arimakoときどき日記

“夫とわたしの転勤族的生活の記録”
~今をときめくブログにのせてsince 2003~

ゴーヤ

2006年07月11日 | Food
 夏になるとゴーヤが安く手に入る。最近ではハウス栽培もされてるらしく、冬でも野菜売り場の片隅にはあるが、やっぱりゴーヤパワーを存分に発揮してもらえるのは夏だと私は思う。ゴーヤは言わずと知れるビタミンCたっぷり野菜!100gあたりキャベツの約4倍の120mgも含まれているらしい。さらに、ゴーヤのいいところは加熱してもビタミンCがほとんど失われないこと。苦み成分である「モモルデシン」が食欲を増進して、夏バテを防ぐと言われているが、その苦みが苦手な人も多い。我が夫もそのひとりだった。その夫が唯一平気で食べるゴーヤのレシピをご紹介
 もともとは、独身時代に同じ職場だった先輩から教わったレシピだ。まずゴーヤを2~3mm幅にスライスし、さっと塩茹でする。それにツナと玉ねぎのスライスを加える。具は以上。調味は塩コショウとレモン汁だ。私はこれでも充分おいしいと思うが、夫は食べない…そこでちと工夫!塩コショウの代わりにパスタやチキンにかける岩塩入りスパイシーソルトを使用!どうやらゴーヤ嫌いにはスパイシーソルトに限るようだ。この調味料はピンからキリまであるようだが、安いものだとスーパーに580円ほど(商品名:クレイジーソルト)で売られている。そして生しぼりレモン汁をたっぷりかけて、浅漬け用の容器で馴染ませると、夫も進んで食べるゴーヤのお浸しの出来上がり
ぜひ夏バテ防止メニューとして、お試しあれ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤのシーチキン和え (K.T)
2006-09-16 21:31:41
調味料に次のものを足してみてください。砂糖,お酒、酢,薄口醤油,胡麻油 これならダーリンのお口にも合うかもよ。
Unknown (K.Tさんへ)
2006-09-27 23:13:30
 アドバイスありがとうございます!季節的にちょっとゴーヤがお高くなってきてしまいましたが、スーパーで安めの時、見つけてきっと試してみます。

 あの~、K.TさんてもしかしてあのK.Tさんですか?最近作家デビューもされた?赤い車の?違っていたらスミマセン。

コメントを投稿