月1程度で実施している練習会です。クライミングというスポーツ振興のため(自分のトレーニングに他人を巻き込んでるだけ!?)、定期的に実施しています。かなりゆる~い感じでやってます。各自好きなことをやるので、講習会ではないです(聞かれればわかる範囲でちゃんと答えます)。
今回は、AMCのお二人(ISTさん、KSMさん)、HGCさんで、4名。みなさん午後から予定があるとのことで13時過ぎには切り上げま . . . 本文を読む
前から練習会に来てる4名と、うちの会社の部活で6名くらいの総勢10名。わらわらボルダリングしたり、ロープクライミングしたり。
トップロープで5.8がやっとの二人が無謀にもリードがしたい・・・とのことで、やり方だけは教えましたが、3ピンかけるのがやっと。もっと上達してから、再チャレンジしてみてください。
. . . 本文を読む
↑アナサジ三部作。左からアナサジスリッパ、アナサジベルクロ(テープ締め)、アナサジレースアップ(ヒモ締め)。めんどくさがり~なので、いつもスリッパ、マルチでもスリッパはいてます。
月1程度での練習会。MENさん、TBRさん、自分。
今日は、撮影かねて練習会。夕方には台風上陸?なので、14時くらいで終了。自分の登りはそこそこで写真ばっかり。TBRさんだいぶうまくなったな~、というよりあんなに怖が . . . 本文を読む
会社の部活で。この会社に勤めて、丸3年。クライミングをやっている部活を初めて知った…しかも、その部長と3年前に戸台 駒津沢にアイスクライミングに行ってた…。世の中狭いというか、山って世界は狭いな。
・ハング 青 5.11a FL。ガバ。ムーブ的に難しいところは無いが持久力が必要。だましもあるので、けっこうとばしたほうがいい。
・垂壁 ピンク 5.10c OS。15分くらい粘って疲れた。出だしと上 . . . 本文を読む
札幌にある秀学荘の4階にあるボルダリングジム。トレーニングで4~5級を10本くらいと筋トレ。ここんとこ、食べては重くなる悪循環なんで、なんとかたちきりたい。
様々な品揃えで色々買ってしまった。 . . . 本文を読む
月1程度での練習会。MENさん、MROさん、自分。
T-wall江戸川橋のTP 5.10a~5.10dを10本くらいとボルダー。ここ3ヶ月くらいで、TPの課題がだいぶ変わった。午後からは、相変わらずボルダーエリアが混みまくり。
帰りに、montura(モンチュラ)の今冬、来春・秋の展示会@原宿へ。4シーズンくらい使ってだいぶへたったGlacier pantsの新しいものを試着、以前のものよりス . . . 本文を読む
九州 福岡 博多のクライミングジム。地下鉄に乗って天神から8分くらいの東比恵にある、駅から徒歩4分くらい。
初めての利用だったので、施設の使い方やいろいろ丁寧に説明していただきました。ほんとは、チョークバックのレンタルはないのだけど、好意で特別に貸してもらった。
テープ課題は基本的に足自由。スラブ1、垂壁1、小ハング1、大ハング1、ちょいルーフ1の5面。みんな礼儀正しく挨拶しあい、よく規律が守 . . . 本文を読む
たまにやっている仲間でのインドア練習会。今日は久しぶりに錦糸町へ。じゃっかん人は少なかったが、それでもトップロープ、ボルダともに多い。リードは空いてる。
WNB氏は、うすかぶり左の青 直上5.8、青 左上の5.8(右)をOS。すばらしい。だいぶ成長しています。体重が減ったのがその要因か。その他、スラブを中心に5.8~10aまで。
HGC氏は、江戸川橋に行った時にイボルブのシューズ、チョークバック . . . 本文を読む
1年ぶりくらいか。久しぶりに中野島へ。相変わらず、午後は人が多い。
ダイヤモンド
・5.10d 赤四角 OS。
・5.10c 青棒 RP(2)。
・5.10a 黒十字 OS。
100度
・5.10a 黄色四角 OS。
ギャラリー
・5.10a 赤四角 OS。
・5.10a 黒棒 OS。
・5.10c 青バツ X。
入り口
・5.10b 青 OS。 . . . 本文を読む
だいぶ保持力が戻ってきたか。
Lead
・2段ハング 5.11a/b 赤色 2便。基本的にガバ。中間でじっくりレストし最後につっこむ。
・2段ハング 5.11c 緑色 ダメ。ルーフのボルダームーブやカチ系のフェースが織り交ぜて楽しいが、きつい。
・2段ハング 5.10d 青色 1テン。
・うすかぶり 5.9 クールダウン。
・うすかぶり 5.8 アップ
TP
・うすかぶり 5.10d 黒色 TP。
・うすかぶり 5.10c ピンク TP。
・うすかぶり 5.10b 黄色 TP。
・うすかぶり 5.10a 緑色 TP。
・3段 5.10b ピンク TP。
・3段 5.10c 黄色 TP。
その他~5.9を5本 . . . 本文を読む
仲間二人と。またのんびり。
・3段 5.10a 緑 TP バランス系、いいルート。
・3段 5.10b ピンク TP。
・3段 5.10c 黄色 TP。
・うすかぶり 5.10b TP。
・うすかぶり 5.10c ピンク TP。
・うすかぶり 5.9 TP。
・2段ハング 5.11a × 1テン。2段を越えてからが核心。2段目のハング前で十分休んで早めにクリップ、右上に出る。
・大ハング 5 . . . 本文を読む
仲間二人と。のんびり。
・3段 5.10b/c TP。2段目に行くとき、ほぼ中央から左上する。
・うすかぶり 5.10b TP。問題なし。
・うすかぶり 5.10a TP。問題なし。
・うすかぶり 5.8 TP。ムーブの練習のため。
・スラブ 5/9+ TP。けっこうきわどい。2撃。
・スラブ 5.7 TP。ムーブの練習のため。
・垂壁 5.6 RP。ムーブ、クリップの練習のため。
. . . 本文を読む
初めて行った。
中央線沿いのプロジェクトに入って約1年。最近、三鷹にインドアクライミングジムができたので、行ってみた。三鷹駅北口から徒歩1分。むちゃくちゃ近い。
二段~9級。テープの色は、荻窪のPUMPと同じ。4面(垂壁2、大ハング1、ルーフ1)くらいで小さい。
4級を5本、5級を7本くらい。3級はけっこうたいへん。高さが無いので、斜め上に上がる課題が多く、スローパーで足なしでデッド系が多い . . . 本文を読む
15時~19時まで8本かぁ~。まあ、年末年始休み後だとまぁまぁかな。
・5.9 うすかぶり 赤 TP アップ。5.9にしてはからいか。スタートと中盤が核心。年末年始2Weekぶりのクライミングはツライ。
・5.10d うすかぶり 黒 TP ダメ。相変わらず挑戦してみる。何とか核心までノーテン。またやろ。
・5.10b/c 奥左 青 RP。下部を右から抜けて後はガバ。大ハングも右にのっこす。
・5 . . . 本文を読む