goo blog サービス終了のお知らせ 

aqui's whiskers

私のヒゲにピピンときたモノゴトを書いていきマス

金沢21世紀美術館

2010-05-02 13:21:44 | Outing

お目当てだった 金沢21世紀美術館


 




パノラマなガラス張りでキレイな庭も見えて、すごく贅沢な空間使い。
もし近くに住んでたら、雨の日も晴れの日も
ここの長ーいベンチでまったり本読んだりして
過ごすのに通っちゃうかも。

で、21世紀美術館といえば、これでしょう。

レアンドロのスイミングプール














特別展示中だった、ヤン・ファーブルと舟越桂ですが
んー・・・ちょっと宗教的・精神的過ぎる作風だからか
鬱展開になりそうだったのでノーコメント。


Sakura @ Hama Rikyu

2010-04-04 16:54:43 | Outing

金曜の夜、「浜離宮で花見して、帰り肉そばでも食べてくる?」 と、旦那さんから提案。

えー、そんな花も団子も一緒に堪能しちゃっていいんすか?

というわけで、早速お出掛け。

折角だから銀座もちょこっと寄りつつ浜離宮へ。



タイミング的に丁度見頃、でした♪ 
(も少し遅かったら雨降って残念になってたかも・・・)

花びらの薄いピンクが可愛らしいですが
花の裏側と真ん中のちょこっとほのかに濃いピンクなところが
艶やかで素敵です。




浜離宮の周りはビルが多くて、ホント都会のオアシス、って感じですよねー。




あ、いつもお世話になってマス。




お花畑。今は丁度菜の花の季節。
黄色が華やか!
元気が出る色ですよねー。




あら、あれは・・・東京タワー?


というわけで、浜離宮ぐるっとお散歩完了でございます。
身近にフラッと立ち寄れるこういう公園いいですよねー。
また、夏あたり来たいナーなんて話してます。
今度は水上バスで。


おまけ:桜を撮るオット(を撮るヨメ) 真剣 (`・ω・´)
 


Mikimoto's Christmas Tree 2009

2009-12-21 00:45:10 | Outing

見られるときは結構注目してみてます。

2005年はこんな感じ。
(これ結構ワタクシ的にベストオブベストなのです。
ツリーだけでなくビルに掛かるパールがグッときませんか?)


んで、久しぶりに今年この時期に銀座に行ったので
見ることができました。

今年のツリーはこんな感じです。
ツリーの根元にキャラクターが居ます。


今年のはエレガント、ゴージャスというよりは
ファミリー向けで温かみがある雰囲気。


 


あたみん

2009-12-20 16:30:03 | Outing

数ヶ月前の飲み会で旅行に行こうという企画が出たとは聞いてて
でも、いまどき部署で旅行って盛り上がらないだろうから企画倒れに
なっちゃうかもなーと思ってたのですが、なんか・・・行ってきました。

宿泊は熱海
昼間は男性陣はゴルフ、女性陣は散策などなど。

私たちは梅園に行ってみたのですが
紅葉と梅の丁度合間だったみたいで残念。

でも、その後冷やかしにいこうって行ったゴルフ場の
クラブハウスのカフェからの景色がすごくきれいで満足♪

そして夜は宴会。


カメラも一応持ってたのですが、料理も撮らなかったし
お見せできるのがなくてスミマセン。
そして二次会は部長始め全員一つのテーブルを囲んでの飲み。
若い子が多かったせいか、昔のサークル合宿を思い出しました。
ホント若いよね・・・。


普段あんまり接点ない人はホントに話さないので、
どんな人なのかよくわからないから緊張するなぁ・・・って
感じだったのですが、今回いい意味で裏切られてヨカッタかも。
特に一番の収穫は最近異動されてきた女性の方と話すことが出来たことかなー。

最近は仕事とプライベートは分けて当たり前
社内で付き合う人も立場に合わせてレベル分けして
自分にあった人としか付き合わない主義、っていう
クッキリハッキリした人が多い中、
私が珍しいのかも知れないのだけど・・・。

結構こういうのって大事だと思うんですよね。
気さくな方だし、女性の先輩として尊敬できる方なので
ご一緒できるこのご縁を大事にして
私自身も成長していきたいと思います。

ということで、オミヤゲの写真。



かまぼことわさび漬け、デス。旦那さん大喜びでご機嫌もちょっと直ってヨカッタデス。


夜のおさんぽ ~Night winary tour ~

2009-09-22 23:21:28 | Outing

http://www.isawaonsen.or.jp/event/nightwine2009.9.htm


こういう面白そうな企画を見つけまして。
早速申し込み。

お夕食の後、旅館の方に送ってもらってバス乗り場へ。
ツアー料(1600円/人)を払ってバスに乗り込み、出発。

最初に行きますのは高台のワイナリー、アルプスワイン




建物が新しくて雰囲気がすごくありマス。




こんな感じ♪


丁度収穫の時期ってコトもあって
ワイン作りに使う葡萄(ベリーA)や
ワインになる途中のジュースを試食&試飲。
ジュースは既に少し発酵してアルコールが
出来ているそうで、只のジュースよりも
シュワシュワっと発泡してました。

そして、お楽しみの試飲。


こんな感じで7-8種類のワインをテイスティングできます。
結局、我々は白2本購入。


こちら、全体的に、甘くて軽いワインが多かったような気がします。


で、次に訪れましたのは、白百合醸造

こちらは、以前にきたことがあって、懐かしく。
今回は、前回できなかった葡萄踏みが体験できてHappy♪



まずは夜の葡萄畑訪問。 ワクワク♪

 

試食なんかもしちゃったりして。

  

みんなでプチプチ踏んで潰して、出来たジュースを試飲。
甘~い、葡萄ジュースです。これがワインになるのです。

体験しましたあとは、いよいよ試飲。
こちらでは辛口を赤・白2本購入。
この2本は重くてコクがあってナカナカ美味しかったので、開けるのが楽しみデス。



これは甘口。


ということで、程よくほろ酔いな感じになったところでホテルに帰還。
そのままぐっすり眠るもよし、引き続き調達してきたワインをお部屋で楽しむもよし
って感じで、なかなか充実したツアーでした。

今まで温泉旅行の夜の過ごしかた、というとお腹イッパイになったあとは
テレビ見てゴロゴロして、お風呂に入って寝る・・くらいしかなかったですが
こういうツアーがあると、楽しい旅になっていいかもデス。
それに、ワイナリーツアーって、車で回っていると、運転手さんである
旦那さんが飲めないんですよねー。
私ばかり楽しませてもらってて悪いなーといつも思っていたので
今回は旦那さんも心置きなく飲めて旦那さんも嬉しそうだったのでヨカッタなと。

そんなわけで、楽しいツアーでした。また参加したいなー。


狩りました♪

2009-09-20 14:18:19 | Outing
昨日は山梨・石和温泉に宿泊。
で、この時期石和といえば、ワイン&フルーツ☆
ワインについては後ほど。

で、本日はぶどう狩り。
行くと、先ずこのようにテイスティング。
…も、食べ放題とかしなくてもいいです。おなかいっぱい。
なので、あとはお土産用にいくつかテイクアウトで。
ということで、ハサミとカゴを持って畑にGO。甲斐路とピオーネが美味しかったのでメインに。

ちなみに二房で約1キロ。1500‐1600円くらい。良い手土産が出来ました☆

うみ♪ うみ♪

2009-07-20 21:35:37 | Outing

本日はお友達と待ち合わせ。
テーマは海でしたが、どうするのか特に決めてないノープラン。
でしたので、水着もなんにも持ってなかったので
マッタリと荷物番する予定だったのですが。




こーんな楽しそーな後姿を見てたら
私もちょっと戯れてみたく。




とりあえず、こそっとサンダル脱いでみた。




日焼け止めは忘れずに。素足にはすでに砂。ひゃー。




海~♪ そして 波~♪ 

水はまだ少しひんやりですが、気持ちよく♪
波が引くときに足が埋まるのが微妙に気持ち悪くて良いデス。

そういや、こんな素足で外歩くなんて久しぶりだわ。


海の日

2009-07-20 07:28:31 | Outing
ということで。

おはようございます。

朝の海、でございます。
外海なのでやや荒いデス。

宿の大浴場からもこの景色が楽しめるので朝風呂がとても気持ち良かったデス。

さて、そろそろアサゴハンです。どんなかなー?