アリゾナマニアの知ったか発言集

来年のドラフト1巡はかなり上位

・来年のドラフト1巡は現時点で全体4位
・最終週の結果次第で2位~6位に変わる可能性がある

□With One Game Left, Cardinals Looking At Early Draft Pick (チーム公式サイト1月2日月曜の記事)

・1試合を残してプレイオフの可能性はない。ドラフトでどの位置になるか。今注目を引くのはそこだ。

 現時点でアリゾナ(4-12)は全体4位指名。最終週SF戦や他試合の結果次第でまだ変わる。

 全体1位の可能性はない。HOU(2-13-1)が最終週の結果にかかわらず勝率最下位だ。アリゾナは全体2位まで上がる可能性がある。

 SFに勝ってIND(4-11)とLAR(5-11、DETにトレード済み)の両方が負けた場合は全体6位になる。

 勝率で並んだ場合は直接対決の結果ではなくstrength of scheduleが弱い方が先の指名順になる。そのためアリゾナはDEN(4-12)に負けたが勝率で並ぶとDENが先の指名となる。

 アリゾナが負けてCHI(3-13)がMINに勝つとアリゾナはCHIより先の指名になる。アリゾナが負けてDEN(SEAにトレード済み)がLACに勝つとアリゾナはDENより先になる。

 アリゾナは現時点で8つの指名権になる予定。オリジナルは1~4巡と6巡。5巡はOLコーディ・フォードとのトレードでBUFに渡し、7巡はCBトレイボン・マレン(すでに解雇)とのトレードでLVに渡した。

 compensatory pickが3つある見込み。昨オフのFAでWRクリスチャン・カークが抜けた補填で3巡、OLBチャンドラー・ジョーンズが抜けた補填で5巡、RBチェイス・エドモンズが抜けた補填で6巡。


 (どのモックを見てもHOUが全体1位でアラバマ大のQBブライス・ヤング指名と予想されてる)。

 (全体2位もアラバマ大のDE/OLBウィル・アンダーソンで大方固まってる)。

 (オハイオ州立大のQB C.J.ストラウドが全体5位くらいという予想になってる。QBの評価はドラフト直前にインフレしがちだから2位か3位で指名されることになればアリゾナは全体4位でジョージア大のジェイレン・カーターを指名できる。アリゾナがカーターを指名するつもりかどうかは分からない)。

 (DE/OLBアンダーソンもDLカーターも残ってなければエッジラッシャーのクレムソン大のマイルズ・マーフィーかテキサス工科大のタイリー・ウィルソン指名が有力となる。ペン州立大のCBジョーイ・ポーター・Jrという予想もある)。

 (ストラウドやケンタッキー大のQBウィル・レビスあたりの評価がインフレしてくれればトレードダウンも旨味が出てくる)。


最近の「アリゾナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事