goo blog サービス終了のお知らせ 

突き指治療法

2012-10-30 21:34:59 | 海外引越&国際結婚
9月の後半に中指の第1関節をかなり強く突き指しちゃいまして
日本から持ってきた湿布をして固定して2週間くらいでだいぶよくなったのですが、運悪く掃除中に思い切り壁に突き指した中指をぶつけてしまい ものすごく痛くて10分くらいしゃがみこんじゃいました
1週間くらい紫色に腫れてたのですがその後よくなって・・
でも朝起きた時に指を動かすとものすごく痛くて、朝の冷気にあたるとさらに痛くて。
突き指をちゃんと治さないと関節炎になったりリュウマチになるとかそんな情報も見聞きして不安になり。
昨日、ハウスドクターに診て貰ったら腱の上の皮膚が炎症起こして赤くなってるのが容易にわかるからレントゲン撮る必要もないし、毎日30分クヴァークを塗って炎症を鎮めればそのうちに治ると言われて。
クヴァークはフレッシュチーズの一種です。料理苦手な私はよくわからないのですがチーズケーキなどのお菓子作りに使われるそうで。
ドイツには日本で売られてるような冷湿布がないのでそのかわりにクヴァークを使うのかなぁと。
だいたいのドイツ人は民間療法として知ってるとかで、旦那君も何度も打ち身や捻挫、突き指にクヴァークを使ったことがあると・・
最初はチーズ巻いてつき指がよくなったら苦労しないって思ってたのですがクヴァークを巻いて30分後にはとても関節の曲がりがよくなって痛みも若干和らいで!
肩こりや腰の痛みの緩和にも効果的なんだそうです。乳製品にアレルギーがある人は注意ですが。





ポルトガルのスウィーツ

2012-10-29 20:20:05 | 海外引越&国際結婚
マッサージの実技会場近くにポルトガル料理のレストランがあって。
そこのスウィーツがとっても美味しくて
休み時間に男性2人がおやつを買ってきてくれてみんなで頂きました。
柔らかくてカスタードプリンが生地に練りこんであるみたいな感じで
特にロールケーキが最高でした



少ないモノでゆたかに暮らす

2012-09-14 22:30:15 | 海外引越&国際結婚
モノを少なくすると、生き方もシンプルになる
ことが書かれてます。

この本を読んだあと、早速クローゼットとキッチンを片付けてみました♪
でも・・・・
まだ着られるとか使えるって思うとあまり捨てられる物はありませんでした(笑)
でもちょっとでも片付いたのでスッキリしました♪


天気いいけど・・・

2012-09-09 20:55:14 | 海外引越&国際結婚
朝からとても良い天気で


でも特に出かける予定もなく。
掃除して洗濯して、お昼食べて、「黒の女教師」観て、「東海特急殺しのダイヤ」読んで、ちょっとだけドイツ語の勉強してたまーに旦那君にSMS送って。
明日は夕方からドイツ語の文法コースだぁ。
生徒はたったの4人。
フィリピン人、ロシア人、トルコ人と日本人の私。
みんな10年以上ドイツに住んでるからドイツ語をペラペラ話すんだけど文法になると「え?」ってことが多かったりで。
B1取得してるのは私だけなのにもびっくり!
最初は会話がダメダメな私はA1も持ってないだろうと思われてたのですが先生にレベルを質問されてB1だと答えたら3人とも「え?!本当?」ってリアクションで(笑)
テキスト読むのは得意なんだけどまともに話せないから先生も生徒も不思議がっていて。
みんなとっても勉強熱心だし、先生も無駄に厳しくないから楽しく文法の勉強ができそうです♪
12月までがんばるぞ~。

関係ないけど先日食べたカリフォルニアロール、美味しかったけど何が巻いてあるか謎でしかも巻き方がぐだぐだで笑ってしまった。