goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ桐谷さんselect

月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります

イオン優待変更にがっかりしたのですが、、、

2025-06-17 22:51:31 | 株主優待
イオンが優待拡充とかかれてあったのでうきうきして開示をみてみたら
改悪?でもよく読んだら、9月に1:3の分割があるそうで、
現在100株のわたしは、そのままということがわかりました
よかったです、キャッシュバック1%になるのかと思いました


ホットヨガの帰りに、丸源へ行ってゴールデンウィーク福袋の500円券を消費してきました
今日は暑かったので、肉そばのつけめんにしました
ただ、いつも野菜肉そばにしているので、野菜盛をトッピング



肉そばつけ麺もなかなかおいしかったです
暑い日はこれがいいかな
鉄板チャーハンは注文しませんでした、ここでははじめて食べるのですがだいたいどの店のつけ麺も量が多いのです
桃のパフェにも心ひかれたけれど、今の時期きっと缶詰かな?と思いやめました
それで正解、やはり麺の量が多かったです

支払をちょっと間違えました、アプリクーポン(GW福袋でもらったやつ)500円分はちゃんと表示しましたが、
9月までの紙優待券が500円あったのにうっかりカード式の来年3月まで期限のある、カードの方を使ってしまいました
でも、まあここは優待が届いてから期限が長いので、問題ないですね

スクロールから優待が届きました
ここの優待、みなさん何にしているのでしょう
6か所のECサイトに優待ポイントを交換して使います
わたしは2500円分。
そして交換したら、もう他のサイトには使えません
しかも一週間もかかるっていまどき、なんで?歩いて届ける?

ちょっと面倒くさい優待です
もう、この株手離そうかな

ヤマトからの初優待とワタミのお祭り総会

2025-06-16 20:38:49 | 株主優待
駅のまわりのスーパー大改革が終りました
10日ほど前に、マルエツが閉店になりました
そして、駅前の丸正が閉店です
駅の階段下に新規開店はいなげやで、そのための撤退でしょうね

丸正は無関係ですがいなげやはUSMH、そしてマルエツもUSMH同じ会社なので
なぜここに?と思います

閉店した丸正は、10日が最後の日
そして11日にはいなげやが開店
わたし的には、野菜が安い丸正の方がよかったしファミレスが1軒もないファストフードもない保谷北口駅前は、何でもいいから飲食店がよかったのですが。
ご近所さんもみな同じ事を言っています

SBIと、ヤマトから優待案内が届きました
SBIは、アラプラスと玄米ごはん3個のセットか、仮想通過2000円分
わたしは、仮想通過には興味ないので、健康食品セットです
このハガキは議決行使券を背面に折りたたまれてついているので、これまた要注意です
申込がなければ、不要という事で優待はなしになります

ヤマトは昨年12月優待発表したのでわたしにとってもヤマトにとっても初めての優待です
発表時は、群馬県前橋の道の駅の商品とだけの概要でしたが
こういう発表はみなさん手を出さないせいか、
今年の1月に1313円で買うことができました

そして、今年は3月の権利で優待がいただけますが
2025年から1年保有条件がつくので買うなら今年3月まで、と思いました

ヤマトのカタログ




お酒中心で、どうもわたし向きではありませんね
しかも各商品は、人数が決まっているので、
第三希望までださなくてはなりません
締切りは7月11日までなので、すぐにはがきは出しましたが希望の覚書をカタログにメモってあります

ワタミが今年はコロナ以前のように、株主総会で
新鮮野菜を売ったり、ワタミの宅食の試食会もあります
テリー伊藤さんや徳光和夫さんとのトークイベントもあるので
近かったら行きたいですが、横浜はわたしには遠いです


参加者は申込制の2000人でお土産もでるらしい
会場パシフィコ横浜で株主と1人だけ同伴者もよいそうですよ

かっぱ寿司 ホッカンHDの優待

2025-06-15 22:15:28 | 株主優待
久しぶりにかっぱ寿司に行ってきました
曇っていて、さほど暑くなさそうなのでバスで吉祥寺へ
バスでいけば、DQWもすすみます

かっぱのお寿司親指くらいのサイズになっていました
物価高と米不足のせいなのでしょうか
そのせいで、かなり皿数すすみましたよ


えんがわとはまちのペアと、いわし
でも、はま寿司のいわしと比較すると、ここのは2皿食べる気はしません


コスパもよくとてもおいしかったサーモンの軍艦


フェアのウニ軍艦はいまいち


アワビが意外とおいしくて大きくてお寿司のネタとしては合いませんでしたが
これだけだとしても、340円は安いとおもました



最後に、プレミアムプリン

これはかわらぬおいしさですね、店内仕込みは今も守られているようです

アプリの赤海老クーポン何枚でも使えるので2皿、そして60円引きクーポンも使えました
2145円が、1845円になりました

これで6月末までのカッパクリエイトの優待ポイント残は745円
年2回の優待ポイント3000円、しかも期限はそれぞれ1年あるので
ポイントが重なってくれるのもありがたいし、最初から端数まで使えるありがたい優待です

ホッカンから優待案内が届きました
食品缶セット
お菓子缶セット
食品・お菓子缶セットの3種類から選べます
写真をとりましたが、きれいにとれませんでしたので
興味ある方は公式のこちらをどうぞ、どなたでも見る事ができます

ちなみにわたしが初年度選んだのはお菓子缶セットヨックモックの缶入りクッキーです
昨年選んだのは食品・お菓子缶セットです

ホッカンは缶の会社なのでとてもすてきな缶に入った食品が届きます
届くのは9月下旬頃と書かれてありましたのでそれまで楽しみにまちます


う~んマンダム、箱を開けた時の演出が最高

2025-06-12 20:51:52 | 株主優待
Lawson盛りすぎチャレンジに乗ってきました
昨夕、行ったけれど売切れだったコロッケパン

うれしい50円引きのおいものバゲットクロワッサンも買ったので
スイーツの棚は見ないようにしました



盛りすぎチャレンジなのにコロッケパン大きくないなあ、と思いましたが
食べようと思ってあけたら、コロッケが見た事もない程まん丸で大きい

脇のキャベツは、中に入れようと切ったのでこれは入っていませんよ
このあと、コロッケだけオーブントースターで焼いてからいただきました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
マンダムから優待品が到着です

細長い箱で、段ボールの開け口が意外なところにあり



それを切り取って開けると、おみごと!


こういう演出はうれしいです
・GATSBYの、ヘア立ち上げワックス
・スクラブ入り洗顔
・アルガンオイル入りヘアクリーム
・さっぱり化粧水
・メイク落としシート

以上の5品でした
使わない物は、子供たちに配りますが、ただわたしはここの洗顔フォームのさっぱり感がとても好きなので愛用してます




ブルドックソース優待・長瀬産業から優待案内

2025-06-10 19:17:53 | 株主優待
8月を考えれば、まだまだよ
と暑い中DQWの梅雨大王スライムが近くにでたので
日傘・帽子・アームカバーで武器装備を整え行ってきました
本当は、そのままスーパーへ、と思っていたけれど
暑さに負けて、ローソンでパンを買って、帰りました
やはりDQWや買物は日没からですね

ブルドックソースからの優待です



めずらしいものばかりで、とてもいいです
自分で買うとしたら、慣れたものばかりになってしまいますから
左2本がドレッシング

全部ソースだと使い切れませんがドレッシングなら使い切ります
以前ここのドレッシングがおいしくて、スーパーをさがしまわった事がありました

長瀬産業から優待カタログも届きました
わたしは、100株3年以上なので、この中からの選択になります


長瀬の株主総会へ行って知った事があります
なんと、100年を超える会社なのに驚きました

その時の記事はこちら
2019年ですが、その頃の株価1599円でみごとに成長してくれています



現在の株価
8012 長瀬産業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:2715.5円(前日終値)
配当:3月 95円 3.5%
優待:3月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100株以上300株以上
半年以上:1,500ポイント 3年以上:3,000ポイント
半年以上:5,000ポイント 3年以上:10,000ポイント
低迷した、時期もあったのに、300株にしていなかったのが悔やまれます