5月28日 土曜日
天気:雨
水温:19~21℃
透明度:8~12m
本日は雨の一日となってしまいました^^;
ですが
風もなく寒い感じはしませんでしたよ(^^♪
海は台風の心配がありましたが今日は一日穏やかで楽しむことができました\(^o^)/
ボート情報です!
今がシーズン真っ最中のトビエイ!!
本日も最大10枚の群れを確認できました\(◎o◎)/!
単体だけでも迫力がありますよ(●^o^●)
明日以降も期待大です!!
さらには
マンボウの情報も入りました~~~!!\(^o^)/
今回は残念ながらボートの船長さんからの情報です^^;
ダイバーは見れなかったそうです・・・
ですが
これまた期待できそうですね(^^♪
そして
根の周りではタカベの群れやスズメダイの群れなどが確認できました(*^^)v
マクロ生物では
綺麗な色をしているイロカエルアンコウが引き続き確認できています♪
とても鮮やかなオレンジなので探しやすいですよ(*^^)v
さらに
探しやすいといえば、黄色のベニカエルアンコウ!
これまた明るい色で探しやすいです(^m^)
二匹ともありがたい生物ですね♪
黄金崎公園ビーチでは
人気者のネジリンボウ!
本日も元気にホバーリングをしてくれていました\(^o^)/
捕食した後にパクパクする姿は可愛らしいですよ(*^_^*)
ほかにも
可愛さではネジリンボウに匹敵するミジンベニハゼ!
つぶらな瞳はとても綺麗で、さらに可愛らしい(ノ▽≦)
とても癒されます(●^o^●)
そして
久々にウミテングの情報も上がってきました\(^o^)/
以前見られていた場所から結構近い場所です(^^)
また、皆様を楽しませてくれそうですね(^◇^)
ほかには
擬態能力が高いベニカエルアンコウも確認できています♪
海藻がついていない場所にいるのに、なぜだか見つからない・・・^^;
彼の擬態能力には時々手こずってしまいますね^^;
エリアエンド付近では
ハナタツが2個体確認できました\(^o^)/
片方は今にも破裂しそうなお腹・・・
頑張れ~~(^^)
本日はアオリイカの産卵行動が確認できました\(^o^)/
計10杯のアオリイカがいたそうです(*^^)v
デューク山中いわく「夕方だからよかったんじゃないかな?」っとのことでした^^
これからはアオリイカの産卵も楽しめそうですね♪
ゴロタ付近には
クロホシイシモチをキンメモドキの群れでごった返していました\(◎o◎)/!
あんなに魚が泳いでいるのにぶつからないなんて不思議です^^;
魚の世界では渋滞とかなさそうですね(^m^)←w
本日はビーチ、ボート両施設で【トン汁祭り】が開催されました。
第2回目の初日です!!
皆さん身も心も温まりとても好評なイベントです(*^^)v
明日は今年最後のトン汁祭りとなりますので
是非遊びにいらして下さ~い\(^o^)/
明日は台風のうねりが入ってきそうです。
お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます