apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

とんぼ玉ですが・・・。

2007-10-23 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
しばらく、とんぼ玉の話題から遠ざかっていましたが、実は8月末からずっとお休みしています。
もともと夏休みでちょっと教室へ通う頻度も減らしていたけれど、そのあと復活する予定だったのが、義母の入退院があってバタバタしていたので、ずるずると休んだままなのです。
チケット制なので、1年以内ならいつでも復活可能なのですが、なんだか休んでいるうちにテンションがすっかり下がってしまって・・・

画像は少し前に作ったとんぼ玉のストラップです。
このガラスは、元はオレンジっぽい色をしていて、熱しているうちに濃い赤色~えんじ色に変わってくるという面白いガラスで、結構気に入ってます。
こういうカンタンなものなら作れるけど、憧れてた水中花みたいな複雑なとんぼ玉は、まだまだたくさん「修行」しないと到達できないしなぁ~。
いつかまた教室に復帰する日が来るのでしょうか??


↑ハンドメイド関連のネットサーフィンにおススメです。
Comments (7)

俵型に挑戦

2007-07-12 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
忘れた頃にぽつっと出てくるとんぼ玉(笑)
今は円柱の角を落として俵型のものを作っています。
無地だとちゃんとそれらしい形になるのですが(画像上の二つ)、それに模様を入れると微妙に変形してしまって、綺麗な俵型になりません。
夏休み中、教室へは2~3週間に一回くらい行けたらいいな、というくらいの気持ちでいますが、家では暑いからあまりバーナーは使いたくないし、ここでしばらく停滞しそうです。
それに今はパッチワークに気分がノッてるし(←これもいつまで続くやら・・・)とんぼ玉はしばらくお預けですね。

ところで、夕べの「SONGS」という番組に久しぶりに「あみん」が出ていました。
お二人とも40代半ばでも昔と変わらずお綺麗だし、年を重ねて声もますますやわらかくなったように思うし、25年も経っているけど「待つわ」はちっとも古びていなくて素敵だなぁ~と感じました。
私もがんばって自分を磨かなくっちゃ~!
Comments (4)

ゆっくり遊びながら。

2007-06-11 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
先週は怒濤のような1週間でした。
そんな中でも細々と通っているとんぼ玉教室。
やっと初級コース(その1)が終わりました。
次は初級コース(その2)で、その上にはもちろん中級、上級、研究科・・・とまだまだあるわけです。

最後まで修了される方もおられるけど、中級くらいで辞めて自分で創作される方も少なくないようです。
先生は「級の上へ上へ、早く早く、と思ってる方が多いけど、初級でも十分にいろんな模様のとんぼ玉が作れるんだし、もっともっと自分でアレンジして遊んだらいいのよ~」とおっしゃっていました。
入門コースで作ったブドウ玉や葉っぱでも素敵なブレスレットやネックレスにすることが出来、そればかりを作るという方もおられるそうです。

私もあれこれやりたい事がたくさんあるから、ここらでとんぼ玉教室へ通う間隔をもうちょっと開けて、ゆっくり遊びながら進めて行こうかな~と思います。
そうは言っても、家ではなかなかバーナーに集中できる時間を作るのが難しいんですけど・・・。
Comments (8)

うまくいかないっ!

2007-05-13 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
花パーツを埋め込むのに苦戦しています。
どうしてもまっすぐにならず、曲がるんです。
っていうか、それ以前に、花パーツ自体を作る段階で、8本のラインが等間隔じゃないのも問題。
最初に比べて、ずいぶん等間隔で作れるようにはなりましたが、埋め込んでみると断面が拡大されるような感じになり、その微妙なずれがはっきり見えてしまう・・・。
こんなの、練習してできるっていうもんなのか??と、ただ今、壁にぶつかった感じ。
当分、ここの段階で停滞しそうな気配です。

パッチワークがノってる時は、なかなか家でとんぼ玉作りに時間を割こうという気持ちになれません。
道具を準備して、花パーツを引いて、それから玉を一つ作るとしても小一時間はかかります。
パッチワークがスランプ状態の時はそれでもいいんですけどね・・・。
今も、まさにパッチワークの時間が少しでも欲しいという時で、とんぼ玉の方がテンション下がってる感じ。
でも、ここでやめちゃうとレース棒の引き方とか水中花とか、私が習いたいものを習わずじまい、ってことになるので、のんびりとでももう少し続けて行こうと思っています。

ところで、最近、とんぼ玉教室に新たなコースが出来たようなんです。
それは5回ショートコースというもので、「一回だけのお試しではもの足らないけど、本格的に教室に入るのはちょっと・・・」っていう方向けの、5回でいろいろ体験出来るコースなのですが、初回いきなり無地玉から模様入りのを作ったら、花パーツものも2回目か3回目くらいで作っちゃって、しかも4回目くらいでレース棒を引いちゃうというから、え~?!そんな~私が今までやってきた苦労は何?っていう感じ。
プロになるわけじゃないのなら、今なら5回コースで十分だったかもな~なんて、ちょっと悔しい思いもしますが、ここまで基礎からみっちりやってきたので、仕方ないと諦め(苦笑)とことんやるしかないか・・・。
Comment

花パーツ埋め込み(とんぼ玉)

2007-05-01 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
しばらくGWでとんぼ玉教室もお休みなので、1時間ほどの空き時間に、花パーツを埋めた円柱玉を練習しました。
写真左は花パーツを5mm長さにカットして、バーナー上にセットした三脚の上で余熱しているところです。
写真右はそのパーツを埋め込んだ透明な円柱玉。透明なので中心の離型剤の名残りが白く写って見にくいのですが。
ホントはブログにUPできるほどの出来ではなくて、どっちかっていうと失敗作です。

そもそも花パーツを作る時に、中心(この場合は白)に8本の線(この場合はオレンジ)をきっちり等間隔にのっけていないと、埋め込んだ時の断面がきれいにお花に見えないのです。
私はこの8本を均等に・・っていうのが大の苦手。
しかも、さらにパーツを埋め込む時に、ゆっくり少しずつ埋め込んでいかないと、中心がずれたり線が歪んだりしてしまいます。
で、この写真のように、花というよりは、まるで蜘蛛?!のようなのは悪い見本の代表なのです。
キレイな花になるまで、まだ時間がかかりそう。

でも、このGW、とんぼ玉の練習ばっかりしているわけにもいきません。
まとまった空き時間があれば、少しでもキルティングを進めたいし、ピースワークもしたい。
パンも焼きたいし、本も読みたい(今日、ちょうど、図書館で予約してた本が手に入ったんです♪)
ずっと前から録画しては見ないままたまっている映画や音楽番組も見たい・・・。
って、やりたいことがたくさんたくさんあるのです。
なんだか、とっても欲張りですね~私って(笑)
はてさて、このお休み中にやりたいことがいったいどれくらい捗るでしょうか?
明日はとりあえず、長男の学校の文化祭のお手伝いに行って来ます。

Comments (10)

トンボ玉=連続模様=

2007-03-17 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
今回は、前回のハートの引っかき模様の応用で、連続引っかき模様です。
点を2つずつ並べて斜めに打ち、その間を1本のラインを描くように引っかいて作ります。
すると、ちょうどキルトラインのフェザーのような感じの模様が出来上がるわけです。

ところが、点打ちが均一にならない上に、最後の引っかきも微妙に歪んでしまうのです。
緊張したら細かい作業の時に手が震えることってありますよね?
そういう感じになると、点の大きさはマチマチだし、最後の一筆書きのような引っかきがずれてしまうし、さんざんな結果になってしまいます。

それと、引っかく時に目打ちをあまり深く刺し過ぎると、柔らかくなった土台の円柱玉までも大きく変形してしまって、仕上げに形を整える時にせっかくの模様が崩れてしまいます。
結局、画像のような3つが出来ました。ま、最初はこんなものかな~。

ところで、今週のあたまからスキー合宿に行っていた次男が今朝早く、元気に帰って来ました。
今年は暖冬で雪が危ぶまれていた上に、インフルエンザの流行が遅くて、どうなることかと直前までヒヤヒヤでしたが、何ごともなく無事にスキーを楽しんで帰ってきて、やれやれ、です。
雪は、一時少なくなって地面が見えたりしていたそうですが、今週の冷え込みで再びたくさん積もっていて、次男たちは新たに積もった新雪の上を滑って来たらしいです。
とりあえず、今は疲れたから寝て来るわ~と久しぶりの自宅でホッとしたのか爆睡中。
さて、私は大量のお土産=洗濯物でもぼちぼち片付けるとするか・・・。
Comments (2)

