天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:28℃
風:弱い北東
みなさんこんにちは。
今日はほぼ1年ぶりにスノーケリングで海に入りましたので、海ログとしてご報告したいと思います。
場所はショップ前で、アミとビーチエントリーで入りました。
少し風があって波がありましたが、それほど影響ない程度です。
1年ぶりで海に浸かったので、水に入った途端「ヒヤッ!」とするかなと思いましたが、意外と温かかったです。
水面だけだったからかな。
水は少し白くなっていましたが、水深10mちょっとまでは見えたので、透明度は15mあるかないかという感じですね。
サンゴは相変わらず元気でホッとしました。
1年間ダイバーが潜っていないと少し様子が変わっているかと期待しましたが、さすがに1年では変わりませんね(笑)。
魚影も相変わらず濃くて、浅場からスズメダイ、ベラ、クマノミなどが見られましたし、ドロップオフの際ではブダイやハナダイも元気に泳いでいました。
タカサゴやアオリイカの群れもいましたし、アオウミガメが1匹のんびり泳いでいました。
天気が少し悪かったので光が少なかったですが、天気がよければサンゴにキラキラ光が当たってキレイでしょうね。
僕的には「うん、変わってなくてよかった」ということで、1年ぶりに見た水中に安心した次第です。
水中写真は撮っていないのですが、今朝は日の出前にアロナビーチに出掛けて朝日を撮影してきましたので、そのなかの1枚を載せます。

砂の線がキレイでした。
犬を連れて走っている人はアミではありません(笑)。
これからフィリピンは季節的には夏で暑くなってくるので、スノーケリングでもいいから少し水に浸かろうと思っています(笑)。
またその時はリポートしたいと思います。
カズでした
気温:29℃
水温:28℃
風:弱い北東
みなさんこんにちは。
今日はほぼ1年ぶりにスノーケリングで海に入りましたので、海ログとしてご報告したいと思います。
場所はショップ前で、アミとビーチエントリーで入りました。
少し風があって波がありましたが、それほど影響ない程度です。
1年ぶりで海に浸かったので、水に入った途端「ヒヤッ!」とするかなと思いましたが、意外と温かかったです。
水面だけだったからかな。
水は少し白くなっていましたが、水深10mちょっとまでは見えたので、透明度は15mあるかないかという感じですね。
サンゴは相変わらず元気でホッとしました。
1年間ダイバーが潜っていないと少し様子が変わっているかと期待しましたが、さすがに1年では変わりませんね(笑)。
魚影も相変わらず濃くて、浅場からスズメダイ、ベラ、クマノミなどが見られましたし、ドロップオフの際ではブダイやハナダイも元気に泳いでいました。
タカサゴやアオリイカの群れもいましたし、アオウミガメが1匹のんびり泳いでいました。
天気が少し悪かったので光が少なかったですが、天気がよければサンゴにキラキラ光が当たってキレイでしょうね。
僕的には「うん、変わってなくてよかった」ということで、1年ぶりに見た水中に安心した次第です。
水中写真は撮っていないのですが、今朝は日の出前にアロナビーチに出掛けて朝日を撮影してきましたので、そのなかの1枚を載せます。

砂の線がキレイでした。
犬を連れて走っている人はアミではありません(笑)。
これからフィリピンは季節的には夏で暑くなってくるので、スノーケリングでもいいから少し水に浸かろうと思っています(笑)。
またその時はリポートしたいと思います。
カズでした