しばらく、体温の日記が空いてしまったΣ(´Д` )
ので、
まとめてどーん
m9(・∀´・+)
<周期9日目>

基礎体温 36.50

カバサール 2錠
非常に低体温らしい体温で、
よろしいよろしい(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
私は生理の終わりの切れが悪く、
結構茶色い織物っぽいのが続くんですが、
この日もまだちょっと・・・
卵管造影にあたり、
すっかり終わらせていなくてはならないので、
不安~・・・(-ω-;)
<周期10日目>

36.40
卵管造影の日。
透明なおりものが多め。
茶色いのは終わった感じで一安心(*´Д`)=3ほっ
卵管造影後は言われてた通り、
少し出血があったよう・・・
それより何より、
病院で入れてもらったタンポンが、
引っ張れど、引っ張れど
抜けない
Σ(TロT;)!!
・・・・・6(;・`3´・)ノうーんうーん
なんとか無事抜いたけど、
糸切れるかと思った・・・
(T∀T)
病院のはまさに
○―― 
こういう丸いやつで、
⊂⊃── 
こういうのでさえ抜くの苦労する人には、
はっきり言って,
辛い(TωT*)

抗生剤ラリキシン(夕食後1錠)
<周期11日目>

36.60

ラリキシン(毎食後1錠ずつ)
どうも暑い感じがして起床


体温も高め

・・・
何故??(-ω-;)
昨日の検査の影響か、
茶色いおりものw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
検査後に先生に
「排卵、結構近い(すぐ来る)かもしれないよ
」
と言われたのが気になって、
手持ちの
レディーデイ使って調べてみると・・・
見事に陰性・・・(- -;)・・・・・・
こりゃ、まだまだですわ・・・_| ̄|○
<周期12日目>(本日)

36.75

高いっ

ものすごく暑い

・・・と思って目覚めたけど、
これほど体温も上がってるとは、、、
それにしても、
何故??ノ(‐ω‐;)\ う~ん
布団が厚過ぎなのかなぁ~
今日もレディーデイ使ってみたけど、
相変わらず埃みたいな
ぶつぶつしか見えなかった・・・・・・( ̄- ̄;)
明日から、病院でもらった検査薬で
排卵チェック

←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→
忘れそぉぉぉぉ~ ヘ(゜曲、゜;)ノ~

ラリキシン(朝、昼食後1錠ずつ)
先日、検査で

来院した際、
「高プロラクチン血症といわれたら」という、
フリーの小冊子

をもらってきました。
よく考えたら、σ(・・*)アタシ・・・
そう診断されたけど、
いまいちどんな症状なのか分からなかった…(;´Д`A ```
ちょっと抜粋して載せますと・・・

主な症状
無月経、
不妊
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!、
乳汁漏出(にゅうじゅろうしゅつ)

私はないかな・・・

プロラクチン(PRL)の濃度が高すぎると、
卵巣を刺激するホルモンの分泌が乱れ、
排卵が起こりにくくなり、無月経や不妊をもたらす。
授乳期ではないのに乳汁分泌が起こる。
その他、骨粗鬆症、
性欲低下
∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!
そうなんです、私、
極端に性欲がない・・・<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
友達にも不思議がられるほど無いのです。
「旦那さんかわいそう・・・
」と
うちの夫の心配までされる始末・・・_| ̄|○
それが最近はすごく悩みです
だって、
あかちゃんが欲しいのに
やる気がない
って事ですから・・・(;´Д⊂)
でも、高プロラクチンの影響だったのか・・・と思うと、
原因が明らかになった分、ちょっと安心かな・・・

高プロラクチン血症の場合の月経異常とその頻度
無月経 85%
黄体機能不全 3%!!!∑(゜Д゜;≡;゜д゜)また私のこと?
無排卵周期 9%
希発排卵 3%

プロラクチン(PRL)とは・・・下垂体から分泌されるホルモンで、
授乳時に乳腺に働き、乳汁を分泌させる働きをもっています。
また、授乳中に月経を遅らせる作用もある。

高プロラクチン血症の原因の割合
下垂体腺腫 38%
間脳異常(主に機能障害) 33%
薬の服用の影響(降圧薬、精神安定剤、胃腸薬)9%
甲状腺機能の低下 5%
そのた 15%

(・ ・;)・・・どれに当てはまるのか・・・???
ここで紹介されているPRLのお薬は
テルロン錠ですが、
私が飲んでいるのは
カバサール
何が違うんだか??
もしやテルロンの方が効くんじゃないだろうか???
壁|-`).。oO(うたがいのきもち)
こればっかりは先生を信じるのみですね・・・ε-(´・Д・`)ハァ~
( ・∀・)ノシ∩へぇ~へぇ~ と思ったら、
クリッククリック


押してくれたらスペシャル(・∀・)<喜び~!!

コメントくれたら(((( *≧ω)ノノノキャーッ!