goo blog サービス終了のお知らせ 

あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【YFクラブ】10/17 キャンプ&平ヶ岳(その1)

2015年10月17日 23時55分10秒 | YFクラブイベント

1日目は移動日。東京から関越、小出ICで降りて、国道352号線へ。奥只見湖湖畔の紅葉がピークで素晴らしかった。途中、車から何度も降りて紅葉を楽しむ。352号線はだいぶ整備されたような気がします。小白沢ヒュッテで受付し、裏銀山キャンプ場でBBQ。日中はすごく晴れていましたが、16時くらいから結構な土砂降り。タープを張ってBBQを継続。18時頃には、ほぼ止みました。明日は1時起きなので、18時ころに就寝。


■行程

7:00 新宿集合
7:10 新宿出発
11:00 小出IC
11:10 道の駅
12:00 奥只見湖
13:40 平ヶ岳登山口(鷹ノ巣)
14:10 小白沢ヒュッテ、受付
14:30 テント設営
15:10 BBQ開始
17:00 BBQ終了
18:00 就寝


■写真

↓奥只見湖の紅葉。

↓奥只見湖。

↓時間があったので、平ヶ岳登山口の下見。3か所に20~30台はとめられます。

↓小白沢ヒュッテ。オーナーにいろいろ情報頂きました。

↓そのヒュッテの前にある裏銀山テント場。紅葉の森の中にあります。トイレ、水場は、徒歩30秒のヒュッテが利用できます。

↓天恵(てんけいこ)。遠赤で焼いて、肉厚、ぷりぷり、ほくほく。これはうまい。

↓IGRさんに、火の準備を。

↓TMNさんに野菜の準備をお願いしました。

↓だいぶ、盛り上がってきました。

↓どーーーーん、とやいちゃいます。食べるの大変でした。

↓天恵も1本丸ごとやきやき。

↓ツェルトが活躍しました。

↓木の位置を確認しておいて良かった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