goo blog サービス終了のお知らせ 

アクアジャーニーのブログ

フィリピン・ボホールにあるダイビングショップのブログです。

プエルト・プリンセサ周辺の魚をご紹介

2023-06-12 23:01:46 | ショップ
みなさんこんにちは。

先日潜ったプエルト・プリンセサ周辺のポイントは、ボホールにはいない魚が見られたりして、それはそれで面白かったですし勉強になりました。
一緒に行ったセブの「アクエリアス・ダイバーズ」の衣さんが撮影した写真を提供してくださったので、ちょっとご紹介させていただきます。


・アギュラー・フラッシャーラス
クジャクベラの仲間です。ちなみに僕は見ていません😅



・シリキルリスズメダイ
スズメダイの多いボホールにもいそうでいない魚です。



・トリカラー・コーラルブレニー
一か所に4・5匹固まっていることもありました。



・フックフィン・カーディナルフィッシュ
うーん、外人(日本にはいないという意味です😅)っぽいテンジクダイの仲間ですねえ。
これも僕は見ていません。



・クダゴンベ
ボホールにもいたことがありましたが、何しろ深い(-40m近く)。セブは結構いましたね。やっぱり深かったけど。
でも、この時はそれほど深い所に入っていないので、珍しいなと。



・スパイニー・クロミス
決まった場所で子育てをするという。珍しいスズメダイ。



・デンドリティック・ジョーフィッシュ
人の手(アミの手です)と比べると大きさが分かると思いますが、笑っちゃうぐらい大きなジョーフィッシュ🤣
引っ込んでもすぐ出てくるので、ゲストの間でも人気者でした。


普段潜っていないところで潜るというのはとっても勉強になりますね。
写真を提供いただいた衣さん、ありがとうございました。

今日の海ログ(6月10日)

2023-06-10 19:33:19 | ショップ
天気:晴れのち曇り
気温:30℃
水温:28℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日は天気は良かったのですが、やはり南風が強くかったです。

ゲストは引き続きのNさんお一人。

ポイントはショップ周辺でしたので、風の影響はなくのんびり潜ることが出来ました。

1本目:ドルホ
透明度:約15m
主な生物:タンポポスズメダイ、アオチビキ、フタホシフエダイ、タイワンカマス、カスミチョウチョウウオ、ヘラヤガラ、パープルビューティーなど

2本目:アナニヤナ
透明度:約15m
主な生物:ハダカハオコゼ、ミナミフエダイ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミ、コガネアジ、タカサゴの仲間、ツノダシなど

久しぶり(10年ぶり?)にハダカハオコゼを見ることが出来ました。嬉しかったなあ😄
ミナミフエダイの群れがキレイでした。アナニヤナは浅場のサンゴが素晴らしいです。
Nさんが最終日でした。
Nさん、5日間ありがとうございました。また遊びにいらして下さい。




今日の海ログ(6月9日)

2023-06-10 19:31:16 | ショップ
天気:晴れのち曇り
気温:30℃
水温:28℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日は天気は良かったのですが、10時過ぎぐらいから南風が強く吹き始めて、バリカサグからの帰りはヒヤヒヤもんでした。

ゲストは引き続きのNさんお一人。

バリカサグで2本、ショップ周辺で1本潜りました。

1本目:ロイヤルガーデン(バリカサグ)
透明度:約20m
主な生物:ミナミフエダイ、アオウミガメ、チンアナゴ、ユメウメイロ、タカサゴの仲間、カスミチョウチョウウオ、ヒマワリスズメダイなど

2本目:ルディーズロック(バリカサグ)
透明度:約18m
主な生物:ハタタテダイ、ナミフエダイ、ミカヅキツバメウオ、タテジマヤッコ、アカモンガラ、フタホシフエダイ、ケショウフグ、サザナミフグなど

3本目:ハウスリーフ
透明度:約15m
主な生物:タカサゴの仲間、コガネアジ、タンポポスズメダイ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、カブラヤスズメダイ、ヘラヤガラなど

8時頃はまだ風はそれほど強くなかったので、リクエストいただいたバリカサグに行けて良かったです。




今日の海ログ(6月8日)

2023-06-10 19:28:44 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:28℃
風:南西強め

みなさんこんにちは。
今日は天気は良かったのですが、南風がやや強め。
アロナビーチ方面のショップが、ボートをこちら側に持ってくるようになりました。
南風が強く吹くようになるには、例年より一ヶ月ぐらい早い気がします。
うーん、ドンドン季節がおかしくなっているような感じが…😔

ゲストは引き続きのHさん、Cさん、Nさんです。

バリカサグで2本、ショップ周辺で1本潜りました。

1本目:サンクチュアリ(バリカサグ)
透明度:約15m
主な生物:ヒマワリスズメダイ、ホホスジタルミ、ヨゴレアオダイ、タカサゴの仲間、カスミチョウチョウウオ、ハタタテダイ、タイワンカマス、インドオキアジなど

2本目:ロイヤルガーデン(バリカサグ)
透明度:約18m
主な生物:アオウミガメ、チンアナゴ、フタホシフエダイ、トウアカクマノミ、ウメイロモドキ、グルクマ、ミカヅキツバメウオなど

3本目:ハウスリーフ→ドルホ
透明度:約18m
主な生物:パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、ハナミノカサゴ、アオウミガメ、カブラヤスズメダイ、ヤマブキスズメダイ、タンポポスズメダイなど

サンクチュアリ側の浅場のサンゴがすごく綺麗でした。
台風で壊れなくて良かった〜。
Hさん & Cさんは最終日でした。
3日間ありがとうございました。
またお待ちしております!




今日の海ログ(6月7日)

2023-06-10 19:24:52 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:28℃
風:南西少し

みなさんこんにちは。
今日は少し雲があるものの、朝から晴れて気持ちのいい1日でした。
少し風があるので、気温の割にはそれほど暑くないように思えます。

ゲストは引き続きのHさん&Cさん、Nさん。

ショップ周辺で1本、バリカサグで2本潜りました。

1本目:ドルホ
透明度:約18m
主な生物:ケショウフグ、カクレクマノミ、タンポポスズメダイ、タイワンカマス、フタホシフエダイ、イッテンフエダイなど

2本目:ブラックフォレスト(バリカサグ)
透明度:約18m
主な生物:グルクマ、ハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ナミフエダイ、ミカヅキツバメウオ、タカサゴの仲間、コバンアジ、クマササハナムロなど

3本目:ロイヤルガーデン(バリカサグ)
透明度:約18m
主な生物:アオウミガメ、コバンザメ、チンアナゴ、ヒマワリスズメダイ、フタホシフエダイ、ヘラヤガラ、オヤビッチャ、キンギョハナダイなど

Cさんが、500本の記念ダイビングでした~。
Cさん、おめでとうございます🎉
これからもまだまだ沢山潜りましょうね。
明日もバリカサグに行く予定です。