goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味友遊

山登り・旅行

佐渡縦走フラワーハイキング

2010年06月14日 | 旅行
 22年5月8日から11日まで「花の島」佐渡へ行ってきました。
 初日、車で新居浜を朝の6時に出発して新潟に着いたのが、夕方6時。12時間もかかりました。さすがに、遠い!!
 
 2日目は両津港へ渡り、アオネバ渓谷登山口から歩き始めました。アオネバ十字路、ドンデンキャンプ場、尻立山を通り、ドンデン山荘まで行きました。登山道はまさしく「百花繚乱」と言っていいほどのたくさんの花が咲いていました。
シラネアオイ

ヒトリシズカ

ミヤマキケマン、ニリンソウ、エンレイソウ

キクザキイチゲ

ミズバショウ

他にも、ニシキゴロモ、オオイワカガミ、ザゼンソウ、エゾエンゴサク、チゴユリ、アマナ、エチゴキジムシロ、サンカヨウ、ズダヤクシュなどを見つけました。 

 3日目はドンデン山荘から、アオネバ十字路、石花越分岐経由で、金北山へ登り、白雲台へ下りました。登山道の両端はカタクリの花がずっと続き、かわいかったです。例年より雪解けが遅いらしく、半分以上の道は溶けかかった雪が残っていましたが、アイゼンを付けるほどではなかったです。
カタクリの群生

オオミスミソウ

ウスバサイシン

前のグループが雪渓を登っています

 最終日には「たらい舟」に乗りました。ちょっとだけ漕がしてもらいました。「オモシロカッター」

 フェリーは結構揺れると聞いていたので心配していましたが、行きも帰りもほとんど揺れなかったので快適でした。帰路大阪で渋滞に巻き込まれ2時間遅れの真夜中着になりました。たくさんの花の名前を教えてもらって楽しかったです。
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名器ってホントにあるのな!笑 (ジェームス)
2010-08-07 15:34:46

お●ぬこの中のヒダヒダだけでもやばかったのに
根元からキュウって絞られたら、ガマンとか絶対無理っすよ!(><)

ぶっちゃけ5発くらい中出ししちゃったしな!!
あんな名器味わったら、もう普通のお●ぬこじゃ満足できないって!!笑
http://7j00oic.mugi.zozozoi.net/
返信する
人-妻うますぎ!! (佐藤ゆきぴこ)
2010-08-14 04:37:16

あんなにイかされたの初めてだぜ・・・(*´Д`)=3
特にア ナ ル&フ ェ ラのダブル攻めがマジでヤバかった!!
あんまり気持ちいいから、軽く失神しかけたわwwwww

お礼に10万もらったけど、こんなの続けてたらチ●ポもたねぇなwwww
http://hc3gdzw.das.murapon.net/
返信する

コメントを投稿