goo blog サービス終了のお知らせ 

アクアジャーニーのブログ

フィリピン・ボホールにあるダイビングショップのブログです。

今日の海ログ(7月15日)

2023-07-16 00:20:01 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:29℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日も朝から強い風でバリカサグへ行くことが出来ず、ショップ周辺で4本潜りました。

ゲストは引き続きの Sさんと Jちゃんです。

1本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:アオウミガメ、タカサゴの仲間、アオチビキ、コガネアジ、ユメウメイロなど

2本目:アナニヤナ
透明度:約20m
主な生物:マンジュウイシモチ、キスジゲンロクダイ、カクレクマノミ、ミナミフエダイなど

3本目:ドルホ→ガーデン
透明度:約20m
主な生物:オオモンカエルアンコウ、アオウミガメ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、パープルビューティー、タンポポスズメダイなど

4本目:ハウスリーフ
透明度:約20m
主な生物:マンジュウイシモチ、カクレクマノミ、タンポポスズメダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ、イナズマヤッコなど

昨日は久しぶりにクマドリカエルアンコウが見られましたが、今日も久しぶりにオオモンカエルアンコウが見られました。
やっぱりカエルアンコウは見られると嬉しいですね。
オオモンカエルアンコウの写真は、Sさんからいただきました。



そしてサンゴとダイバー(ジェス)とカクレクマノミの写真は、Jちゃんからいただきました。





お二人とも、写真をご提供いただいてありがとうございました。

Sさんが3日間のダイビングの最終日でした。
今回は風が強くてバリカサグに行けませんでしたが、これに懲りずにまた遊びにいらして下さい。
ありがとうございました。

今日の海ログ(7月14日)

2023-07-14 22:50:08 | ショップ
天気:曇りのち晴れ
気温:30℃
水温:29℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日も朝から強い南風が吹いていて、バリカサグに行く予定がショップ周辺でのダイビングになりました。

ゲストは引き続きの Sさんと Jちゃん。



元気に4本潜りました。

1本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:クマドリカエルアンコウ、アオウミガメ、グルクマ、タカサゴの仲間、ケショウフグ、カクレクマノミ、ヤマブキハゼなど

2本目:ロオック
透明度:約18m
主な生物:マンジュウイシモチ、ニチリンダテハゼ、イトヒキテンジクダイ、セジロクマノミ、スカシテンジクダイ、イナズマヤッコなど

3本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:タイワンカマス、フタホシフエダイ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、スパインチークアネモネフィッシュ、イソギンチャクモエビなど

4本目:ハウスリーフ
透明度:約20m
主な生物:タンポポスズメダイ、ヤマブキスズメダイ、ニチリンダテハゼ、ピクタスブレニー、ハマクマノミ、コガネアジ、ユメウメイロ、タカサゴの仲間など

久しぶりにクマドリカエルアンコウが見られて嬉しかったです。
写真は Jちゃんからいただきました。Jちゃん、ありがとうございます。



明日はなんとかバリカサグに行きたいなあ。

今日の海ログ(7月13日)

2023-07-14 22:47:12 | ショップ
天気:曇り
気温:28℃
水温:29℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日も1日中強い南風が吹いていて、アロナビーチ方面のショップのボートが大挙して押し寄せていました。
天気予報によると、しばらくこの強風は続きそうです😓

ゲストは初めてご利用いただいているSさんと、引き続きのJちゃんです。



ショップ周辺で4本潜りました。

1本目:ハウスリーフ
透明度:約20m
主な生物:ハマクマノミ、カクレクマノミ、ウルトラマンボヤ、バーチークダムゼル、タイワンカマスなど

2本目:アナニヤナ
透明度:約20m
主な生物:アオウミガメ、ピクタスブレニー、コロールアネモネシュリンプ、イソギンチャクモエビなど

3本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:タイワンカマス、フタホシフエダイ、スパインチークアネモネフィッシュなど

4本目:ハウスリーフ
透明度:約20m
主な生物:タイマイ、アオウミガメ、グルクマ、パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、タンポポスズメダイなど



明日はバリカサグに行く予定ですが、風が…😔
祈るのみです。

今日の海ログ(7月12日)

2023-07-14 22:43:31 | ショップ
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:29℃
風:強い南西

みなさんこんにちは。
今日は天気はまあまあでしたが、南寄りの風が強く吹いて、南側(アロナビーチ側)ショップのたくさんのボートがうちのショップ側に避難してきていました。
天気予報を見ると今後しばらく南風が強そうで心配です…😔

ゲストは引き続きのJちゃん。



ショップ周辺で4本潜りました。

1本目:ドルホ
透明度:約20m
主な生物:パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、アオウミガメ、タンポポスズメダイ、カスミチョウチョウウオ、シリテンスズメダイなど

2本目:モモ
透明度:約18m
主な生物:マンジュウイシモチ、ニチリンダテハゼ、ヤマブキハゼ、アカメハゼ、スカシテンジクダイ

3本目:ロオック
透明度:約15m
主な生物:マンジュウイシモチ、イトヒキテンジクダイ、ニシキテグリ、ニチリンダテハゼ、ヤマブキハゼなど

4本目:ハウスリーフ
透明度:約15m
主な生物:タイワンカマス、フタホシフエダイ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ネッタイミノカサゴなど



オヤビッチャの仲間で同定できていないものがあって、先日八丈島に行ったときに加藤さんに写真を見ていただいたところ、「シリテンスズメダイ(お尻に点がないバージョン)」という回答をいただきました。
それが2枚目の写真です。
長年の謎だったのでスッキリしました。


今日の海ログ(7月11日)

2023-07-14 22:40:44 | ショップ
天気:曇り時々晴れ
気温:31℃
水温:29℃
風:弱い南西

みなさんこんにちは。
今日は朝から雲が多くスッキリしない1日でしたが、雨は降りませんでした。

ゲストは超・超リピーターの J ちゃん。
お久しぶりです~。約4年ぶりぐらいでしょうか。



ショップ周辺で4本潜りました。

1本目:ハウスリーフ
透明度:約18m
主な生物:パープルビューティー、アオウミガメ、マンジュウイシモチ、カクレクマノミ、ニチリンダテハゼなど

2本目:ハウスリーフ
透明度:約18m
主な生物:カクレクマノミ、タカサゴの仲間、フタホシフエダイ、ハナミノカサゴ、ハマクマノミなど

3本目:ドルホ
透明度:約15m
主な生物:タイワンカマス、フタホシフエダイ、ケショウフグ、サビウツボ、クモウツボなど

4本目:ドルホ
透明度:約15m
主な生物:アオウミガメ、メラネシアンアンティアス、ヘラヤガラ、タンポポスズメダイなど
明日もショップ周辺で潜ります。