
よい時期で、明治記念館の中にも堂々入れるし
バリューHRの株主総会に行ってきました


夏日とテレビで言っていましたが、
風はつめたく、夏とは大きく違います
わたしの家からまずバス(ほとんど始発)
そして大江戸線に乗るのですがこれも始発で
移動時間は長いけど全部座ったまま行かれます
だから大江戸線沿線の総会は行く気になります
西武線を使うと、通勤時間帯なので混んでいて
ほぼ立ちっぱなしでそれだけで疲れます
最近の株主総会にしては、混んでいるのは
この会社がお土産をだしているせいもあります
総会はどちらかというと地味だし
今年は利益でているけれどシステム構築にお金がかかっているので、純利益は、あまりでなかった
というこれも地味な決算報告でした
質問者は多数いて、ペンを持って行かなかったので、書き留める事ができませんでしたが、印象に残った質問と回答
女性の就業率と男性社員の育児休業状況はどうなっているか
答えは、ちょっと驚きました。
女性が8割の会社で、少ない男性社員なので、昨年度育児休業をとったのは1人だけだった
という事でした、そんなにも女性の多い会社とは思いませんでしたが、それだけに能力を発揮できそうでもあります
最近の株主質問は、きちんとしすぎて
正直、面白みはないです
「〇〇のこういう状況に対して、役員の方々はどうお考えなのでしょうか?」全員が全員とても丁寧です
以前の株主質問は結構、担当直入にずばっと言う方も
配当が減ったりすると業績不振だったりするとなおさらです
1時間半で、閉会になりました
終ったあとは、さわやかなお庭を散策

とはいえ、芝生なのでぱっと見渡せます
1本のしだれ桜は5分咲きくらい?

結婚式用の神殿もありました

残念ながら、どなたも式をあげてなかったし
昨年は庭を見渡せるガラス張りのレストランで優雅にランチしている方もおられましたが、今回は中をなにやら工事中でした
お土産は昨年と同じバターたっぷりのクッキーでした


昨年わざわざ買いに行こうかとおもったくらいのおいしさでした
今回、未開封の画質が包装紙のせいか
うすぼんやりなので、1つ開封して
開封したからには食べたら、2枚目に手をだしてしまった
3枚目に行く前に仏壇にあずけました
そしてこのあとは、株主総会とセットにしている
株主優待ランチです
さっぴいさんですよね、コメント欄のお名前いれていただくと助かりますのでよろしくお願いします
はい、ここはお土産が続いています、でもいつ廃止になるかわからない程、総会全体お土産廃止になっていますね、楽しみがだいぶ減りました(>_<)
>北海道にお住まいなのですね、たしかに東京、名古屋、大阪の株主総会がほとんどです。今はライブ株主総会が増えているので、いずれリアル総会はなくなってしまうのでしょうね。
でも都心にでたついでの優待ランチがいいです、都心にしかないお店もあるので(^-^)どちらかというと、そっちの方が楽しみです
名前入れるようにします。