goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ撮影日記

今日の出来事を1枚の絵葉書に

函館

2006-08-02 13:49:58 | 旅行日記
夏休み利用して、函館までひとっ走り
街の中で、何とも可愛いワンコを発見
歩道の幅一杯に、お座りしてました。年の頃は10~12歳。体重は45Kg前後。
2年前まで、おじさんの家にも居ました。ゴールデンリトリバー
本当におりこうさんです


函館と言えば活イカと朝市でしょう。
でも、この価格は無いよね あまりにもボッタクリ



金森倉庫エリアに、新しく足湯が出来てました。歩き疲れた足には最高です



残念ながら旅行中は天候が悪くて、しかも気温も低いといったダブルパンチ
夏の海が、何処か秋の海に見えてしまいます。

雨竜町のひまわり

2006-07-29 20:46:17 | 旅行日記
今が一番の見頃、満開でした。275号線北上して約2時間半で到着!
いたる所で夏祭り行ってましたよ。そのつど寄り道しながらのドライブでした



あまりの、ひまわりの多さに驚きますよ!マジで


ひまわりの巨大迷路をさ迷う日傘の女性
ちょっと絵になったので1枚パチリ


美瑛

2006-07-27 06:27:38 | 旅行日記
日帰りで、美瑛までドライブして来ました。残念ながら不安定な天気で、急に雨が振ったり、晴れたりの目まぐるしい1日でした



色彩の丘からの撮影 来週一杯までが見頃ですよ



赤い屋根の家 



牧草ロール 来週辺りからこんな風景が多くなりそう・・・もうすぐ秋



何処までも続く真直ぐな道。北海道らしい1枚でしょう



実はこの道 ジェットコースター路と呼ばれてる場所 スリル満点
スピードの出しすぎに注意して下さい~マジ!空飛んじゃいますから


道東一周 強行スケジュール

2006-06-14 17:22:49 | 旅行日記
横浜から奥様の妹が遊びに来たので、急きょ道東1泊2日の旅に出かけました
旭川経由でサロマ湖から網走の天都山キャンプ場へ約400Km・・・
この写真は朝5時に天都山からオホーツク海の朝陽を撮影



今日の食材は、サロマ湖で仕入れた新鮮な魚介類中心の炭焼きキャンプ
今回は気温が低かったので、テントを張らずに、ロッジを借りることに・・・
シーズンオフという事もあり半額の5000円でした。
テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・シャワー・ストーブ付きの2LDK
超お買い得物件でしたよ(笑)
でも、物凄い広いキャンプ場で立派なのに、今日のお泊り客は、わずか3組・・・
流石・・・財団法人 太っ腹です(苦笑)



小清水原生花園・・・まだお花咲いてませんでした。残念
でも、知床半島がとても綺麗でした



どこまでも続く線路・・・・・・



どこまでも続く大空と大地・・・・・



ピンクのじゅうたんが続く東藻琴山の芝桜・・・・
でも、この日のオジサンの体調最低・最悪・Oh My God 
観光地巡りというより、道東トイレ巡りでした
朝起きた時から、下痢が止まりません 
何やら昨日食べた物にあたったか???食べすぎたか???
他の二人には何でもなかったみたいで・・・
15分間隔で襲って来る腹痛薬局ですぐ効くよって言われた薬も効き目なし~
オジサンの観光旅行は、トイレ探しの旅へと変貌してしまいました。
この日は帯広周りで札幌まで約500Kmの走行距離・・・ん~ヤバイ・・・
ようやく薬が効き始めたのが、帯広に着いた夕方5時過ぎ・・・
ホットする暇もなく、日勝峠越え~ 超ハードな道東観光でした。





あわび祭り

2006-05-22 18:33:46 | 旅行日記
熊石町のあわび祭り行って来ました。
札幌から約5時間。往復480キロの長距離でしたけど、天気も良く最高の一日でした



美味そうでしょ~ 
北海鍋 800円。アワビにホタテに海老にウニに・・・その他多数の新鮮な食材
出店の前には長い列が出来てましたけど、並んだ会ありましたよ



奮発して活あわび10個とバカ貝を購入。
あずは、刺身でしょう~ ってな事で4個を手際よくお刺身に・・・
お味は??聞く方がアホでしょう~最高でした



残りは焼いてみました。桜満開の木下で食べるアワビは本当に格別でした。
最後の閉めはイクラ丼・・・もう食べれません
来年もまた絶対に行きます  
でも本当に凄い人でした。観光バスも札幌から20台近く来てましたから・・・

旭山動物園

2006-05-15 19:20:19 | 旅行日記
全国的に話題になってる旭川の旭山動物園に行って来ました
GW中は激込みとの事でしたので、今日陽気に誘われて・・・



これ寝てる熊の足です(笑) ん~デカイ!



行ってみて、人気の秘密が少し分かりました。ただ動物を見るというより、動物の世界に人間が入り込むと言った所が人気を呼んだんですね
この写真ペンギンが泳いでる水槽の下に、通路があって、下から泳いでる姿が見える様に工夫されてました




今日のランチは動物園から  で3分位の所にある『エスペリオ』超有名店だけに、午後2時だというのに満席 20分程待たされてようやく席へ・・・この写真はこの店1番人気のハンバーグ  本当に美味しかったですよ
是非食べてみて下さい。1時間待たされても食べてみる価値ありますよ



この写真はご飯をハンバーグで包んだものを、ホワイトソースで・・・
やっぱり普通のハンバーグが最高に美味しかったです
忘れてならないのが、ここのソフトクリーム 絶対にお勧め 超美味いよ

積丹

2006-05-03 17:10:13 | 旅行日記
連休1日目は、積丹に行って来ました



積丹半島の先端にある『岬の湯』海を見ながらの温泉は格別な物ですね
札幌から車で2時間半程で到着です。



天気にも恵まれ、海の青さが一際綺麗でした
でも、5月とは思えないほど寒かったですよ
久々に蟹釣りでもしようかと思って、針金用意して行ったんですけど寒くて辞めにしました・・・今度にしま~す



昼飯は近くの食堂で焼き魚定食 ホッケでした。



真つぶの塩ゆで これ結構美味しかったですよ・・・家でも作ってみようかな



泊の原発資料館『とまりん館』の面白鏡の前で、奥様と久々の2ショット

京都 その2

2005-12-08 10:22:05 | 旅行日記
京都 何度訪れても不思議な街
何百年も前から今だに残る神社仏閣
古いものと新しいものが融合して、何とも言えない空間
札幌の街に長く住んでいると、古いものが壊され全て新しいものへと生まれ変わって行く・・・何かが変???何かが狂ってる???
ここ京都には、そんな現代人が忘れかけてた何かを取り戻してくれそうな街です。









面白サイト発見   アドレスにコピー&ペイストして見てね!
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1656.swf

京都最後の紅葉  その1

2005-12-07 15:30:48 | 旅行日記
京都 本当に寒かったですよ~
外は時より雪交じりの雨で、カメラは水滴でベショベショでした・・・
今年の紅葉は例年より1週間遅れと言う事で、なんとかまだ残ってました。
京都のもみじは、北海道で見かけるもみじとは、形も大きさも違います。
北海道のもみじは5角形なのに対して7角形。大きさは約3分1の大きさ。
小さくて可愛いかったですよ~そんな京都の最後の紅葉を撮影して見ました。









お山は雪化粧・・・どうりで寒いはずです

紅葉の大雪山 Part-3

2005-09-29 08:11:49 | 旅行日記
3日間にわたって大雪山の紅葉特集してみました。綺麗だったでしょう。
久しぶりの登山でしたので、帰って来てから筋肉痛で大変な目にあいましたよ~
歩く姿はまるでロボコップみたい(>_<) 家の奥様は相変わらずマトリックス!
そんな大変な目にあってもまた行きたくなるって、山には不思議な魅力があります









大雪山高原温泉沼めぐりでした。
来月はニセコの神仙沼でも行ってみようかな・・