令和7年6月22日のお遍路
第6回後開催コース
『歩いて巡拝知多四国13番~17番』
阿久比駅スタート→
13番安楽寺→
14番興昌寺→
15番札所洞雲院→
17番観音寺→
16番平泉寺→
阿久比駅ゴール
9.5Kmのお遍路でした。
6月なのに、34℃の気温でのお遍路です。
日曜日ですが、お遍路さんは2~3人しかいません。
暑いので猛暑が無くなったらお遍路するようです。
101-阿久比駅スタート
102-13番札所安楽寺-山門
山号 板嶺山 安楽寺
宗派 曹洞宗
本尊 無量寿如来
103-13番札所安楽寺
104-13番札所安楽寺-山門
105-13番札所安楽寺-鐘楼
106-13番札所安楽寺-本堂
107-13番札所安楽寺-本堂-無量寿如来
念写です
108-13番札所安楽寺-本堂-無量寿如来
念写です
109-13番札所安楽寺-大師堂
110-13番札所安楽寺-大師堂-伊藤萬蔵奉納香台
111-13番札所安楽寺-大師堂
112-13番札所安楽寺-大師堂-弘法大師
念写です
113-13番札所安楽寺-大師堂-地蔵菩薩
念写です
114-13番札所安楽寺-大師堂-不動明王
念写です
115-13番札所安楽寺-大師堂-薬師如来
念写です
116-13番札所安楽寺-大師堂-薬師如来
念写です
117-14番札所興昌寺-山門
山号 円通山 興昌寺
宗派 曹洞宗
本尊 華厳釈迦牟尼仏
118-14番札所興昌寺
119-14番札所興昌寺
120-14番札所興昌寺
121-14番札所興昌寺-山門
122-14番札所興昌寺-山門
123-14番札所興昌寺-本堂
124-14番札所興昌寺-本堂-華厳釈迦牟尼仏
125-14番札所興昌寺-大師堂
126-14番札所興昌寺-大師堂
127-14番札所興昌寺-大師堂
128-14番札所興昌寺-大師堂-弘法大師
念写です
129-14番札所興昌寺-大師堂-岡戸半蔵行者
130-14番札所興昌寺-大師堂-岡戸半蔵行者
131-14番札所興昌寺-大師堂-地蔵菩薩
念写です
続きは、明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます