goo blog サービス終了のお知らせ 

ステンドグラス

ステンドグラスの画像や情報

今年になって入ったひとが3人になりました。

2014年12月03日 17時15分33秒 | ステンド教室
初心者クラスの中でも今年になって入ったひとが3人になりました。











展示してあるパネルに、光が射して奇麗だったので撮ってみました。






動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村




Iさんのモザイク、Hさんのミニランプ完成!

2014年11月26日 19時06分51秒 | ステンド教室













Iさんのモザイクテーブルは、配色がとても奇麗に出来上がっています。
Hさんのランプはとてもかわいく、奇麗に出来ていますね! 商品としても売れるでしょう^^。

動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村















良い種は、環境が良ければグングン伸びる!

2014年11月25日 21時17分16秒 | ステンド教室






修行し始めて、8ヶ月 何も手伝わずにこれを完成させました^^!


動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村












生徒Aさんの新築のお宅訪問。

2014年11月18日 14時39分39秒 | ステンド教室
生徒Aさんの新築のお宅訪問。
Hさんと習い始めて、16年になります。















動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村




先輩クラスの生徒さん3人がモザイクに挑戦!

2014年10月24日 12時21分41秒 | ステンド教室
先輩クラスの生徒さん3人がモザイクに挑戦!
ガラスカットを終えて形が見えてきました。













フレアーランプも完成で、お父様へのプレゼントだそうです。







動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村



自宅の上げ下げ窓に取付けるパネル2枚の内の1枚完成!

2014年09月10日 11時49分59秒 | ステンド教室














自宅の上げ下げ窓に取付けるパネル2枚の内の1枚ほぼ完成し、後は、周囲にUケイムを取付けまて、2枚目に取りかかります。

2枚目の画像は、モザイクテーブルを作る図案を型に当てたところです。





動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村


初めて作った作品がこれ?!

2014年08月23日 17時56分14秒 | ステンド教室




当工房では現在、男性の生徒は受け入れてはいませんが
どうしてもと言う方には特別レッスンをしています。

今回のチャレンジされた方は木工を10年も習って家具を作っているだけあって、
起用で、デザインも文句無しでした。

ただ、初心者ではカットが難しいので、少し単純化してもらいました。
それでも初心者には充分難しいデザインですが、
8回のレッスンで完成させてしまいました!

マンションの吐き出し窓に取付ける予定で、猫ちゃんが出入り出来る扉を付けた
木製のドアをこれから製作して取付けるそうです。

動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村








今週の教室大変にぎやかでした。

2014年07月10日 18時41分06秒 | ステンド教室











振替で来られた生徒さんもいらしたので席が一杯になりました^^。!

動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村







にぎやかさの後に寂しさが・・・

2014年03月19日 12時48分05秒 | ステンド教室














今日は後輩クラスのステンドグラス教室です。
参加者が多くにぎやかでした。








動画NO3
http://www.youtube.com/watch?v=Slbu6_nMRtE&list=UUVWODVGiqvtxZ-5ZUh9fNDg&feature=sharenoembed&index=1

動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村



渋いヤカゲニーガラスを使ったランプ

2014年02月12日 17時42分48秒 | ステンド教室
















先輩クラスの生徒さんの作品が完成!
とてもいい感じに仕上がりました。^^
当初花の芯の部分にナギットを入れる予定でしたがちょうど良いサイズがなく
困っていましたが。

いいアイデアを思いつきました。
それは・・・画像とともに後ほどアップします。

とりあえず2枚の画像アップしました。

いいアイデアというのは花の芯の所は透明なクリアーガラスを入れて完成させ
其の上にグラスナギットをボンディングすると言うやりかたです。

立体的になって効果的です。
貼付けにはガラス専用のフォトボンドを使います。
光で硬化し接着します。







動画NO2
http://youtu.be/otQEvkXLRM8
動画NO1 http://youtu.be/kr_ktyu_Y48
ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村





パネルが完成し木枠に入れる

2013年12月12日 16時13分34秒 | ステンド教室





パネルが完成し木枠に入れシリコーンで固定

昨日は先輩クラスの教室が午前中に有って午後からは生徒さんが生徒さんの招待で忘年会でした。
毎年恒例になっています。新年会は後輩クラスの皆さんからの招待です。こちらも恒例化しています・








ブログランキングに参加しています。ポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村

先輩クラスのステンドグラス教室その5

2013年09月01日 06時31分54秒 | ステンド教室





今回はSさんのフュージング作品ミッキーのフォトフレームとオヤスミライトです。
先輩クラスのステンドグラス教室その5で一区切りにします。
ステンドグラス用のガラスを電気炉である温度まで上げると溶け出して来ます。
その温度を調整する事で平らだったガラスの表面が盛り上がります。
5ミリ角-10ミリ角に切った物を溶かして玉を作る事も出来、鳥や動物の目に使ったりします。






5ミリ角-10ミリ角に切って並べ炉で焼成し玉を作るところです。

/ブログランキングに参加しています。青色のステンドグラスと言う文字をポチット押してもらえると力が湧きます。
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村>

先輩クラスのステンドグラス教室その3

2013年08月30日 10時50分28秒 | ステンド教室
 小さく細かい物が得意のSさんのミニランプです。
大きいものも大変ですが小さい物もまたそれなりの大変さがあります。
評判がよく頼まれて作った二作目です。










ブログランキングに参加しています。青色のステンドグラスと言う文字をポチット押してもらえると力が湧きます。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへにほんブログ村