
↑槍ヶ岳~南岳間の稜線から、槍ヶ岳を望む。今日も朝からばっちり晴れてた。
■2006年5月3日(水)
朝起きて、脈拍計ったが、高い。80拍くらいあった。昨日の寝不足が原因かな。確かに体が重い。4時頃起きて、またロッジの外で朝食を作る。

5時頃ロッジを出発する。前日の雨に今日冷えたおかげで、雪がかなりしまって歩きやすい。槍沢を歩くが、特にトレースを歩かなくても、問題ない。槍ヶ岳山荘までの急登はきつかった。トレースがバッチりついてて、槍ヶ岳山荘までアイゼンはつけず。
槍ヶ岳山荘で一休みし、撮影のため、ハーネス、ガチャ、ヤッケ、アイゼンを装備して、空身で槍ヶ岳へ。ロープは持たず。頂上から北鎌尾根を登ってくるパーティーが1パーティ見えた。天気もよく、360度の展望だ。グライダーやセスナが飛んでた。




下山して、山荘で大休憩を取って、南岳へ。けっこう長かった。

南岳の冬山荘の入り口が雪でふさがっていたので、入り口を掘り出して中でテントを張る。トイレも使えて、とても快適だった。
微妙に高度障害が出た。軽い頭痛が寝る前に出た。心拍数も100を越えたため、鼻で深呼吸を10分間くらいすると、80拍以下に下がった。
4:00 起床、朝食
5:10 槍沢ロッジ出発(1820m)
9:20 槍ヶ岳山荘着
11:30 槍ヶ岳登頂
12:30 槍ヶ岳山荘発
16:00 南岳到着
20:00 就寝
■2006年5月3日(水)
朝起きて、脈拍計ったが、高い。80拍くらいあった。昨日の寝不足が原因かな。確かに体が重い。4時頃起きて、またロッジの外で朝食を作る。










微妙に高度障害が出た。軽い頭痛が寝る前に出た。心拍数も100を越えたため、鼻で深呼吸を10分間くらいすると、80拍以下に下がった。
4:00 起床、朝食
5:10 槍沢ロッジ出発(1820m)
9:20 槍ヶ岳山荘着
11:30 槍ヶ岳登頂
12:30 槍ヶ岳山荘発
16:00 南岳到着
20:00 就寝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます