goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年8月11日

2014-08-11 17:22:24 | Weblog

8月11日  月曜日  
天気:曇り→晴れ  水温:24℃ 透明度:3~5m

朝はクローズとさせていただきましたが、日が高くなるにつれて天気も良くなり波も落ち着いてきました。
昼近くにはエントリーも出来そうでしたので潜ってみました!

けして良いとは言えませんが、透明度もまあまあで今後更に海が穏やかになればすぐに回復してきそうな感じです。

時化の後なのでガイドロープが切れていないかの確認も行ってきましたよ~。
4連ケーソンOK!、2ケーソンから16mケーソンOK!、16mケーソンからゴロタOK!でした!
(19mケーソン⇔16mケーソンは切れていました。補修します!)

水中生物情報!
長期にわたって楽しませてくれている第1ケーソンのハナタツ
さすがにいなくなるだろうと思っていたらしっかり生き延びていてくれました。
だいぶ弱くなったうねりでも右に左に振られているのにあの大荒れの波をどうやってやり過ごしたんでしょうか?
つかまっている海草ごと飛ばされちゃっても不思議じゃないのに・・・
すごいですね。ハナタツ。


ガイドロープに沿って進んでいくとヒラミルについているクロヘリアメフラシを見つけました。
普通種だし普段はスルーしちゃう事が多いんですがちっちゃい身体で一生懸命背伸びしていたので1枚撮ってみました。
クロヘリアメフラシは小さい目が可愛いですね。


人気のネジリンボウも健在でした。
こちらもいなくなるんじゃないかと心配してましたが巣穴から顔を出しててくれました。
ただ、時化前と比べるとちょっと臆病になって寄りにくくなっていました。
たぶん海が落ち着けば今まで通り寄らせてくれるようになると思いますよ。乞うご期待!

ちなみに・・・近所にいたヒレナガネジリンボウは残念ながら発見出来ませんでした。
こちらも落ち着いてからですかね?



他、ヒラメ・カワハギの縄張り争い・ヒラタエイ・コケギンポ・オキナワベニハゼ・ホタテウミヘビ・ハナアナゴ・クマノミ等など。
今日のところは普通種が多かったですが、明日から海が落ち着くといろいろ出てきそうな予感がします。
明日の報告をお待ちください!

明日の海況予想
天気は下り坂ですが風は弱く台風の影響もほとんどなくなりそうで安定したコンディションとなりそうです。
安心して遊びに来てください。

それでは、、、
今日のところはこの辺で失礼します。
今夜はスーパームーン!
通常満月より14%大きく見えて30%明るくなるそうです。
晴れていたら夜空を見上げてみませんか~。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

安良里ダイビングセンター

 

0558-56-1717

 

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 


11日今朝の安良里

2014-08-11 07:18:52 | Weblog

おはようございます。
雨は上がり曇り空です。
空気がジメジメトしています。

台風のうねりはだいぶ弱まりました。
ただ、風が強くボートはクローズ。
ビーチは東側からであれば
エントリー可能な状態です。
お越しの方はご相談下さい。