goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ桐谷さんselect

月曜から夜ふかしでおなじみの株主優待王桐谷さん、とてもおよびませんが目指すのは勝手。その他日々のお得な事などを綴ります

移転いたします

2025-06-18 18:19:12 | 日記
移転というより
ここに移転しようかな、と並行して記事を書いていたのですが
サービス終了の予定のこちらですので、よろしければ
メインの方に来ていただきたいです
どうぞよろしく(^-^)

ヴィレッジヴァンガードでお買物とフマキラーからの優待

2025-06-14 20:16:39 | 日記
フマキラーから優待が届きました
6月はけっこう事前連絡もなく荷物が届きます
なんと夜の8時半

届く予定もないので、安易にインターホンにでるのはダメですが
いつもの配達の人のようだったので、荷物を受け取りに行きました
車庫においてもらってもよかったのですが、とっさに玄関に行ってしまいました

まあ、問題ない配達でした
佐川の方は走って配達していました、おそらく車を公道に止めて数軒を配達していたのでしょう
夜遅くまで、ごくろうさまです

こんな時代だから、予告なく来た配送には受取りに出ない人もいるでしょうね
そうやって人手不足の中、再配達のため、配送料もあがって行きます

一人暮らしの人は昼はもちろん夜なんて玄関の扉を開けるのもこわいかもしれません
高校生が闇バイトで、住人を殺傷する、という時代です

アースは最近、殺虫剤が少なく温泉の素とかが多いので
フマキラーの優待の方が役に立ちます

とくに、まな板などの消毒剤は吹き付けて水洗いもいらない、というアルコール系消毒剤はとてもお気に入りです

この2点だけと思っていたら
翌日ダンボールをつぶそうとして、もう1点はいっていたのに気づきました


今ワンプッシュで害虫を凝らす薬剤が主流ですね~
どうも昔人間のわたしは、においもないワンプッシュは信じられなくて3回くらいやっちゃいますが

ヴイレッジバンガードで買い物してきました
Tシャツと金額あわせのお菓子です

ここの優待券は2000円で1枚使える1000円券なので、3000円のお買物には1000円分足さなくては損してしまいます
なので、会計が3986円となった今日は22円のどうでもいい紙袋をつけて4008円にしました

お支払は、どこかでもらったギフトカード2000円分と
優待冊子をわたして、店員さんに切ってもらった優待券2枚です
ここの優待券は、表紙をはがしたり、自分で切ったりしたものは無効になります
転売や譲渡防止です

プレミアムうまい棒、食べるのが楽しみです



リテール・アダストリア・アークランズ・ジェーソン

2025-06-05 17:21:50 | 日記
カタカナ4社届きました

・リテール JCBカード1000円


・アダストリア 店舗で使える商品券5000円
長期保有で2000円プラスされています


・アークランズ
ごちとんが気にいったので、100株を200株にして優待券倍増させました
ただ、買おうと思った動機の店 かつや にはまだ1回も行っていません
今度は2200円分あるので1回は行きたいと思います


一番まちこがれていたのは
・ジェーソンです
でもまだ手元に券は届きません

優待品は、水か自社の金券か、の選択肢を経て優待品が届くのは7月末
どこぞのように、金券なら放置でいいんじゃないですかね
あるいは、まず金券送っておいて、水希望の人だけ送りかえす
そうすれば、金券の人はすぐにつかえるのに、と思っちゃいます
まあ、こちらの都合ですが

ジェーソンは東京の店舗数が少ないのですが
運よくもう20年くらい前から歩いて行かれるほど近所にあります

特に飲料が安いし、日用品もちょっとした食料品もあります
炭酸やお水はここで箱買いします

3080 ジェーソン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:693円(前日終値)
配当:2月 13円 1.88%
優待:2月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①自社店舗でご利用いただける株主優待券(1,000円券/枚)
②ナチュラルミネラルウォーター「尚仁沢の天然水」(500ml24本入/箱)
③「はじける強炭酸水」(天然水の炭酸水)(500ml24本入/箱)
500株以上1,000株以上
保有期間  1年未満:①10枚 または ②5箱  1年以上:①11枚 または ②6箱
保有期間  1年未満:①20枚 または ②10箱 または ②6箱+③4箱  1年以上:①22枚 または ②12箱 または ②8箱+③4箱

