本日も、ご覧頂きありがとうございます。
「今年最後の撮り納め 午後編」です。
午後の撮影場所は、自分の原点となった所を選びました。
初期の頃は、「スマホ撮り」から始まり
今はナンチャッテ一眼になりました。
スマホで撮影

と言う事で撮影開始!
午後の一枚目(博多側)

787系です。
当日は、臨時運用で多く787系が入ってました。
次にやって来たのは「ゆふいんの森」キハ72。
今日は、やけに排ガスを出してました。
(博多側)

撮影の合間にこれも撮りました(笑

普通列車も と思いましたが811系ばかりで、たまに813系が通過!
鳥栖側で撮影

日が段々と落ち始め寒くなり始めましたが、寒さに負けず撮影続行!
夕日に当たる885系(鳥栖側)

817系3000番代がやって来ました。
正面だったら良かったのですがバックの撮影。
(鳥栖側)

この後、下って来るのは811系ばかり。
飽きてきたので811系と813系はパスしました。
(鳥栖側)

キハ185です。普段は、3両なのですが繁忙期ですので4両での運用してます。
この時間には珍しくヘッドライトとフォグランプを点けて走行してました。
そして今年最後の一枚
(鳥栖側)

783系の「みどり ハウステンボス」が最後の撮影となりました。
午前中に臨時特急で運用してた787系、783系が回送で博多側に帰って行ってました。
本日は、列車本数が多かったのか「注意信号」に進入して来る列車が目立ちました。
そのため、「不意打ち」された列車は数知れず!
この仇は、年明けに持ち越したいと思います(笑
今年のブログは、最後となります。
変なブログにお付き合い頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さま良いお年を!