
↑ソワードHWYクライミングエリア。久しぶりのアウトドアクライミング。
Anchorage→Seward Highway Climbing エリア→アンカレッジ→タルキートナ


ソワードHWYのわきに20kmくらい岩壁が続いている。その周辺にいくつかクライミングエリアがあり、この辺をソワードHWYクライミングエリアと言うらしい。クライマーは居ないが、Seward Highwayはアンカレッジから南のSewardまでのHWY。



3本くらい登った。安山岩チックな岩質。
釣具をDimondモールのスポーツ店で釣り竿とリールを20ドルで買い、Parkの川で釣り。Dimondモールはアンカレッジ最大のモール街、200店舗以上があり、ウォルマートやでかいショッピングモールが集ってる。すごく人がいた。


少し雨が降って虹が見えた。近くのパークの川で釣りしたが、あんまり釣れず。1時間くらいウロウロしてたけど、永野さんが4匹くらい釣ってきた。こっちは、犬を釣ってしまい...大変だった。パーク内で焚き木してたら、散歩してた人に注意されて、魚はあきらめた。川で釣るのは大変(難しい)と言うことで、湖で釣りをしようということになり、1時くらいからタルキートナに移動。
3時過ぎにタルキートナに着いて、近くのLakeでまた釣り。巨大な蚊が多く、全身刺された。10匹くらい釣って、6時くらいにタルキートナリバーの河原に移動し、焚き木でニジマスやサーモンを食べる。朝9時くらいに疲れ果てて寝た。
Anchorage→Seward Highway Climbing エリア→アンカレッジ→タルキートナ







釣具をDimondモールのスポーツ店で釣り竿とリールを20ドルで買い、Parkの川で釣り。Dimondモールはアンカレッジ最大のモール街、200店舗以上があり、ウォルマートやでかいショッピングモールが集ってる。すごく人がいた。



3時過ぎにタルキートナに着いて、近くのLakeでまた釣り。巨大な蚊が多く、全身刺された。10匹くらい釣って、6時くらいにタルキートナリバーの河原に移動し、焚き木でニジマスやサーモンを食べる。朝9時くらいに疲れ果てて寝た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます