goo blog サービス終了のお知らせ 

あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【予告】2014年アイスクライミングイベント → 募集終了

2014年01月20日 07時26分16秒 | YFクラブイベント

【2014年1月20日更新】2月1-2日 中級アイスクライミング(南沢小滝・大滝)、2月11日中級アイスクライミング(湯川)募集終了しました。3月にもアイスクライミングイベントを検討中です。


さーて、今年もアイスクライミングシーズンが戻ってきました。11月後半からの冷え込みで、既に各地は良い氷瀑が発達しているようです。12月に入っても気温が緩んでいないので、氷結のコンディションはよさそうですね。今年の12月からのアイスクライミングのイベントは募集開始しており、だいぶ埋まってきているのですが、まとめて紹介しておきます。雪山装備を揃えたなら、一度は体験してみてくださいね~。



■入門 アイスクライミング 12月30日、1月4日

日帰りのアイスクライミングイベントです。アイスツリーはアプローチが良く(駐車してから1秒)、初心者が楽しめる人口の氷です。アイスアックスを持ってアイゼンをブーツに装着し、凍った滝を登って得られる充実感は、普段の生活にはない非日常的な感覚が楽しめると思います。アイスクライミングは12月から3月までの期間限定のスポーツですので、ぜひこの機会に体験してみてはどうでしょうか。


■初級 アイスクライミング 1月12日、1月13日

八ヶ岳 美濃戸口、角木場、広河原沢等のアプローチが良い場所での初級のアイスクライミングです。イベント内容としては、(1)装備の説明(アイスバイル、アイゼン、リーシュ/リーシュレス、ヘルメット、グローブ等)、(2)登るときの注意(ロープ、アイゼン、落氷)、(3)ビレイ(確保)方法、(4)クライミングの留意事項(落氷、制動ビレイ)、(5)トップロープでの登り方(正対/カウンターバランス、フッキング、バイルの打ち方、スタンスの置き方、バランスのとり方)などです。


■中級アイスクライミング 2月1-2日(1泊2日)、2月11日(前夜発日帰り)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。