goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

早春の文化のみちを歩き、早咲き!桜みちまつり-2

2018-03-15 06:00:00 | 日記
2018年3月10日のハイキング
『早春の文化のみちを歩き、早咲き!桜みちまつり』
駅ちかウォーキング、名鉄のハイキングタイアップコース
昨日の続きです
丸の内駅スタート→名古屋東照宮→那古野神社→少彦名神社→
愛知・名古屋戦争に関する資料館→名古屋市市政資料館→
東岳山長久寺→片山八幡宮→日本福音ルーテル復活協会→
徳川美術館・蓮左文庫・徳川園→建中寺→文化のみち二葉館→
旧豊田佐助邸→文化のみち橦木館→桜みちまつり会場→
オオカンザクラの並木道→高岳駅ゴール
8.7Km(17.956歩)のハイキングでした。
201-ハイキング道

202-名古屋市市政資料館

203-名古屋市市政資料館

204-名古屋市市政資料館
結婚式が行われています

205-名古屋市市政資料館

206-名古屋市市政資料館

207-名古屋市市政資料館-オオカンザクラ
風が強く、うまく写真が撮れません(>_<)

208-名古屋市市政資料館-オオカンザクラ

209-名古屋市市政資料館-オオカンザクラ

210-名古屋市市政資料館-オオカンザクラ

211-名古屋拘置所

212-シュバルカフェ

213-オオカンザクラの並木道

214-オオカンザクラの並木道

215-オオカンザクラの並木道

216-東岳山長久寺-費用知友・山門
山号 東岳山長久寺(とうがくざん ちょうきゅうじ )
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王
名古屋二十一大師 6札所

217-長久寺

218-長久寺-山門

219-長久寺-本堂

220-長久寺-本堂-不動明王
念写です

221-長久寺-本堂-不動明王

念写です
222-長久寺-大師堂

223-ハイキング道

224-片山八幡宮-標柱・鳥居

225-片山八幡宮-拝殿
左 天照皇大神
中 誉田別尊(応神天皇)
左 菊理媛神
以上が祭られています
新郎新婦の記念撮影に順番待ちの様です
結婚式後の撮影に乗っ取られています(^_-)-☆

226-片山八幡宮-瑞龍みこし

227-ハイキング道
え~モクレンがもう咲くの?

228-日本福音ルーテル復活協会
ここでは、結婚式は有りませんでした

229-日本福音ルーテル復活協会

230-日本福音ルーテル復活協会

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする