goo blog サービス終了のお知らせ 

アクアジャーニーのブログ

フィリピン・ボホールにあるダイビングショップのブログです。

日本です。

2023-06-28 20:58:36 | ショップ
みなさんこんにちは。
ただいま日本滞在中のカズとアミです。
で、実はダイビングしてます。
場所は…八丈島!
奈良県の超リピーター Mさん& Yさんご夫妻と一緒です。
お世話になっているショップは「レグルス」。
初めての八丈島でのダイビングですが、驚きの連続でメチャクチャ楽しんでま〜す😆
またダイビングなどの続きの報告は後ほど。
とりあえずの報告でした。







お知らせ

2023-06-20 19:40:24 | ショップ
明日(6月21日)から7月9日まで、カズとアミは日本に一時帰国します。
この間は、ダイビングのご予約をお受けすることが出来ません。
誠に申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。


今日の海ログ(6月19日)

2023-06-19 23:57:30 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:29℃
風:弱い南西
みなさんこんにちは。
今日も朝から気持ちよく晴れて風もほとんどなく、バリカサグの往復のボートは快適でした😆

ゲストは引き続きの「ラフィン・ダイビングスクール」のみなさん。大人数で賑やかで楽しいです😄

バリカサグで2本潜りました。

1本目:ロイヤルガーデン
透明度:約22m
主な生物:ギンガメアジ、アオウミガメ、チンアナゴ、タイマイ、フタホシフエダイ、コバンアジ、アオヤガラ、カクレクマノミなど

2本目:ブラックフォレスト
透明度:約22m
主な生物:ギンガメアジ、ブラックフィンバラクーダ(タツカマス)、グルクマ、ハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ヒマワリスズメダイ、キンギョハナダイなど

今日のバリカサグは久しぶりにギンガメアジの大群を見ることが出来ました!
しかも、二本目はバラクーダとほぼ同じ場所に群れていて、ギンバラの競演!
みなさん大興奮で写真を撮りまくっていました😁
ダイビング後のボートの上は当然大はしゃぎ!
いやあ、素晴らしいダイビングでした。
このままギンバラが居着いてくれるといいですねえ。
写真は Tさんと Yさんからいただきました。
Tさん、Yさん、ありがとうございます。





そして、「ラフィン・ダイビングスクール」のみなさん。
3日間ありがとうございました。

今日の海ログ(6月18日)

2023-06-19 23:53:20 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:29℃
風:弱い北東〜南西

みなさんこんにちは。
今日は朝から気持ちよく晴れて、風も穏やかで絶好のダイビング日和でした。

ゲストは引き続きの「ラフィン・ダイビングスクール」のみなさん。



バリカサグで2本、ショップ周辺で2本潜りました。

1本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:アオウミガメ、タンポポスズメダイ、フタホシフエダイ、タイワンカマス、デバスズメダイなど

2本目:ロイヤルガーデン(バリカサグ)
透明度:約20m
主な生物:アオウミガメ、チンアナゴ、トウアカクマノミ、キンセンフエダイ、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオ、ハタタテダイなど

3本目:ブラックフォレスト(バリカサグ)
透明度:約20m
主な生物:デバスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、ブラックフィンバラクーダ(タツカマス)、グルクマ、カスミチョウチョウウオ、クマササハナムロなど

4本目:アナニヤナ
透明度:約15m
主な生物:マンジュウイシモチ、ミナミフエダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ、カブラヤスズメダイ、スパインチークアネモネフィッシュなど

ゲストの Oさんと Mさんが、100本目の記念ダイビングでした〜。
Oさん、Mさん、おめでとうございます👏



そしてきょうはバリカサグで久しぶりにバラクーダ(タツカマス)を見ることができました!
かなりの数で、迫力満点。
やっぱり気持ち良いですねえ😁


今日の海ログ(6月17日)

2023-06-19 23:49:00 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:28〜29℃
風:弱い北東
みなさんこんにちは。

今日はお昼すぎに少し雲が広がりましたがおおむね気持ちよく晴れて、風も穏やかでノンビリ潜ることができました。

ゲストは、伊豆のダイビングショップ「ラフィン・ダイビングスクール」のみなさん。
もう20年以上のお付き合いになります。
いつもありがとうございます。



早朝にマニラから到着されてすぐダイビングでしたが、元気に4本潜りました〜😄

1本目:ドルホ
透明度:約18m
主な生物:パープルビューティー、タカサゴの仲間、カクレクマノミ、タンポポスズメダイ、フタホシフエダイ、タイワンカマスなど

2本目:ガーデン
透明度:約18m
主な生物:ハナビラクマノミ、セジロクマノミ、クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、スパインチークアネモネフィッシュ、アオウミガメ、コバンザメ、タイマイなど

3本目:モモ
透明度:約15m
主な生物:マンジュウイシモチ、ヤマブキハゼ、ニチリンダテハゼ、アオギハゼ、クロオビアトヒキテンジクダイなど

4本目:ハウスリーフ
透明度:約10m
主な生物:アオウミガメ、マンジュウイシモチ、クロオビアトヒキテンジクダイ、デバスズメダイ、カブラヤスズメダイ、タイマイ、ヤマブキスズメダイなど
明日はバリカサグに行く予定です。
群れが見られるといいなあ。