apple_blog

今日あったこと、知ったことを書いておこうと思います。

梱包開始。

2012-03-06 | 独り暮らし
引越し用のダンボールが届きました。

「小」と「大」の2種類がそれぞれ
15枚ずつありました。

私は服を多く持っておらず、
全て透明の衣装ケースに入れているので
「大」の使い道があまりない。


最初、「大」に雑誌を詰め込んでたら
持てないくらい重くなりました。
これは駄目らしい。


つーか、けっこう箱にするとたくさんある。
15~20箱くらいで収まる計算なんだけど、
大丈夫だろうか。

引越し業者決まる。

2012-03-04 | 独り暮らし
引越し業者を決めました。
決めては値段です。
ネット申込みを行なって
3万円の割引になりました。

ネットの申し込みは解約しても
違約金は5000円ということで、
差し引きで17000円の負担で
済みそうです。


で、


このネット申込みがやや面倒くさい。
ネットの申し込みを電話するということと、
代行業務という立場を崩さないので
やや融通が効かない。

「1から10まで説明して納得してもらう」
という前提を取りたがるので、淡々と説明が続く。
自力でプロバイダ契約できない人には
チンプンカンプンではなかろうか。

サービスがよろしくないので、
下手に出ながら質問攻めにしてあげました。
面倒になったようで、後から折り返すという
ことになったが、その後の連絡はない。

大丈夫かな。

引越し業者

2012-02-26 | 独り暮らし
ネットで引越し業者の見積もりをしました。
値段がバラバラで何をどこまでやってくれるのか
よく分からない。つーか、よく分からないように
している気がする。

で、ネットの入力を終えた1時間くらいしたら
引越し業者から電話がバンバンかかってくる。

ちょっと怖い。

たぶん4万円くらいかかりそうな感じ。
荷物運ぶだけで2万円くらいにならないかな。

起きたら夜

2012-02-25 | 独り暮らし
徹夜明けなので、朝方寝たのですが、
14時くらいに少し目が覚めて、
また寝たら18時くらいでした。


1日無駄にした感じ。

夜、肉じゃが作ってもらいました。
たくさん食べて苦しい。。

肉じゃが+ポテチはどうなの?
ポテトづくし。

余っているジャガイモも早く食べなきゃ。

白菜×豚肉

2012-01-28 | 独り暮らし
白菜を貰ったので料理しました。
小栗旬がCMでやってたやつですね。


意外に簡単にできました。
白菜:豚肉は基本1:1ですが
3:2くらいでもいいかなと。

少し豚肉の油が出てしまうので、
サッパリ食べられるように工夫しても
いいかも。


また写真忘れた。

お隣がやってきた

2012-01-17 | 独り暮らし
しばらくお隣さんがいなくて、
気楽に過ごしておりましたが、
お隣さんが引っ越してきました。

挨拶なし。
乾燥した人間関係。
こちらから行くのもアレですし。

お隣さんが、就職を控える女子大生
とかだったらという妄想もむなしく
どうやらバイクに乗る男性のようです。

残念。。


私はもうすぐ引っ越します。
全然準備してない。

トマト鍋

2011-12-29 | 独り暮らし
カゴメ株式会社 > トマトでおいしいみんなの鍋

トマト鍋を作りました。
写真忘れた。

鳥肉をたくさん入れて
美味しかったです。

シメでご飯と卵でオムライス風に
したんだけど、残すのが嫌で
満腹の上に満腹が重なりました。

食べ過ぎたー。


年の瀬のスーパーはおせち料理で
溢れてました。
最近、こういう季節を感じることが
なかったので新鮮でした。

クリスマス

2011-12-23 | 独り暮らし
クリスマスということで、
料理つくりました。

ボルシチです。

ウクライナの料理ですね。
ロシア料理とも言うのかな。


ビートというジャガイモみたいな
野菜を入れると料理が真っ赤に
なります。

野菜は炒めてからお鍋に入れるんだけど、
その辺は適当につくりました。

サワークリームを入れると
一味違います。

お試しあれ。

印鑑証明

2011-12-21 | 独り暮らし
訳あって印鑑証明を役所に
貰いに行くことになりました。

まあ、貰えたんだけど、
その前に一度役所には行ってました。

その時にはもらえませんでした。
住基カードがなかったから。
なんだよ住基カードって。
持ってねーよ。


それは置いておいて、
新しい印鑑欲しい。

早帰り

2011-12-19 | 独り暮らし
仕事は一時の暴風雨を抜け落ち着いている。
やることがないわけではないが、急ぎの仕事はない。


ということで、久々に早く家に帰った。

21時くらいに家にいても何をやっていいものやら
という感じ。テレビ見るか、ご飯食べるか、
お風呂に入るか、あとは?


まあ、DVDとかあるんだけど、観たいタイミングでは
なかったりする。

ゲーム機大戦

2011-12-18 | 独り暮らし
忘年会の2次会で教えてもらった動画。



テレビゲームの「カノッサの屈辱」的なやつ。
面白い。

草創期のテニスゲームは家にあったね。
まあ、任天堂はゲームウォッチの流れもあったのでは
ないかと思うけどね。


スーパーファミコン以降はほとんどやってないので、
分からないところも多いけど、SEGAの扱いが面白い。


演劇の話。

第三舞台の「朝日のような夕日をつれて’91」で
リアルライフは任天堂スーパーファミコンと
SONYのCD-ROMドライブで実現できるという夢物語のような
フレーズがあったけど、あれは本当の話だったんだね。


ゲームは好きだけど、あまりやる気はなし。

健康診断結果

2011-11-18 | 独り暮らし
先日の健康診断の結果が返ってきました。

概ね健康。ただし、中性脂肪と悪玉コレステロールが
やや高めの数値となっており、経過観察となりました。

この数ヶ月の食生活はボロボロだからね。
家で自炊する生活に戻さなきゃ。


最近、体が炭酸を求めるんだよね。
よくないね。


あと、全くと言っていいほど運動してないので、
体を動かしたい。TeamAppleは休止状態なので
そろそろ活動したいです。