アリゾナマニアの知ったか発言集

新人TEマクブライドが78ヤードと初TDキャッチ

・新人TEトレイ・マクブライドが7キャッチ78ヤード1TD
・Kマット・プレイターが57ヤード含めて4本のFGを成功

□Trey McBride Makes An Early Mark, And Falcons Aftermath (チーム公式サイト1月1日日曜の記事)

・新人TEトレイ・マクブライドが7キャッチ78ヤードでNFLで初のTD。1年目は険しいシーズンだった。TEザック・アーツが負傷離脱してからは大きな役割を果たすことを余儀なくされた。しかし彼のプレーはチームがドラフト2巡指名権を費やした理由を証明し始めている。

 TEはアリゾナでは長年にわたって十分に活用されていないポジションだ。チームでTEが1試合100ヤードレシーブをしたのは1989年のロブ・アウォルト以来無い。しかしマクブライドがこのように成長して来年ザック・アーツが復帰すれば、チームの強みになるはずだ。

 キングスベリーHCはマクブライドについて「彼には長い道のりがあるが、スキルセットはある」。

 今は若手選手がどんなステップを踏んでロースターの中心的存在になれるかを見極めている段階だ。

 (一気に頼もしい選手になった。ザック・アーツ級になれるかどうかはわからないけど当分先発TEの一角は安泰)。


・WRデアンドレ・ホプキンスについての憶測が飛び始めて(彼の今後の契約額は支払保証されていない)いるなかでキングスベリーHCは30歳のWRが2023年もロースターにいると発言。膝の負傷で金曜の練習を休みATL戦を欠場、最終週SF戦も出場できるか不明だ。

 「彼の膝は過去に手術した箇所が悪化した。慎重になる必要がある」。「思ったように活用できていないが彼はこのオフェンスの大きな部分を担ってきた選手だ。ここ2年で何試合か欠場しているがヘルシーなときの彼の姿はよく分かっている」(キングスベリーHC)。

 (メディアは次のオフはホプキンスのトレード説をおもちゃにするらしい)。


・もしWRハリウッド・ブラウンの腕の負傷が何かあるとしたらオフェンスのキープレイヤーがまた離脱することになる。ブラウンはこの日好調で6キャッチ61ヤードと、40ヤードのパスインターフェアの反則を引き出した。

 (あのプレーはインターフェアではないと思う)。


・Kマット・プレイターは素晴らしかった。4本のFGを決めた。57ヤードFGはディフェンスが持ちこたえることができていたら勝利を決めるものだった。しかしプレイターは成功した4本ではなく外した1本のことを考えていた。

 「今はかなり自信がある。でもオレの頭にあるのは失敗した1本のことだ」(プレイター)。失敗したのは3Q終盤の43ヤードだった。決めていればリードを5点に広げることができた。

 プレイターは自身が持つ50ヤード以上のFG成功のNFL記録を71に伸ばした。


・それでもプレイターは新加入LSハンター・ブラッドリーの仕事ぶりは良かったと思うと言っている。Pアンディ・リーがパントをブロックされたがキングスベリーHCはその原因をまだ特定できていないと言った。

 「一緒に練習した期間が短くてキック練習は2回か3回しかやっていなかったことを考えると、うまくいった」(プレイター)。


・QBデビッド・ブロウはまた出場する権利を得たと思う。堅実な試合運びで、今シーズン通してのアリゾナよりもロングパスが多かった。


・DE J.J.ワットがこの試合もサックしてシーズン通算10.5サックになり、最後のシーズンで6回目の2桁サックにできた。

 しかしこの日はその1タックルのみ。本人もそれはかわっていた。「オレのプレーはひどかった。チームを非常に厳しい状況に追い込んでしまった。今回はオレに多くの責任がある」。

 (相手のマークが厳しかったはずだからスタッツは仕方ないけど、オフサイド2回はいただけない)。


・Eliasによると1950年以降のNFLの歴史で4試合続けて4人の別のQBが先発したのは過去に1度しかなかった。2018年にBUFがデレク・アンダーソン、ネイサン・ピーターマン、マット・バークリー、ジョシュ・アレンを4試合続けて使った。今回のアリゾナが2度目。


・RBジェームズ・コナーがアリゾナ加入から2年続けてスクリメージ1,000ヤード突破。PIT時代は4シーズンで1度しか到達していなかった。ワークホースぶりはFSブッダ・ベイカーやDE J.J.ワットのオフェンス版だ。

 (昨シーズンがラン752ヤード・パスキャッチ375ヤード。今シーズンはラン782ヤード・パスキャッチ300ヤード。ランだけで1,000ヤード超えてほしいところだけどチーム状態を考えれば立派な成績)。

 (それよりも2番手RBのはずの新人キオンテイ・イングラムよりコリー・クレメントのほうが出番が多かったのが気になった。ここも来シーズンのために試したのかな)。


最近の「アリゾナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事