ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

秋の藤原岳麓ともみじに映える聖宝寺を歩く-3

2017-11-30 06:00:00 | 日記
2017年11月19日のハイキング
『秋の藤原岳麓ともみじに映える聖宝寺を歩く』
昨日の続きです
今日で、小生は70歳(古希)に成りました
惜しい人は、若死にすると言われながら、
何故か、元気に生きています不思議です(^◇^)
1に健康・2に健康・3・4が無くて・5に健康
命より健康が大事です
ただ生きているだけでは、何の値打ちも有りません
貧しい年金生活者でも、健康で元気にいごき廻ってこそ
楽しい人生です、皆さんも楽しく元気に生活して下さい。
三岐鉄道-三岐線西藤原駅スタート→鳴谷神社→
聖宝寺(もみじまつり)→屋根のない学校→
藤原岳自然科学館→三岐鉄道-三岐線西藤原駅ゴール
8.0Km(14.233歩)のハイキングでした。
301-ハイキング道

302-ハイキング道
頂上には、雪が積もっています

303-屋根のない学校

304-屋根のない学校

305-屋根のない学校
あられが降って来ました

306-屋根のない学校

307-屋根のない学校

308-屋根のない学校

309-屋根のない学校

310-屋根のない学校

311-屋根のない学校

312a-屋根のない学校

312b-屋根のない学校
事務所です

313-屋根のない学校

314-玉垣城址

315-玉垣城址

316-ハイキング道

317-ハイキング道

318-藤原岳自然科学館

319-藤原岳自然科学館
はずれ

320-藤原岳自然科学館

321-藤原岳自然科学館

322-ハイキング道

323-ハイキング道

324-ハイキング道
山に雪が積もっています

325-西藤原駅ゴール

326-西藤原駅前公園

327-西藤原駅前公園

328-西藤原駅

329-西藤原駅

330-西藤原駅

331-西藤原駅

332-西藤原駅

明日は、11月21日のハイキングです

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の藤原岳麓ともみじに映え... | トップ | 黄金一色!そぶえイチョウ黄葉... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (うさぴょん)
2017-11-30 06:58:06
お誕生日、おめでとうございます。
これからもブログを楽しみにしております^^
お元気に70歳を迎えられて、本当にすばらしいことだと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事