ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」-1

2024-06-24 06:00:00 | 日記

令和6年6月1日のハイキング

『参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」』

明星駅スタート→竹神社→さいくう平安の杜→
いつきのみや歴史体験館→斎宮駅ゴール
5Km(12.120歩)のハイキングでした。

快晴で夏日の暑い日ハイキングです。
斎王まつりは、斎王の森で檜扇継承の儀式・禊の儀式
発遣の儀式・斎王群行と厳かに行われました。
場所取りに、3時間前より陣取りしてる人が多く、
30分前に到着したら、撮影場所を探すのに一苦労しました。
何とか撮影出来ました(^◇^)

101-明星駅

102-明星駅スタート

103-明和町のマンホール

104-明和町の古民家

105-水池土器製作遺跡

106-水池土器製作遺跡

107-水池土器製作遺跡

108-水池土器製作遺跡-井戸跡

109-水池土器製作遺跡-堀立柱建物跡

110-水池土器製作遺跡-堀立柱建物跡

111-水池土器製作遺跡-土器焼成杭跡

112-水池土器製作遺跡-土器焼成杭跡

113-明和町の古民家

114-安養寺-標柱

115-安養寺-標柱・山門
山号 長松山安養寺
宗派 臨済宗東福寺派
本尊 釈迦如来

116-安養寺-山門

117-安養寺-本堂

118-安養寺-鬼瓦

119-安養寺-鬼瓦

120-安養寺-明星水(井戸)

121-安養寺-明星水(井戸)

122-安養寺-明星水(井戸)

123-ハイキング道

124-ハイキング道

125-無料休憩所
ボランティアでされています。

126-六地蔵石幢

127-六地蔵石幢

128-六地蔵石幢

129-六地蔵石幢

続きは、明日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする