とはいえ、昨日の市庁舎ツアーもそうだし、TVを見ていても、これまでよりかなり聞き取れるようになってる気がするんだよなぁ。
もちろん、完全には程遠く、むしろわかってるつもり程度なのだが…f(^_^;
今日も11時過ぎにホテルの部屋を出て、一応予定していたとおり、Marienplatzへ向かう。
と、なにやらブラスバンドの演奏中。

何の団体なのかよくわからないが、12時まで演奏するらしい。
とか言いながら、途中休憩がやたら長く、その間に集まってきた観光客と写真を撮ったりしてるんだが(笑)
あんまり休憩が長いので(笑)、塔に上るエレベーターを見に行ってみると、なんだかとんでもなく人だかり。
何じゃこりゃ?!
団体客か?!
とりあえず、すぐには乗れそうにない。
かといって、今日もまたGlockenspielを見るのも、微妙だ。
市庁舎の中庭で昼食、とも思ったが、ここは中で買ってくるカフェテリア形式らしく、なんかそれも味気ない。
ここ数ヶ月の間、ずっと望んでいた「時間が余りまくっている」状態なので(笑)、もうちょっとゆったりしたいものだ。
当てもなく歩き出しつつ、ふと、たまにはAndechsに行ってみることにした。
普段は結構混み合っていて、席が見つからないことも多いのだが、今日はがらがら。
外のテーブルにつき、HellesとBratwurstを注文。
Hellesを飲みつつ、ぼーっとしていると、なにやら今まで閉じていたパラソルを開き始めた。
と、突然、雨が!!Σ( ̄□ ̄;)
微妙に傘には入れていないテーブルだったので、ビールを手に右往左往f(^_^;
結局、傘の下の場所を見つけられず、店内に移動。
ここで食べることに。
と、苦労した割に、出てきた頃にはすっかり雨も止んで、何だったんだアレは?状態。
ま、気を取り直して、Rathausの塔へ。
やはりさっきのは団体客だったらしく、特に人が並んでいるほどでもない。
いったん4階まで上ってチケットを買い、さらに9階へ。
外へ出ると、一応、360度すべてを見渡せる。
とはいえ、このFrauenkirscheを見下ろす景色が何よりも一番!

昨日のツアーでも言っていたけれど、こうして眺めてみると、ホントに高い建物がないんだなぁ。
一応遠くにないこともないが、それも大した数じゃない。
これでドイツ第3の都市って、ある意味信じがたい(笑)
塔の上から見えたので、今朝、フライヤーを見ていた、Stadtmuseumの「Bier. Macht. München」という展覧会に行ってみる。
これが、ミュンヘンにおけるビールの歴史を延々展示していて、面白いには面白いんだが、説明をちゃんと読もうとすればするほどいつまで経っても終わらないf(^_^;
無理!!

ただ、飛ばし飛ばし見ていても、本来は小さい醸造所から始まったものが、だんだん統廃合されて、特に大手のものも、戦後復興するには融資が必要だったことなんかが、現状を形作っていることはわかった。
この辺、昨年行ったプラハみたいな、小さな醸造所が沢山あるところとは違う。
いや~、しかし、全部見るのに2時間くらいかかってしまった。
マジ疲れたよ。
本当は明日からが本番なんだから、今日はもうゆっくり休もうぜ(笑)