<周期17日目>
基礎体温36.65
高プロラクチン祭り開催中で、相変わらず突然高温
なんじゃらほい?(-゛-メ)
おりもの多め
病院にて卵胞測定。
内膜さん・・・8ミリ
卵胞さん・・13ミリ
頑張ってモニターから見取ったどぉ~
前回よりちょっと前進したものの、まだまだですな
排卵は来週かなぁ~(-ω-;)
一応、土日用の検査薬をもらいました。
こんなにのんびりなのに注射なしです・・・
なんで???(@´~`@)う~ん
お会計
¥2.640 !!!∑(゜Д゜;≡;゜д゜)たかっ!
<周期18日目>
基礎体温 36.55
前日よりは低
おりもの多め
(゜∀゜ノノ゛☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ質問!
おりもの増えるのって、排卵日近くですよね?
排卵日はまだそうなのに、
なんでこんなにおりものが多いんだろう??
いつも言わないんだけど、
先生が内診の時、
「経管粘液は・・・いいね
」
と、一言。
経管粘液は準備万端だけど、
卵がね・・・ってことで、
(」°ロ°)」<オーイ!!あたしの体の機能やぁ~い、
みんなで気持ちをそろえてくれよぉ~ん!
ところで、
皆さんは、
骨盤体操してますか?
血流が良くなるって言うやつ。
アタクシ、体がものすごくかたい
私の冷え性はこれも原因かな・・・っと。
前にも書きましたが、
(↑知りたくなったらρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪)
冷えは、
赤ちゃんを望むものにとって、
最大の敵
です!
以前はヨガに通っていたので、(詳しくはこちら
)
それなりに、ストレッチはしてたんだけど、
このごろはぱったり・・・(´∀`;)。。。
でも、始めようと思います!
血流が良くなれば
生理痛もこれで軽減されるというし、
これも、将来に笑うためよぉぉ~(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

仰向けに寝て、両肩が床面に付いた状態で片足を曲げる
腰をひねる感じで曲げた膝を反対側の足の向こう側の床面に付け、
20秒キープ。
3~4回繰り返したら、逆足も。

足を大きく開いて座る。
両手を上げそのままゆっくり上体を前に倒し、
20秒延ばす。
3~4回繰り返し。
しかぁ~し!?
残念ながら、私がやるとこうなる・・・

硬さ故、
膝が伸びきらず、股は開かず、前にも倒れません。
(;´Д`)う゛・・・
(゜∇゜ ;)え!?
夫もすっかり呆れ顔・・・

両側の裏を合わせて座り、
そのままゆっくり上体を倒して20秒間キープ。
3~4回繰り返し。
しかぁ~し!?
私の実力はこれ・・・

股関節の硬さ故、
まっすぐ伸びないので、膝が浮く・・・
上体も前にほとんど動かない・・・
(*TДT)=3 ハァー
(;≡_≡)ううう…
夫ももはや無言

片足を前に出し、膝が足首の真上に来るようにします。
逆足は床に付け、そのまま腰を前方に押し下げるようにゆっくりと重心を移動させ、20秒キープ
左右の足を交互に3~4回。
こんな体ですが、
さらさら血液を目指して頑張ります!!
シュ。シュッo=(°°dファイティングポーズ
参考になった!上から下まで読破しちゃった!・・・ら、
押してね
押してくれたら励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、お慰め、一緒にお待ちしてます!!人(´д`;)

高プロラクチン祭り開催中で、相変わらず突然高温

なんじゃらほい?(-゛-メ)
おりもの多め




前回よりちょっと前進したものの、まだまだですな

排卵は来週かなぁ~(-ω-;)
一応、土日用の検査薬をもらいました。
こんなにのんびりなのに注射なしです・・・
なんで???(@´~`@)う~ん


¥2.640 !!!∑(゜Д゜;≡;゜д゜)たかっ!
<周期18日目>

前日よりは低

おりもの多め
(゜∀゜ノノ゛☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ質問!
おりもの増えるのって、排卵日近くですよね?
排卵日はまだそうなのに、
なんでこんなにおりものが多いんだろう??
いつも言わないんだけど、
先生が内診の時、
「経管粘液は・・・いいね

と、一言。
経管粘液は準備万端だけど、
卵がね・・・ってことで、
(」°ロ°)」<オーイ!!あたしの体の機能やぁ~い、
みんなで気持ちをそろえてくれよぉ~ん!

皆さんは、
骨盤体操してますか?
血流が良くなるって言うやつ。
アタクシ、体がものすごくかたい
私の冷え性はこれも原因かな・・・っと。
前にも書きましたが、
(↑知りたくなったらρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪)
冷えは、
赤ちゃんを望むものにとって、


以前はヨガに通っていたので、(詳しくはこちら

それなりに、ストレッチはしてたんだけど、
このごろはぱったり・・・(´∀`;)。。。
でも、始めようと思います!
血流が良くなれば
生理痛もこれで軽減されるというし、
これも、将来に笑うためよぉぉ~(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

仰向けに寝て、両肩が床面に付いた状態で片足を曲げる
腰をひねる感じで曲げた膝を反対側の足の向こう側の床面に付け、
20秒キープ。
3~4回繰り返したら、逆足も。

足を大きく開いて座る。
両手を上げそのままゆっくり上体を前に倒し、
20秒延ばす。
3~4回繰り返し。
しかぁ~し!?
残念ながら、私がやるとこうなる・・・

硬さ故、
膝が伸びきらず、股は開かず、前にも倒れません。
(;´Д`)う゛・・・
(゜∇゜ ;)え!?


両側の裏を合わせて座り、
そのままゆっくり上体を倒して20秒間キープ。
3~4回繰り返し。
しかぁ~し!?
私の実力はこれ・・・

股関節の硬さ故、
まっすぐ伸びないので、膝が浮く・・・
上体も前にほとんど動かない・・・
(*TДT)=3 ハァー
(;≡_≡)ううう…


片足を前に出し、膝が足首の真上に来るようにします。
逆足は床に付け、そのまま腰を前方に押し下げるようにゆっくりと重心を移動させ、20秒キープ
左右の足を交互に3~4回。
こんな体ですが、
さらさら血液を目指して頑張ります!!
シュ。シュッo=(°°dファイティングポーズ
参考になった!上から下まで読破しちゃった!・・・ら、
押してね


押してくれたら励みになりますヽ(;▽;)ノ

コメント、お慰め、一緒にお待ちしてます!!人(´д`;)