goo blog サービス終了のお知らせ 

眉山の麓~犬と話し、猫に聞く(共存共生)ひまわり人生~微笑(^_^) nanako巫女

苦難は必ず活路を伴っている。
入りそめて国豊かなるみぎりとや千代
とかぎらじ仙台の松。念ずれば花開く過去の花未来の蕾

病と真摯に向き合わないと人生の全てを失う。

2017年04月29日 23時41分26秒 | 犬と話し猫に聞く。
全身麻酔が原因、心臓が弱るだけと思っていたが、・・人工呼吸を三回もしてるから4回目は命の保証はない、糖尿が悪化してオペの後のソケイヘルニアの外科手術がうけれない。現代の医学では何もできないとの答えから一年が過ぎた。徳島大学の腎臓のオペ後から頭がおかしい。昨年11月から夜中に

勿忘草  読んで自分の言動がわかる。病のせいでなく全身麻酔だった。

2017年04月29日 23時29分06秒 | 犬と話し猫に聞く。
家事がこなせない決断力のなさ、勇気が出ない。犬の手入れや、一つの事に専念できない。目をつぶると寝てしまい。わすれな草の本の中身を見て、過去の事しか浮かばない私、支離滅裂の文章、子宮癌けい癌、オペ6時間、腎臓癌ダビンチでオペ、胆嚢癌摘出オペ、糖尿病で入院インシュリンは子供の時の大きなストレスにより膵臓自体が弱い、

メルケルさんのアキレスは5年後は考えてない。難民の受け入れ。

2017年04月26日 17時42分11秒 | 犬と話し猫に聞く。
ぎりぎりまで我慢そして即断即決。彼女は疲れている。科学から政治へ、スポ-ツは全然駄目だが私ならやれる、友情にも限界がある。もうこれからは支えてくれる人が少なくなる。傲慢、自惚れがなければ違うが、長く同じトップにいると人間だもの。