阿羅漢果までの道のり

悟りの階梯 阿羅漢果までの道のりで感じた事、
この世界の真理について時間の許す限り記事を書いていこうと思います。

四向四果について

2014-06-22 03:28:41 | 在り方
仏教ではない感じ方としての目安として

四向四果について書いていこうと思います。

あくまでも判断するための目安程度です。
(預流向、一来果、不還果、阿羅漢果について)


預流向:真理に気付く。本質を追究している。

一来果:常に、感謝している状態。
    (感謝を心がけている人は一来果には該当せず)

不還果:欲への執着がない。

阿羅漢果:自分がない。ただそこにある存在。


以下、補足として
四向四果、それぞれの段階に達したとしても、それで安泰という事はないです。

一来果に達したとしても、すぐに一来果ではなくなる、という事はあります。

それは預流果、不還果、阿羅漢果然りです。

悟りの階梯では、振り子のように進んでは下がり、下っては進んだりします。
もちろん、進んでさらに進む、下ってさらに下がる事もあります。

ただ、一度到達した者が再度、到達しようとするのは
全くの未到達だった時に比べて、難易度は下がると思います。
(中には堕落し過ぎて、難易度が跳ね上がる人もいるかもしれませんが…)


“諸行無常” 

この言葉の示す通り、変わらないものはないんです。



話変わって

阿羅漢果に到達するには出家しなければいけない、
と悟りの階梯(日本テーラワーダ仏教協会)には書かれてあります。

これは間違いないと思います。

全ての欲、欲を起因とする物・事象から離れる事が一番の方法だと思います。

阿羅漢向に到達した時、一番意識したのは欲から離れるという事でした。

言うは易し、行うは難し、でしたけどね。

昔は出家すれば、俗世から離れる事が出来たのだと思います。

不還果、阿羅漢向に到達した人は“欲から離れる”という事を意識してみて下さい。


阿羅漢向・阿羅漢果について

2014-06-07 18:01:56 | 悟りの階梯
過去の記事の訂正をする前に、阿羅漢向・阿羅漢果について書いていきたいと思います。


阿羅漢向とは…

心の底から解脱したいと思う事です。

色々と情報を探しましたが、阿羅漢向の説明が少なく、
あったとしてもいまいちピンとこない表現ばかりです。

ex.梵天界への執着も「欲」と捉え、それすらも滅することに興味が向いた状態。
(言葉ではなんとなくわかるけど、つまり、どういう状態? と疑問に感じませんか?)

輪廻から解脱する、たったこれだけを志すだけなのに中々出来ませんでした。



阿羅漢向になってから、

“禅定”をして“無我”を体験します。

すると、阿羅漢果に到達します。

ここでいう“禅定”ではこれまでに感じていた幸福感もありません。
色界第四禅と呼ばれるものです。

“第四禅は幸福感を無くし、苦を無くし、また既に喜びと憂いが消えていることより、不苦不楽の、清らかな平安に(のみ)気づきがある禅定です。”(これは転載文です。)

そして、この時体験する“無我”は完璧に溶け合わさった状態です。

境界となるものが何もない、本当の“無我”を体験することで阿羅漢果に到達します。


阿羅漢果の状態を説明すると

ただそこに“ある”存在。
(“いる”ではなく“ある”、路傍の木石と同じ存在。
 “いる”だと少しでも自我が残った状態になる。)

そして、“自分がない”状態。
自分がない、だから欲もないんです。


以上、参考になればと思います。

更新再開をする予定です。

2014-06-06 23:25:08 | 自己紹介
一度、阿羅漢果に到達しました。

今は阿羅漢果の状態ではないのですが、
阿羅漢果の状態だった時を思い出して記事を書こうと思います。

合わせて、過去の記事で自分が勘違いをしていた部分があるので
それも訂正したいと思います。

阿羅漢果ではない状態で

阿羅漢果について書いて大丈夫なのか? と思うかもしれませんが、

阿羅漢果の状態では書けないという事も含めて、

今後の記事で書いていきたいと思います。

1週間程度で記事を書きあげる事ができると思います。

全ての記事を書いたら、もう二度と記事を更新する予定はありません。

今日はこれで終わりにします。