この世の鬼を討つ!

その日暮らしで思ったことを書きますよwww

既に北京冬季パラリンピックがやっていますが、開会式にロシアパラリンピック委員会とベラルーシ選手団が出ていないことに気が付いた?

2022-03-10 19:37:01 | weblog

これはロシアがウクライナ侵攻をしたがために、同盟国であるベラルーシも参加が出来なくなりましたね。

パラリンピック委員会を恨むより、プーチンとルカシェンコを恨むべきですよ。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海外のオリンピック会場周辺を利用したっ事件性のねつ造や容疑のでっちあげの可能性とSNSを利用した手口に関して (匿名)
2022-03-13 12:56:21
日本国外のオリンピック会場やオリンピック会場周辺を利用して事件性のねつ造や容疑もでっちあげ等をしようとする人たちがいる可能性があります。北京パラリンピック会場や会場周辺にはいないとよいのですが、どうでしょうか。

【参考1】
①私(投稿者)は10年以上海外渡航なし(管轄警察署の相談業務で確認をとっていただきました)。
②私(投稿者)はFacebook、mixi、Line、Twitter等のSNSの使用経験がありません(2022年3月13日現在)。
10年以上海外渡航のない人をリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルと(強引に)関係づけた場合、その関係者はスポーツ庁関係者をなのる集団であっても国際的な事件性のねつ造、容疑のでっちあげ等をもくろむ、嘘の情報を流布している「スポーツ庁関係者を偽装している集団」や「スポーツ庁関係者をなのる容疑者集団」であると考えられます。

【参考2】
①外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日 (h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
②女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
③近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人A(投稿者)が海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

【参考3】
【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック(パラリンピック)開催期間中の記者会見】 映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪400mリレー・銀メダリスト4名の記者会見(2016年8月29日) 』
『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=sIWY_p-UGnsがあります。 リオデジャネイロリオ五輪の陸上男子400mリレーの銀メダリストを獲得した4選手が、外国特派員協会で記者会見した様子です。
会場の複数の記者がリオデジャネイロオリンピック期間中になにかしらのトラブル(??)があったようなことを思わせる発言をしています。

【注目】この外国特派員協会における記者会見映像において会場にいた記者の何人かは2020年までに(当時の)東洋大学生が正しいと言われるべきであり、それ以外の判断は認めないという一方的な判断をしていた状況があったと確認できます。この一方的な決めつけが2016年8月以降スポーツ会場やSNSの状況に影響を及ぼした可能性がありそうです。

海外のスポーツ会場における騒動、トラブルは海外に渡航しているかどうかが重要な観点ですが、海外のスポーツ会場における騒動、トラブルを海外のスポーツ会場現地でアスリートが使用しているSNSと SNSのやり取りに原因があるという取り扱いをもくろむ人たちもいるようです。 2016年8月時点では「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??) 好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしていたスポーツ関係者がいなかったわけではなさそうです。 つまり、海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた 個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為 の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為です。そのような冤罪行為をもくろむアスリートをひいきのスポーツ関係者がいないわけではないということです。

【重要】この外国特派員協会における記者会見映像において会場にいた記者の何人かは2020年までに (当時の)東洋大学生が正しいと言われるべきであり、 それ以外の判断は認めないという一方的な判断をしていた状況が あったと確認できます。この一方的な決めつけが2016年8月以降スポーツ会場やSNSの状況に 影響を及ぼした可能性がありそうです。

【参考4】
日本オリンピック委員会(JOC)とスポーツ庁によるとSNSの使用は個人責任だそうです。ですから、一流アスリートがSNSの話題で評判になると表立って擁護しますが、 アスリートがSNS上で都合の悪い状況になるとSNSの使用は個人責任であるということ を理由にいわゆる「しっぽきり」する可能性が高いです。ご都合主義です。

海外のスポーツ会場における騒動、トラブルは海外に渡航しているかどうかが重要な観点ですが、海外のスポーツ会場における騒動、トラブルを海外のスポーツ会場現地でアスリートが使用しているSNSとSNSのやり取りに原因があるという取り扱いをもくろむ人たちもいるようです。

2016年8月時点(NHKやJOCやスポーツ庁に電話をさせていただいた時期)には「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしていたスポーツ関係者がいなかったわけではなさそうです。

(1)『ひこねの城まつりパレード2016,11,3』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=mGc7t8AWN4Qを視聴してみました。

①(当時の)東洋大学生がリオデジャネイロオリンピックの陸上競技会場等で陸上競技と直接関係のない何らかの問題行動をしていたのではないかと思わせるような発言をしています。彦根市の警察署、または祭の役員もリオデジャネイロオリンピック会場で(当時の)東洋大学生が問題行動を起こしていた可能性を指摘しています。2016年時点ではかなり話題になっていたようです。

②SNSに関する話題が確認できると思います。2016年11月時点でも「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしている可能性があったと考えられます。

注目点は②のSNSに関することにつまり、(自称)スポーツ庁関係者やスポーツ関係者は海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為をする可能性があるということです。

(2)
『2016彦根お城まつり』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=oGMTsdKiWrc
『2016年11月3日 ひこねのお城まつり その1』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=A5TMlo1udng
『2016年11月3日 ひこねのお城まつり 2』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=-h3m3hdPXkE
『2016年11月3日 ひこねのお城まつり 3』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=qA0WHU2JNoU
『2016年11月3日 ひこねのお城まつり 4』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=MmfOKy2LghA
『2016年11月3日 ひこねのお城まつり 5』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=RLiuxOqRWko
を視聴しました。

やはり2016年11月時点でも「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしている可能性があったと考えられます。SNSをつかった因縁付けやでっちあげ、いやがらせ等の手口がありそうです。

2016年8月のリオデジャネイロオリンピック時期も含めて、有名アスリート(特に陸上関係者)を 信奉(??)する関係者の中でSNSの偽者(にせもの)行為やなりすまし行為をしてまで有名アスリートを 擁護すべきであるという人たちがいた可能性がないとは言えません。つまり、海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為が存在する可能性があるということです。 そのような冤罪行為をもくろむアスリートびいきのスポーツ関係者がいないわけではないということです。 場合によっては2016年8月のリオデジャネイロオリンピック時期も含めて、有名アスリート(特に陸上関係者)を 信奉(??)する関係者の中でSNSの偽者(にせもの)行為やなりすまし行為をしてまで有名アスリートを擁護すべきであるという人たちがいた可能性もありそうです。

【重要】投稿者はFacebook、LINE、mixi、TwitterのようなSNSを使用したことがありません。アカウントが存在した場合はすべて「偽者行為者による偽アカウント」です。

※特定人物Aの使用している既存のアカウントAに対してなりすまし人物BがアカウントBを作成、使用して行う偽装行為を「なりすまし」というのに対して、アカウントを持たない特定人物Aに対して人物BがアカウントXを作成、使用しておこなう偽装行為を「偽者行為」と対比、区別する場合があります。
返信する

コメントを投稿