とんぼ玉=ハート模様=

2007-03-09 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
とんぼ玉の模様付け、だんだん面白くなってきました。
今回は、二重点を打った後に目打ちでひっかいて、ハートのような模様にしました。
先生のデモンストレーションを見ていると、いともカンタンにできそうに見えるのですが、実際に自分でやってみると、そのひっかく時の力加減とかが微妙で難しい・・・。

それと、ある程度ガラスが柔らかくないとひっかくことができないのですが、熱し過ぎると元の円柱が溶け出していびつに変型し、せっかくの模様も台無しになってしまいます。
前回は失敗作ばかりでしたが、今回はなんとか3つ成功させて、合格をもらえました。

土台のガラスの色と二重点の色の組合せを考えるのも結構楽しいです。
これならいいかな~と思う組み合わせでも、実際に出来上がってみたら模様がぼんやりしてしまうということもあって、なるべくコントラストのはっきりしたものを選ぶようにしています。
次回はひっかき模様の連続模様の予定です。

Comments (8)

とんぼ玉

2007-02-10 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
とんぼ玉、年末年始のブランクで基礎の円柱でさえもガタがタだったのですが、やっと最近、カンが戻って来た感じです。
相変わらず家ではほとんど練習しない「不良生徒」ですが、週一回のペースで通えばなんとか感覚を忘れずにいられるみたいです。
前回は点打ちだけで自由に模様を入れる練習をしました。
自由にって言われても、思うようにうまく仕上がらないし、しかもなんだかデザイン力のなさが現れてますね・・・(苦笑)

さて、この一つを制作するのにどのくらいの時間がかかっていると思います?
まず円柱玉を作ってその上に模様をつけていくので、土台の円柱玉作りにモタモタと時間がかかっていると、一つ完成させるのに30分くらいかかってしまって、2時間の教室の間に(準備や後片付けもあるから)せいぜい2、3個しか作れません。
先生はさすがに基礎の円柱玉をちゃちゃっと5分くらいで作られて模様玉でもそんなに時間をかけずに完成させておられます。
私も早くそうなりたいな~。

Comments (4)

新年を迎えて

2007-01-02 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
2007年になりました。
今年はこうしたい、ああしようなどなどいろいろな夢や希望がありますが、とにかく家族みんなが健康で楽しい毎日を過ごして行けたらいいな~と思います。
ときどきしか更新しないブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像はガラス製のいのしし。
私が作ったものではありません、買ったものです。
一応、作り方を教えていただいて、挑戦してみたのですが、失敗作だった上に中心のステンレス棒をはずす時に見事に割れてしまいました
去年から習い始めたトンボ玉も引き続きがんばって、今年はお友達にプレゼントできるものが作れるようになりたいと思います。

義母の体調は相変わらずですが、今は時間を見つけては作りかけのベッドカバーを引っ張り出して、ときどき、少しずつ、キルティングしています。
今春、長男が中学を卒業するのに何とか間に合えば・・・と思っているのですが、本人には「まぁ無理やろうな~」とほとんど期待されていません(笑)
それに加え、次男に「ボクのも卒業までに作ってくれるの??」と恐ろしい催促が。
一枚も完成していないのに、あと2年ちょっとでもう一枚作れるとは思えないし・・・う~ん、なんとか努力だけはしてみたいと思います。
Comments (2)

逃避のトンボ玉。

2006-12-06 | その他手作り(ガラス・ビーズ・毛糸・加賀指ぬきなど)
相変わらず、手作りの時間は家では取れない状態なので、トンボ玉教室へ無理矢理通って逃避しています(笑)
画像ではあまりよくわからないのですが、左側2つが円柱玉、右のはそれに白い点打ちを練習したものです。
点というよりも、なんだかサイコロの目のようにでっかくて変ですが、あとから乗せた点を表面上がなめらかになるようにする練習をしました。
次回からはもうちょっと小さい点を打ちます。

義母が強引に退院して来ました。
あと2週間は入院してリハビリが必要という主治医の先生の指示を振り切って、です。
これまでも義母は入院のたびに精神的におかしくなって病院側とトラブルを起こすので、家族はたまったものではありません。
ここにあまりグチを書きたくないのでこれ以上は書きませんが、私のストレス度急上昇です。
もう、逃避するのに週2回くらいトンボ玉教室へ通っちゃいたいな~。
Comments (12)