ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

味噌とたまりのまちなみとたけとよ伝説「浦島太郎」訪ねて-4

2021-04-03 06:00:00 | 日記
令和3年3月20日のハイキング
名鉄のウォーキング企画-事前Wed申込コース
『味噌とたまりのまちなみとたけとよ伝説「浦島太郎」訪ねて』
昨日の続きです。
知多武豊駅スタート→武雄神社→豊石神社→
武豊町地域交流センター(旧国鉄武豊港駅転車台・まちの駅味の蔵たけとよ)→
みそ蔵のまちなみ→知里付神社-浦島神社→真楽寺→
乙姫橋→竜宮神社→富貴駅ゴール
8.5Km(17.095歩)のハイキングでした。
401-武豊町のマンホール

402-武豊町のマンホールカードとマンホール

403-みそ蔵のまちなみ

404-みそ蔵のまちなみ

405-みそ蔵のまちなみ
火の見櫓が有ります。

406-徳正寺-標柱・山門
山号 慶亀山徳正寺
宗派 曹洞宗
本尊 大通智勝仏
知多四国第24番札所

407-徳正寺-本堂

408-徳正寺-大師堂

409-徳正寺-大師堂-弘法大師
念写です。

410-徳正寺-大師堂-弘法大師
念写です。

411-みそ蔵のまちなみ

412-みそ蔵のまちなみ

413-みそ蔵のまちなみ

414-みそ蔵のまちなみ

415-みそ蔵のまちなみ

416-みそ蔵のまちなみ

417-みそ蔵のまちなみ

418-みそ蔵のまちなみ

419-みそ蔵のまちなみ

420-みそ蔵のまちなみ
直販所です。

421-みそ蔵のまちなみ

422-みそ蔵のまちなみ

423-みそ蔵のまちなみ

424-みそ蔵のまちなみ

425-みそ蔵のまちなみ

426-知里付神社-標柱

427-知里付神社の桜の木

428-知里付神社の桜の木

429-知里付神社の桜の木

430-知里付神社のモクレン

続きは、明日です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味噌とたまりのまちなみとた... | トップ | 味噌とたまりのまちなみとた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事