apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

PHX旅日記:NBA観戦その②

2007-02-06 | Suns
この日は開場前に行きました。
かなりの人が並んで待ってましたね。K君はコートサイド付近の
席でサインを貰いに行きましたがダメだったようです。



私はアッパーの席で隣に人がいない一人席でした。
何人かが声をかけてくれてきたのですが、あまり理解できず。。
多分ですが、ゆったりしてていい席だねと言ってたと思います。


Suns-Jazz (@Phoenix, 2007.2.3) 37W10L

RARAは右ひざの炎症のため欠場。バルボウサがスタートに
呼ばれるまで気が付きませんでした。

この試合は明らかにJazzが主導権を握る展開でしたね。

特に第2Qはじっくり時間をかけてのセットオフェンスでSunsが
我慢しきれなくなったところを突いてきました。
デロン・ウィリアムスはダブルチームにこられても焦らずに
ボールキープできており、空いているプレーヤーに確実に
回していました。すごい2年目ですね。

不思議にもSunsはリバウンド数でJazzを上回ってはいたけど、
セカンドチャンスを活かせませんでした。


↑白いのがナッシュですね。

そしてJazzはナッシュに対するディフェンスを強め、攻撃の
起点を封じました。ゴール下でのキリレンコも圧巻でした。
完璧なブロックです。ブーイングのひとつもでません。

デロン・ウィリアムスのアイソレーションとオクールのセット
シュートは確実で、Sunsは対応できていませんでした。
結果としてバルボウサとマリオンにファールがおおくなる羽目に。
(普段出場の時間の少ないマークス・バンクスが活躍してましたが。)


そんな状況でも、かなり強引にナッシュが3Pを決めて追いつきます。
それでもオクールのシュート率が乱れることはなく、いやーな展開で
あることは感じてました。そして…、
        UTA-PHX
   0:48 105-104 Okur makes 8-foot jumper
   0:29 105-104 Diaw misses free throw 1 of 2
   0:29 105-105 Diaw makes  free throw 2 of 2
   0:05 107-105 Okur makes 19-foot jumper
   0:02 107-105 Diaw misses free throw 1 of 2
   0:02 107-105 Diaw misses free throw 2 of 2
   0:01 108-105 Okur makes  free throw 1 of 2
   0:01 108-105 Okur misses free throw 2 of 2


ディアウが大事なところでFTを外してしまいます。
ノミの心臓です。会場全体が大きなため息で一杯でしたね。

そういうディアウの弱さみたいなものを知ってファール
したんですかね。そんな気がします。


負けはしたけど、かなりレベルの高いものを見れたと思います。
30点差つけてパット・バークが出るのような試合はテレビで
見れればいいかなと。

Sunsはホームでの連勝は10でストップ、Jazzには今季0勝3敗と
なりました。プレーオフでぶつかったらやばいですね。
まあ、SpursもMavsもLakersもやばいですが。


【総括】
私が観戦した2試合は本当に面白い試合でした。こんな試合が
毎回観れるならシーズンチケットも惜しくないですね。
でもPhoenixに住みたいとは思いませんが…。


【おまけ】
アリーナ内に実物大の写真がありました。横にナッシュや
マリオンのもあったのですが、写真の電池が切れかかってて、
撮れませんでした。



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はお疲れさまです (チョロすけ)
2007-02-07 07:16:00
言い忘れてたんですが、スーパーマリオンって面白いすね!世界選手権の時の決メロといい、センスに脱帽。あとデロンは歴史的な名ガードになると思います。
返信する
オカーってジャンボマックスだな (きたなら)
2007-02-07 11:37:22
ちゃんと調べてないですがディオウはFT6割台で不得手だったと思うのです(世バスでもどっかでやっちゃいましたし)。
最後のワンプレイでスリーしかないところでアマレにボールが渡ったり、その辺がスローンとダントーニの差なのかなと、偉そうに思っちゃったりします。
返信する
ところで (K-GONN)
2007-02-07 14:17:43
デトロイト時代のオカーってどんなでしたっけ?
こんなにシュート入りましたっけ?
返信する
コメントアリガト! (apple)
2007-02-07 21:15:42
>チョロすけさん

お褒めの言葉ありがごうございます!!
デロンは身体能力の衰えたときにどう対応するか
いまからチェックしておきたいですね。

>きたならさん

まあ、確率を言うならもっと低い人もいるんだけど、
【ここぞ!】という時には外さないんですよね。
ハイライトにはなかったのですが、最後のボールを
入れるときもディアウが一回カットされてクロックが
進んだんですよね。もう、あの時点でダメな感じは
ありました。奇跡はおきないと。

>K-GONNさん

あの時代はRIPかラシードかにボール回すオフェンス
しかなかったから、打てるチャンスは少なかったかも
しれないですね。
返信する
才能の無駄遣い (チョロすけ)
2007-02-08 06:20:27
デトロイト時のオカーの様な境遇の選手が多すぎて、胸が痛くなります。ネッツのゾラン・プラニチッチとか絶対巧いと思うんですが。35分以上のプレ-タイムを与えれば、皆それなりに活躍できるレベルなんですよね。NBAって。それなのに出られない選手もいる。可哀想です。だから点差離れた時は、いつもより注目して観てます。
返信する
確かに (apple)
2007-02-09 00:13:46
チームのスタイルに合わないで出場時間が削られている
選手は多いと思います。チームが変わったりコーチが
変わったりで選手が活躍するのは面白いと思いますが、
本人達は大変ですね。
返信する

post a comment