職場では上司のやりたい事に協力したり合わせたり、断ることが苦手なあまり自分の健康を害しても、
「お気の毒さま」
一言で終わることを昨日改めてよくわかりました。
失う前に改めて気づけて本当によかったです。
30代同僚に
•いちいち迅速丁寧に反応しない
•無理に答えを出して合わせない
•よかれと動き過ぎない
•関わり過ぎない
•積極的に理解しようとしない
これ大事ですよと言われて昨日はなるほど..とずっと考えました。
私は休みでも上司から連絡が来るとすぐに返信ややり取りをしてしまう。
できるかどうか訊かれるとすぐにできますと答えてしまう。
先回って準備したり黙って1人で仕事して当たり前と思われてることに不満を持ちますがそれが仕事だろ!それだけ給料貰ってるでしょ?の言葉に自分の不満を反省してしまう。
上司の愚痴を聞くのも仕事のうちだと我慢したり合わせたりしてしまうのでついつい問題に関わり過ぎてしまう。
一緒に仕事してる人達を自分より優先して理解しようと努力して利用されたり舐められたりしてしまう。
今日から仕事に対する考えを変えていきたいです。
自分の身心を守れるのも、
自分の中に溜まる怒りなどネガティブな気持ちが爆発してしまうのを制することができるのも自分だと改めて肝に命じました。