本日もご覧頂きありがとうございます。
前回に引き続きウォーターラインシリーズの駆逐艦を作りました。
前回の輸送艦を作り、楽しくなってしまいました(笑
今回は駆逐艦 「子の日」です。

仕事の帰りにある模型屋に立ち寄り購入。
この模型、ちょっと前のモデルで説明書も少し?黄ばんでました。

中身も、昔の物なのか作りが甘い様な…

早速、製作開始。
とりあえず、甲板にリノリウム押えを…
さて、どれで表現しようか考えてたら…
そうだコードの中身はどうだ!

一本の太さが0.2mmでしたので即採用!
柔らかいので加工もしやすく切りやすい(デザインナイフでも切れる)
一本づつ甲板に貼り付け

この作業が時間が掛かりました。
貼り付けた後は、リノリウム色を塗りました。

所々にエッチングパーツを使い、砲塔や機銃などは付属のXパーツを使用しました。
先に喫水線下の塗装。

次に全てを組み立てて全体に軍艦色を塗装しました。今回は呉海軍工廠色で塗装。

最後に側面に艦名のデカールを貼り付け。
と、ここでデカールを貼った所にテカリが出ます。
ここで一手間。
まず、半光沢クリアーを吹いて1日おきました。
次につや消しを吹きつけたら終了です。

変なツヤも無く綺麗に出来上がりました。
後はぼちぼち空中線を張ったら完成です。
空中線は何を使うか材料探し(安価なもの)の最中です。
また、空中線を貼り付けましたらupしますので暫くお待ち下さい(笑
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それでは

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます