令和7年4月12日のハイキング
『浦島伝説と醸造のまち武豊町を訪れ、春の祭礼「御山車切祭り」』
富貴駅スタート→
竜宮神社→
乙姫橋→
真楽寺→
知里付神社・浦島神社→
みそたまり醸造元南蔵商店→
伊藤商店→
味の蔵たけとよ→
旧国鉄武豊港駅転車台→
豊石神社→
武雄神社→
武豊町歴史民俗資料館→
知多武豊駅ゴール 8Km(
17.015歩)のハイキングでした。
晴れて風も無くハイキング日和です。
桜は葉桜ですが、風が吹くと花吹雪に成ります。
見る所が多く、草花も多く咲いていました。
御山車切祭りの山車がそろうのは、3時なので
見れなかったのが残念でした。
101-富貴駅スタート
102-2025年バッチ
1月から10回参加で貰えます
103-武豊火力発電所-釣り広場
104-武豊火力発電所-釣り広場
105-竜宮神社
疑ってはいけません!信じてハイキングをします(^◇^)
106-竜宮神社-拝殿
107-ハイキング道
風が吹くと、桜吹雪が舞います(^◇^)
108-ハイキング道
109-ハイキング道
110-ハイキング道
111-ハイキング道
112-乙姫橋
信じましょう
113-乙姫橋
114-富貴ヨットハーバー
115-富貴ヨットハーバー
116-富貴ヨットハーバー
117-ハイキング道
118-ハイキング道
119-武豊町のマンホール
120-武豊町のマンホール
121-名鉄河和線
122-富貴駅
123-白山神社-標柱・鳥居
124-白山神社-標柱・鳥居
125-白山神社
126-白山神社-拝殿
127-第25番札所円観寺-山門
山号 法輪山 円観寺
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀如来
128-第25番札所円観寺-本堂
念写できず(>_<)
129-第25番札所円観寺-不動堂
130-第25番札所円観寺-境内
続きは明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます