goo blog サービス終了のお知らせ 

眉山の麓~犬と話し、猫に聞く(共存共生)ひまわり人生~微笑(^_^) nanako巫女

苦難は必ず活路を伴っている。
入りそめて国豊かなるみぎりとや千代
とかぎらじ仙台の松。念ずれば花開く過去の花未来の蕾

マザ-食堂に身だしなみとお洒落の30分。

2015年06月26日 16時19分03秒 | 犬と話し猫に聞く。
みどりちゃんとの会話、(なんでか?弁当持ってきて定食700円食べてる、)わからん?昔の大きいアルミ弁当箱、人数は五人親方は大きな50代くらい後は65~75歳くらい老人たちは産業廃棄物トラックに乗っていた。器に親指中まで入れてとっている。この人の人生を聞いてみたい。最近バナナとワコ-ルと老人に興味がある勿論男に女は嫌だ嘘をつく。  ヘミングウエイ。

家庭菜園が流行ってます。

2015年06月26日 15時44分58秒 | 犬と話し猫に聞く。
私もピ-マンにミニトマト、さやえんどうにしし唐植えましたが、うどんこ病にかかりその薬剤が高く買ったものの、本日そごうの地下野菜売り場で200円出せば綺麗なお野菜買えます。買ってきました。バナナは売り切れますから。慌てて買ったものの重くて体調が悪くなりました。