アリゾナマニアの知ったか発言集

KC戦(2)

・ディフェンスは試合開始から2ドライブ連続でTDされた
・INTが1つ、サックなし
・前週欠場のDEドケットとSSウィルソンが復帰、ILBレノンが欠場


http://www.nfl.com/liveupdate/gamecenter/55770/KC_Gamebook.pdf

ディフェンスは試合開始から2ドライブ続けてあっさりとTD奪われた。2QになってQBスケルトンのINT→CBゲイのインターフェアで自陣ゴール前、というのをFGにとどめたのは頑張った(相手QBは2番手QBに代わってたけど)。

先週欠場してたDEドケットとSSウィルソンが出場。でもドケットは1シリーズだけでした。

ILBレノンが欠場でブラッドリーが先発。でも先発扱いはブラッドリーではなくニッケルのCBアダムスでした。それと3番手DEイーソンは身内の都合で今週も欠場。


DLは序盤は押し負けてました。3-4なのに両DEがやや軽量でNTも踏ん張りきれない、LB勢もサポートしきれないという。レギュラーシーズンになってきちんと対処で来てればいいんですけど、ホートンDCにその策はあるのか。

ILBブラッドリー今回も良かった。OLBアチョはQBのブーツレグに1人付いていった判断力が◎。SSウィルソンはすごいハードヒットしてた。

2番手チームではSのR.ジョンソンがラッキーなINT。相手レシーバーが弾いたボールがちょうど飛んできた。あとルーキーFAのSギデオン(先週INTしてる)の動きが良く見えた。

ドケットが復帰したからか今回は2年目NTカーターは本業のNTでの起用でした。新人CBフレミング(ドラフト3巡)は2番手チームで使われてた(反対サイドはトーラー)。ニッケル時はフレミングがニッケルに入り、左CBにジェファーソンが入ってた。


STではKRはLSHではなくCBジェファーソンが入ったけどリターン機会なし。PRもCBピーターソンはやらずWRロバーツだった。後半は両方WRのJ.ジョンソン。

Pザスタディルはタッチバックが2回。ともにゴール前に落としたのにエンドゾーンへ転がっていってしまった。2番手Pシュミットにも飛ばしすぎの傾向がある。ただシュミットはキックオフも1回蹴ってタッチバックにしてた。


http://blog.azcardinals.com/2012/08/10/chiefs-aftermath-2/

・3rd and 1yでRBスミスが2ヤードロスしたプレーはブロックミス。LBの位置に入った相手Sに対処してなかった。
・QBスケルトンはまあまあ良かったけど、スターター奪取にはアピール不足。
・QBスケルトンはオープニングドライブでコールするプレーを間違えた。
・新人QBリンドリーは良い仕事をした。順調ではあるが、6巡指名の新人なのだから成長を急いてはいけない。
・新人WRバードは3キャッチ33ヤードの活躍。でもルートミスもあった。アサインメント通り斜めに走ってればオープンだった。
・新人CBフレミングはRBを倒してロスタックル、それとR.ジョンソンのINTのアシスト。
・SSウィルソンのハードヒットは肩で当たってるから正当なヒット。罰金にはならないだろう。
・ウィゼンハントHCは言い訳にしないけど、日曜にオハイオ州で試合→中4日で金曜に@KC戦という長期ロードはきつかったみたい。

最近の「アリゾナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事