昨夜
ビーフシチューの最終段階に向けての
段取りをしていたら
花火がなった!
2022年になったんだ。
ドーン、ドーン、ドーン
と何発か続いている
「花火見えるのかな?」
と突然思ったのね。
花火好きな自分ですが
新年になった瞬間にあがる花火を
見ようと思ったことは
今までなかったのね。
だから
新鮮😊
というより初体験😍
だけど
昨日は
散々雪かきをして
夜にも降っているって分かっていたので
一瞬
外出るのをためらったのです。
雪降っているのに外出るのは・・・・
おまけに
花火そろそろ打ち止めなんじゃないか・・・・
でも
身体は軽やかに動いてくれました
玄関から外へ出たら
そのタイミングに合わせたかのごとく
ドーーーン
花火が見れた!
しかも
よく行く
地元の神社境内で上がっていたことが
花火の位置から分かった。
外へ出てよかった
中に入って
寺田本家の五人娘と
シチューに使った赤ワインの残りを
いただきました
乾杯!
そして
今朝
朝から
積雪があり
雪が舞っていた
雪かきしなくても何とかなるギリギリラインだった
うーーん、どうしようって迷った。
雪かきすると気分は良くなるのだけど
着替えるのが億劫だし。。
降っているのだから
今雪かきをしても
無駄になるかも。。。
って思いもあったのだけど
身体は軽やかでした。
外に出て雪かき開始。
気温も低いせいで
路面が凍結していて
雪も粉雪
雪が軽いので
スイスイと進みました。
気がついたら
30分ほどやって
家の周囲の雪かきも完了しました。
そしたら
雲間から
お日様の光が差し込んできました。
初日の出
外に出たときの空は一面の雲に覆われていたので
お日様が出るとは思わなかった
外に出て雪かきをしたおかげで
初日の出も見れました。
昨日
空を見て
随分と気持ちが軽くなったおかげもあるのかもしれません。
ありがとうございました。
そしたら
お昼ごろに
裏のおじさんから
キューイフルーツがたくさん届きました。
そう言えば
ニューイヤー花火のカラーも緑だった
グリーンがラッキーカラーになるのかな
2022年
嬉しいスタートとなりました。
ちなみに
最終段階の段取りが終わり
これから煮込む
シチューです。

食べれるのは
明日の朝くらいかなあ
水煮トマトを使用するのですが、冷凍庫にトマトがたくさん冷凍してあったので、そちらを使いました。
少し酸味が強くなるかもしれません。