します

 

先月、NITE(製品評価技術基盤機構)が投稿した

「もふもふプッシュにご用心」という動画を紹介します

 

【nite-ps】ガスこんろ「13.操作ボタンを押す犬」 (youtube.com)

【nite-ps】IH調理器「3.スイッチを押す猫」 (youtube.com)

 

当店もですが、この近辺ペットを飼っているお客さまがとても多いです

うちの猫たちも子猫時代はキッチンに飛び乗ることがありました。今も油断できませんが

熱い鍋など置いてあるとヒヤッとしましたが、こういう危険もありますよね

IHだからと油断せず、使わないときは主電源を切った方がいいですね

 

あと関係ないことですが出てきた白いワンちゃんがうちの犬と似ていて

最近見かけることが増えていて、もしかして今って白い柴犬人気なのかな?と

勝手に嬉しくなってしまいました

 

よく横の駐車場奥でひなたぼっこしている時があるのですが、

帰って車を停めていたら柵に顔を突っ込んでお出迎えしてくれたときのです

とっても可愛いので思わず撫でに行ってしまうのですが

知らない人には下手すると噛みつくことがあるので

どうか近寄らないようお願いします。注意書きもしています

 

もうひとつ雑談です。

 

AIチャットが大分メジャーになりつつありますが、

先日、当店の名前を入れてみまし

まあまあ、合っています。

ちゃんとブログの内容を加味してくれているのも分かります。

でも・・・やっぱり少し違う部分もありますね。

当店では縦型:ドラム=7:3と書いているのにドラム式洗濯機が人気と出てますし、

すみません、新生活割引はしていません・・・

あれ、やっぱり合ってないかな?

 

こうやって面白がって使っているうちはいいのですが、

悪用されることも増えているようですので、自分の目でちゃんと見極めたいですね


今の時期におすすめ!エアコンクリーニング

2024-04-01 10:39:08 | 日記

4月ですね新年度の始まりですね

新たなスタートを始める方も多いのではないでしょうか。

どうか皆様にとって良い1年でありますように

 

そして暖かくなり、エアコンをそろそろ使わなくなる時期ではないでしょうか。

そんな時期におすすめなのが、エアコンクリーニングです

毎年クリーニングお願いと連絡いただくお客さまも多いです

当店としては、お買い上げから数年が経ち、

嫌な臭いがする

効きが悪くなった

音が気になる

こういった症状がある時には特におすすめしています

この冬激務だったエアコンを労わってあげてください

 

当店では店員MSがすることもありますが、大抵は決まった業者さんに

お願いしています。店員MSのお墨付きの方なので信頼できます

ただ時期によっては混み合うので、少々お待ちいただくこともあります

夏前はかなり混み合います。気になる方は是非ご連絡くださいね

 

以下はまた雑談です

 

今年は桜が遅めで、いよいよ今週が見ごろの時期となるようですね

入学式とピッタリで良いのではないでしょうか

当店で庭で育てている小さな桜の木は、種類が違うのか?

3月初めにびっくりするほど満開になりました

今はもう枯れていますが、道行く方々に春を感じてもらえたらと店の前に移動しました

あいちエコアクションポイント - ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです) (goo.ne.jp)

去年も写真載せてましたね

やっぱり比べたら今年は満開ですね

育てている会長も会長夫人もなぜか分からないようですが、来年はどうなるか

楽しみにしておきます


中電キャンペーン&洗濯機が続いてます

2024-03-03 11:09:53 | 日記

中部電力のキャンペーンのお知らせです

新生活を応援!電気料金10%割引|新生活にイイコトキャンペーン|中部電力ミライズ (chuden.jp)

前回の冬の生活応援キャンペーン適用の方は同時適用されるそうです。

条件は22歳以下か65歳以上の方がいる世帯、カテエネ登録というのは前回同様ですが、

2/15~5/31の間に引っ越しをされる方も対象となります

 

それからエコキュート買替キャンペーンや

エコキュート買替キャンペーン|暮らしにイイコトキャンペーン|中部電力ミライズ (chuden.jp)

ネット接続キャンペーンなどもやっています

チェンジ!エコキュート|中部電力パワーグリッド (chuden.co.jp)

(ごめんなさい3月8日(金)までとギリギリでした・・・ちょっとサイト入れ替えてます)

よかったら見てみてください

三菱電機のエコキュートのサイトも載せておきますね

三菱 エコキュート | 三菱電機 (mitsubishielectric.co.jp)

興味ありましたら、是非ご連絡くださいね

 

なぜか洗濯機が立て続けに売れています

以前も似た記事を書きましたがこういうのってなぜか重なるんですよね

なぜか?冷蔵庫が続いてます - ASAHI BLOG(電化ショップ旭のブログです) (goo.ne.jp)

そういえば冷蔵庫・エアコンも多くなってきています。

新生活だからとかはあまり関係ないのですけどね

 

