goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年12月28日

2012-12-28 16:39:48 | Weblog

12月28日 金曜日
天気:曇り→雨 水温:14~15℃ 透明度:15~20m

朝から雲がかかり、午後には雨が降った一日となりました。

海は昨日よりも、さらに穏やかになり、終日ベタ凪となりました♪

生物では
驚くことに、なんとネジリンボウが顔を出していました\(◎o◎)/!
何週間ぶりでしょうか?^^
この水温でもまだ顔を出しているのはレアですね♪

沖の方では、隠れ上手なヒメヒラタカエルアンコウ
本日も小石の隙間に身を滑り込ませていました^^;

ひとつ残念なのがニシキフウライウオが行方不明になってしまっていることです・・・
今回のうねりで飛ばされてしまったのでしょうか?
明日も引き続き捜索してみたいと思います。

ゴロタ付近のイロカエルアンコウオオモンカエルアンコウは引き続き楽しめています。

カエルアンコウの中でも毎年人気者として、皆様の眼を楽しませてくれているクマドリカエルアンコウの白バージョン&黒バージョン!
どちらも定位置で観察できています。

砂地では大きなカスザメが徘徊していたり、ミサキコウイカが編隊を組み漂っていたりと、冬らしい海になりました(^^ゞ

そのほかにも、ゴロタの隙間にはクリアクリーナーシュリンプがウツボをクリーニングしていましたよ♪

そして、今年は若干多く感じる?マツカサウオの幼魚が楽しめています(^^)
500円玉くらいの個体は可愛らしくって良いですよね(●^o^●)

ゴロタ付近にはオキナワベニハゼも楽しめています。

ウミウシでは
ミチヨミノウミウシネアカミノウミウシヒロウミウシコミドリリュウグウウミウシなどなど、日に日に種類が少しずつ増えていっていますよ♪

明日も穏やかな海況に恵まれそうです♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。