2017年2月12日のハイキング
『旨酒に感嘆!!千代菊「春の蔵開き」と羽島市名所巡り』
昨日の続きです。
新羽島駅スタート→
神宮神社→
行基塚跡→
中観音堂・羽島円空資料館→
佐吉大仏→
千代菊→
御菓子処兎月園→
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館→
竹鼻別院→
はしま観光交流センター→
羽島市役所前駅ゴール
9.0Km(
15573歩)のハイキングでした。
201-ハイキング道

202-廃線跡・江吉良-大須

203-廃線跡・江吉良-大須

204-ハイキング道
酒の有る処、着物マンが現れる(^-^)

205-中観音堂

206-中観音堂-境内

207-中観音堂-境内

208-中観音堂-境内

209-中観音堂-円空

210-中観音堂-円空堂

211-中観音堂-円空堂-円空

212-中観音堂

213-中観音堂-本堂
本堂内は、撮影禁止・念写も禁止です

214-中観音堂-本堂
柵の中に、円空作仏像が有ります

215-中観音堂-円空上人産湯の井戸

216-中観音堂-円空上人産湯の井戸

217-中観音堂-円空上人産湯の井戸

218-廃線跡・江吉良-大須

219-廃線跡・江吉良-大須

220-ハイキング道
日陰は、雪が残っています

221-ハイキング道

222-佐吉大仏

223-佐吉堂-佛心石

224-佐吉堂

225-佐吉堂-佐吉大仏

226-佐吉堂-佐吉大仏

227-佐吉堂-地蔵堂

228-佐吉堂-地蔵堂

229-佐吉堂-地蔵堂-延命地蔵菩薩

続きは、明日です。
『旨酒に感嘆!!千代菊「春の蔵開き」と羽島市名所巡り』
昨日の続きです。











9.0Km(

201-ハイキング道

202-廃線跡・江吉良-大須

203-廃線跡・江吉良-大須

204-ハイキング道
酒の有る処、着物マンが現れる(^-^)

205-中観音堂

206-中観音堂-境内

207-中観音堂-境内

208-中観音堂-境内

209-中観音堂-円空

210-中観音堂-円空堂

211-中観音堂-円空堂-円空

212-中観音堂

213-中観音堂-本堂
本堂内は、撮影禁止・念写も禁止です

214-中観音堂-本堂
柵の中に、円空作仏像が有ります

215-中観音堂-円空上人産湯の井戸

216-中観音堂-円空上人産湯の井戸

217-中観音堂-円空上人産湯の井戸

218-廃線跡・江吉良-大須

219-廃線跡・江吉良-大須

220-ハイキング道
日陰は、雪が残っています

221-ハイキング道

222-佐吉大仏

223-佐吉堂-佛心石

224-佐吉堂

225-佐吉堂-佐吉大仏

226-佐吉堂-佐吉大仏

227-佐吉堂-地蔵堂

228-佐吉堂-地蔵堂

229-佐吉堂-地蔵堂-延命地蔵菩薩

続きは、明日です。