はじめてなので金券が届かないと詳細はわかりませんが、1回に1000円券3枚しか使えないようです

遠くの方は、1回でまとめて使いたいと思うので不便ですが、わたしは近いしちょこちょこ買いに行くので1回に3000円も使いません
したがって、この制限は問題ありません



もう5月分のクーポンは無理だと思ったけれど

2025-06-03 12:11:25 | 日記
夕方小腹がすいたので、はやめの食事にするかなあとも思いましたが、デニーズのパンケーキを食べに行く事にしました
株主優待券のノルマは無事果たせたので
4月はとうとう、行かれなかったデニーズのパンケーキ半額クーポンを使いたい

クーポンはデニーズアプリに毎月届くのです
会員ランクが上がったら、ポテト100円のクーポンも届いています


いつも合わせて注文するサラダはなしです
家に、新鮮なレタスがあるから
その代わり、ポテトとドリンクバーにしました


夕方のはざまの時間はとってもすいていたのでゆっくりできそう
そんな時しか注文しないドリンクバー



大盛りポテトは100円、これもアプリクーポン


ここのポテトはアツアツでとてもおいしいです
かなりの量ですが、ごはんを抜けばらくに食べられますね

気休めのウーロン茶と完食のお皿


バロックジャパンリミテッドから優待が届きました
年2回の優待ですが今回は2000円分です

ざっとECサイトをみたけれど、2000円では欲しいものがなくて困ります
いいなあ、と思えば売り切れです



ここは22日に拡充の公示がでています
でも、200株のわたしには関係のない拡充です
500株持っていれば拡充です、仕方ないですね
でも、増やしたい気はあまりしません

安いと買ってしまう体質をなんとかしないと

2025-05-28 15:55:38 | 日記
小泉さん、米2000円台にすると広言したとおり
すばやく動いて、楽天、イオン、アイリスオオヤマ、ファミマ、ドン・キホーテ、ライフなど大手が契約を結びました
あまりの多さに一時申込中断しているそうです
 
6月初旬には販売するらしい
各社腕のみせどころですね、
 
まあ、でもこの騒動の前は2500円くらいだったような気がしますが
あの「米売るほどある大臣」のあとでは、さらに小泉さん人気がでそうです
 
もちろんこの先、米農家さんは大事なのでそれは又別に考えなくてはならないのですが現状米が倍になってしまっている、スーパーに米がない、というのは早くなんとかしてもらいたいので、若い小泉さんを大臣にしたのはよかったと思います
たぶん、どこからかの米のプレゼントも受け取らないですしね
 
この物価高、食べ切れそうもないものは買わないようにしているのですが
安いとついつい買ってしまう体質をなんとかしたい
 
夕方、血圧計の電池がない!
これは緊急なので、雨だったけれど歩いてスーパーに行きました
何も買わないと決意のもとに行ったのに
気に入って食べている
ラングレースがなんと118円!
いつも178円くらいで買っています
ラングレイス安い.jpg
腐る物ではないし、、、1個あるけど買っておこう←これがいけない
そして、目の前で柏餅の3個入りパックに半額シールが貼られました
248円が124円
ついつい買ってしまいました
帰って、すぐ食べて深く後悔しました、むちゃ甘い
そもそもこの3個パック、つぶあん、こしあん、みそあんこの中でみそだけ食べたかったのです
みそあんは毎年5月でないと食べられません、今年は1個も食べなかったなあ
と食べたくなったわけなのですが、、、糖質とカロリーのかたまりでした
 
ちゃんとした和菓子やさんで1個だけ買えばよかったと深く反省
でも1個って買いにくいんですよね
 
ってことで、安い!というだけで買ってしまう貧乏性をなんとかしないと
体重2.5㎏増量のままです