ミュンヘン・第1日目
ミュンヘン・第2日目
ミュンヘン・第3日目
ミュンヘン・第4日目
ミュンヘン・第5日目
-----------------------------
いつもの通り、朝、6時に携帯のアラームで目が覚めたけど、土曜だからいいやと二度寝して目が覚めたら8時過ぎだった。
じわじわと寝不足がたまってきてるっぽいな。
10時に電話します、と約束していたのでBrigitteさんに電話すると、午後からIngolstadtに行きましょう、という。
郊外のアウトレットモールで買い物して、そのあと旧市街を見に行きましょう、と。
う~ん、今週末は物凄く暖かくなるというんで、実は昨日ジャケット買っちゃったんだけどな。
それも半袖のライダースジャケットなんぞという代物を(笑)
それ以上に、未だかつて、アウトレットで気に入る商品が見つかった試しがない。
でもまぁいいや。こういう機会でもないと、行くこともないでしょう。
ということで、1時に待ち合わせをして、それまでにこっちはお土産を買いに、Dalmyerに走る。お土産はいつもここ(笑)
それにしてもホントに暖かい。15℃くらいはあるのかな?
地下鉄代をケチって、行きも帰りもずっと歩きだから、余計に暑い(笑)
昨日辺りから、街中にずらっと選挙のポスターが並び始めた。
確か、ミュンヘンは3月に地方選がある、って話だったな。
極右勢力が、極右だと言うことを隠して議員を送り込もうとしている、というのを1月のKundgebungの記事で読んだ。
だからこそ、この時期に反ナチスの声を上げて、注意を喚起するんだという趣旨だったはず。
ポスターを見る限りでは、極右らしきものは見つけられなかったけど。
Ingolstadtまでは車で30分くらい。
INGOLSTADT VILLAGEというアウトレットモールは、土曜日の午後だけあって、駐車場にはびっしり車が並んでいるほどの大人気。
が。
端から端まで見て回ったけれど、やっぱりこれと言って欲しいものがなかった。
結構可愛い服が見つかるので、度々買い物をしているHal Huberというドメスブランドの店もあったけれど、今回は通常の店でもイマイチだったくらいなので、アウトレットは尚更しょんぼりな感じ。
やっぱアウトレットとは相性が悪いらしいや(笑)
お茶をしに行きましょう、ということで旧市街へ。

結構ちっちゃい街なんですが、意外と良い感じです。



むしろ路地好きとしては、こっちを時間かけて見て回りたいくらいかも(笑)
そして街の中心とおぼしきRathaus。

ドナウ川。

あ~!でも何だろう?
この新しい方のカメラ、何故か思ったように上手く撮れない!!
古いカメラよりブレには強いし、画素数も上のハズなのに、あんまり綺麗じゃない!!
撮りながらイライラしますorz
まぁ、それはそれとして。
お茶しているうちに6時近くになってきてしまって、この時間から、地図のお薦めルート通りに全部見て回るのは無理だろうと思ったんですが、小さい街だからと言うことで一応従う。
でも、角々でここが○○通りだから…と確認しながら歩いているのはさすがに時間のロスだと思ったもんで、「ここが××通りだから、その角をこう行って、向こうへ曲がったらここに出るはず」と、つい本性丸出しに(笑)
それでも陽は、否応なしに暮れていきます。

これはこれで、凄く良い雰囲気なんですけどね。
あらかた見てしまった後なら、この路地の感じを楽しみたいところ。

やっとKreuztor(クロイツトア)に辿り着きました。
中世のものらしいですよ。
そしてMünster(ミュンスター)。

遠くから塔の先だけ見えてる分にはイマイチだけど、近くに来るとスゴイ迫力ですよ。
まさに威容を誇るとはこのこと。


個人的には、このMünsterで十分満足です。
が、さらにAsam Kirche(アザム・キルヒェ)にも是非行かないと、と。
もう、すっかり薄暗くなってきてるんですが。
そして辿り着きました。

綺麗ですけどね。当然、とっくに閉まってます(笑)
カメラが勝手に露光を調整するので、建物は明るく写ってますが、実際はもう、

こんな感じですf(^ー^;
もっと時間があれば、教会も沢山あって、なかなか面白そうな街なんですが、今後また、わざわざ来るようなことってあるかなぁ?
と、思ったんですが、帰り際、旧市街の外にSUTURN ARENAなる建物が。
来ることあるかもね(笑)