洗濯機もドラム式が登場して20年くらいでしょうか

かなり浸透してきていますが、うちのお客さまですと

縦型洗濯機:ドラム式洗濯機の割合は7:3といったところでしょうか。

メーカーはパナソニック、東芝、シャープ、日立、アイリスオーヤマ等様々で、

うちがお売りする大型家電で一番メーカーがバラバラになる家電じゃないでしょうか

年配のお客様は、長年使いなれている縦型洗濯機が多いですが、

家事育児仕事と忙しくされている50代以下の方は結構ドラム式を愛用されています

やはり乾燥機能があるのが大きいですね

縦型洗濯機の上に衣類乾燥機を設置される方もみえます。

 

ちなみに昔ながらの2層式洗濯機をお使いの方もみえます。

商品ももちろんあります。ずっと使いなれている型が良いですよね。

どれもメリットデメリットありますし、設置場所によっては工夫が必要なこともあります

よかったら気軽にご連絡ください

 

今日はひなまつりですね

昔、娘にいただいた木彫りのおひなさまが好きです

 

いよいよ春の足音でしょうか

今年も桜が早そうですね

今ものすごく頑張ってる息子の大事な友人にどうかどうか桜が咲きますよう

祈っています


しょうが大好きです(ほぼ雑談)

2024-02-06 10:41:41 | 日記

レシピブログみたいになタイトルですが・・・

これが美味しそうで、近々作ってみようかなと思っています

【第1弾】桃屋&三菱電機 味付榨菜(ザーサイ)と三菱ジャー炊飯器でお手軽レシピ|料理|プロ直伝!生活のお困りごと解決|三菱電機くらトク

【第1弾】桃屋&三菱電機 味付榨菜(ザーサイ)と三菱ジャー炊飯器でお手軽レシピ|料理|プロ直伝!生活のお困りごと解決|三菱電機くらトク

三菱電機くらトク|生活のお困りごとを解決するポータルサイト

 

三菱電機のくらトクというサイトなのですが、

しょうが入りの炊き込みごはんが好きな私にはたまらないレシピだったので

娘も同じくで、秋にさんまとしょうがの炊き込みごはんを作りました

とっても美味しかったです

 

しょうが好きなので、しょうがクッキーも好きなのですがあまり同志に出会えません

子どもの頃読んだ、この長くつ下のピッピという絵本に出てきます

ピッピが床一面に生地を広げて500枚のしょうが入りクッキーを作るシーンには

お隣に住むトミーとアンニカと同じようにわくわくしました

これを読んだ時からしょうが入りクッキーが気になっていたのですが

探すすべも無いし、出会うこともなく

大人になってから近所の洋菓子屋さんで見つけた時はひっそり感激しました

(そのうち販売しなくなり、お店も無くなってしまったのですが・・・

この間長久手のIKEAに行った際、クリスマス用のジンジャークッキーを見つけて

買おうか迷っていたら、別の場所で割れているものがアウトレット価格になっていて即決(笑)

その勢いで買った香辛料の入ったチョコレートと一緒に食べると美味しくて美味しくて

ただどちらも結構独特な味なので、万人受けはしないと思いますが

少なくとも店員MSには苦い顔をされました

 

どうでもいい話をしてしまいましたが、

冬場は特にしょうがが大活躍します。結構何にでも入れてしまうので

家族はどう思ってるか分かりませんが(というか言われないのをいいことに、ですね)。

 

2月に入り本格的な寒さがやってきたようです

そのためか、エアコンの調子が悪いという連絡をいただくことが増えています

気になったら早めにご相談くださいね

食べ物だけではなく家電も上手に使い、色んな防寒対策をしてこの冬を乗り切りましょう

 

最後にシャッターチャンス!と思って撮った写真です

ちょうどカメラを向けていたらあくびしたので連写してしまいました

ライオンの赤ちゃんみたいと思ってしまいました同じネコ科ですからね。

こんな写真でも可愛いと思ってしまうのは完全に親ばかですね(笑)


あけましておめでとうございます

2024-01-09 20:39:07 | 日記

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

毎度同じ写真使ってる?と思われそうな変わりない画像ですみません。

ちゃんと今年撮っているものです。

 

・・・そして。

 

皆さま、大丈夫だったでしょうか。

自然災害は元旦関係なくやってくるんだということを思い知らされました。

こちらは震度4だったかと思いますが、それはそれは怖かったです。

店は6日から始まりましたが、さっそく懐中電灯を買いに来られたお客さまが。

私も非常用袋や備品のチェックをしなくてはと思います。

 

北陸在住の友人がいて心配しましたが、

今はLINEの安否確認というものがあり、親戚宅へ避難してますとか、自宅へ戻りましたとか

分かるようになっていてホッとしました。

 

わずかながら義援金を寄付させていただきました。

どうか困っている方々に届きますように。心よりお見舞い申し上げます。

 

他にもいろいろ事件事故が多く、波乱の年明けになってしまいましたが

私たちは変わらず良い仕事をすることを念頭に置いて、店員一同頑張っていきたいと思います。

今年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

雑談を少しだけ。

今年の我が家の年賀状です。

数年前から普通のイラスト年賀状だったのですが、

今回は店員MSがこの富士山の写真を入れてくれというので入れました。

てっきり本人が撮ったのだと思ったのですが、いや富士山行ってないし?と

聞いたら友人が撮ったものだそうです。

ついでに猫の写真を入れてみました。紙袋大好きですぐ入りたがります。

見た方に可愛いと言ってもらえたので飼い主的には満足です。